goo blog サービス終了のお知らせ 

ビリケン★ダイヤ

北九州市在住 ★ コーギーダイヤ(2007年10月3日生まれ)と
おでかけ&趣味好きパパママのゆかいな毎日♪♪

雰囲気&眺め抜群★ ~福岡県豊前市 才尾の1本桜~

2010-04-03 00:12:32 | 近場
続きです! 菜の花畑のあと行った、この日の目的地は、10号線の天地山公園入り口交差点を右に行ったところ
・・・だったんだけど、ぼっとしてたら通り過ぎ 次の交差点を曲がりました

  すると、こんな風景が右手に! あの山が目的の場所

ナビを見ながら道を選んで近づくと、路駐の車が10台以上
そう、駐車場がなかったんです さあて、どうしようかと付近をうろついてたら見えたこんな風景。

  とってもきれいな 豊前茶の茶畑! 

あと1カ月もしたら、新茶のシーズン到来ですねー 新茶っておいしいですもんね
ああ~学生時代を思い出す! 私の高校、なぜか茶畑あったんで 5月になると、新茶摘みさせられてたんですよ(笑)

やり方は「一芯三葉」 
トップの芯から下の葉っぱ3枚までを摘み取るんですが、めんどくさくってめっちゃくちゃ摘んでる生徒もいました(笑)
ん?味はって?  ・・・・いまいちでした(笑) でも、ほぼ強制的に買わされた3年間でした。いらんのに・・・

おっ、入り口近くに空いたスペースを発見 よーし、ここに止めていくぞー

  ずっと坂をテクテク~ 

そのうち視界が開けてきました

  まだ見えません~ でも、振り返ったら・・・

眺めが抜群~!! 豊前市一望 海も見えたあ ( あっ、写真のつなぎ目ちょっとあるけど気にしないでね ) 

 

途中でこんなポスター発見 期間中9~17時、3日(土曜日)だけは~21時で夜間ライトアップされるみたいです

       

駐車場は土日のみ、JAカントリーっていうとこみたいです。シャトルバスもあるって書いてましたよ

   

そしてようやく見えてきました 目的の・・・

  才尾の1本桜♪ 

近づけば、近づくほど・・・ 
   
 
  大きい~!! 立派な風貌 

      ダイヤとパパがあんなにちっちゃい(笑) 

  クンクン止まりません 

それもそのはず、だってここ・・・

  牧場~! なんだもん。 個人経営の 古賀牧場

だから一般開放が限られてて、しかも土日のみ開放って聞いてて今までこれなかったんです。基本仕事なんで
だけど、今年は平日もOPENと知って、やっと来れたんです~ 今年は 3月27日(土)~4月4日(日)まで

  

                               牛さん、のーんびり 

         

  

  

満開だけど、ちょっと葉っぱもいっしょにでちゃってました。 でてなかったらきっと、もっとピンクピンクしてたんだろうな~。

       



でも、初めてみた満開の1本桜。 
阿蘇の一心行の大桜も何度か見に行ったことがあるけど、満開にあたるの難しくていいときにあたったことがなかったんですよね
 
心地よい風が吹くと、ちらちらと2,3枚舞い散る桜 凛とした雰囲気。

        なんて神秘的なんでしょう


帰りは行きに通った道と同じなんだけど、帰りもまた眺めがよくて、

  

  

                           新茶はまだだぞーダイヤ君(笑)

道沿いにもう1本、大きな桜の木  
そうそう、あっちこっちにすごいデジイチ持ったプロ?アマチュア??カメラマンらしき姿もありました。
行きも帰りもワンちゃん連れがほとんどいなかったからか、ダイヤはいい被写体らしく、めっちゃ撮られまくってました(笑)
何かのコンテストで作品にうつってたら・・・びっくりするぞ(笑)

    


さらに下ると、行きにはいなかった姿が・・・!!

         牛さん! 

         お互い無言でロックオン!!(笑) 


どんどん近付く牛さん夫婦(??)

   

ダイヤは前足伏せ、おちり突き上げ状態に・・・もしや牛さんを誘ってる?!(笑)

   えっ・・・!! 

宮島の鹿さんの次は、牛さんとお友達になったようです(笑) 一体どんな交際範囲?!
( ※実際はいっしょに遊べません。牛さんとダイヤの間には、電流走ったワイヤー柵があります )

牧場を出て、帰り道にすぐある桜のキレイな 天地山公園 による予定だったけど、
 ( ここは犬禁止なので、カートに乗せて入る予定にしてたんです )

  疲れたので車窓からみながら素通り~

ちょっと寄った 道の駅 豊前おこしかけ で休憩。 パパが買ってきたもの。

  300円 ゆずパフェ めっちゃおいしかった~ 

他にも、ちょっとお買いもの

     ゆず大好きなので、ゆずずくし ペースト使って家でゆずパンも作りました

帰りによった 行橋の今川沿い桜並木 

               

               とってもキレイでした 春、満喫の1日でした


  

大スケール ★菜の花畑★ ~福岡県築上町しいだアグリパーク周辺~

2010-03-31 23:51:17 | 近場
前回の続きはまた今度にしまーす なぜかというと、昨日また近場におでかけしてきたんです 今週、頑張ってUPしますよ(笑)

朝からおでかけ 北九州の街路樹の桜もとっても見ごろで車窓からもうわ~っ キレイ

  

みてるだけで癒されますよね 桜、大好きです もちろん、昨日はお花見へ

最初に向かったのは、福岡県築上町の メタセの杜 去年は午後に来たらすっからかんだったお弁当、午前中購入
新しい施設をまた建築中でした 今度は何ができるんだろう??

その後、椎田駅近くの桜のトンネル城井川の桜並木 を見に行ったんだけど、満開まではまだまだという感じだったので、
すぐ近くの梅が有名な 綱敷天満宮 の前の 浜の宮海水浴場 でダイヤを走らせようかと思ったら、
お金とるおばちゃんたちが・・・。 そう、潮干狩り! 500円って書いてましたよ。
けっこう昨日は寒かったから行かなかったけど、貝とりにも行きたいなー

で、そこは素通りして次に向かったのは、メタセで見つけたポスターの場所。 今度の日曜日がお祭りみたいです
それにしても場所、アグリパーク周辺って・・・何てアバウトな(笑)

     

今までも目には入ってたけど一度も行ったことがなかったので、行ってみるか~!
とノリで国道10号走ってたらすぐ左手に見えた黄色 この辺かなーって曲がってみた

   

そしたら・・・

  一面、菜の花畑~♪♪ 

車を適当にその辺に止めて・・・って、畑入ってる~!! って思ったら、あぜ道がありました 

          行く行く~!! 

このあぜ道に入って見た両側の風景

 ←左右→ 

ええーっ!!  びっくり!! 菜の花続くよどこまでも~ その数 1000万本!!

   
  


テンションあがりすぎて車に忘れたダイヤの水筒を取りにパパ&ダイヤが行ったら、
ダイちゃん突然あぜ道ロックオン!     走る!  走る!  走る~!! 

      ・・・パパ、必死(笑)

           

 

てんとう虫やモンシロチョウ、オオイヌノフグリも見つけました 春ですねー だいちゃん、お花がついてるよ



のんびりと広い場所を歩くのもいいですねー

   おっきいあくび(笑)


テクテクお散歩楽しんでいたら・・・

   一瞬、子供かと思ったね、お人形さんよ(笑)
 

誰が作ったのかな? 桜のある道沿いにでたら、次々と現れ

    リアルにいるんだけど(笑) 

  パパいわく 「かかし」 ・・・ホント?!そうなの??(笑)

   

おっ、木の一番上にメジロちゃん発見♪ ・・・って写真撮ってたら、いつの間にか

   あんなとこでおくつろぎ


ちょっとした展望台の上から見た風景は、( 写真は上から 左、正面、右の順です )

  
  

        はい、例のお子様登場です(笑)

  
とっても気持ちがいいお散歩でした~ すごくおすすめです
次に向かうは、4月4日まで公開のとってもいいところ♪ 次回へ続きまーす


そうそう! お散歩前、寒かったんで菜の花見ながら実は車でお弁当食べていました。
そしたらものすごい視線を後ろから感じ、振り返ると・・・

   プチちゃんちゃん! 

東田緑地 菜の花・桜・海 散歩♪

2010-03-29 14:33:43 | 近場
3月26日、21日に花壇の整備がされたばかりの
北九州市八幡東区枝光にある 東田緑地 で朝からお散歩してました

はじめていく場所。 看板もない場所なので、ルートにちょっと しました(笑)

帰りにわかりやすいルートに気がついたんだけど、枝光のホームセンターグッデイのある荒手1丁目交差点をまがって、
線路わたってきたら、↓こーんな漁港みたいな場所が見えます。 ここに止めていくのがいいです。

右の写真の「ここ!」って書いてあるのは、前にUPしたことのある、眺めのいい 都島展望公園 です。

  

駐車したとこから歩いてすぐ海が ベンチも見えます 

      海沿いに左に曲がってみたら・・・

      とってもいい眺め 

そして、見えてきました 目的の 菜の花ロード♪
 
ボランティア団体の方が去年11月、約680平方メートルに菜の花の種をまいたんだそうです。
朝9時台、他にも朝のお散歩されてる方がいました

  


目の前に、皿倉山とお船がいっぱい見えました

  

      何だかかっこいいです


菜の花と菜の花に囲まれる道と、片方海の道が平行にあって、まっすぐ前にはスペースワールドやJRAのウインズも見えました。 
スぺワのまだ乗ったことがない垂直にあがって垂直に落ちるアトラクション「ザターン」  (「これ!」ってかいてあるやつね) 
私、絶叫系苦手なので絶対乗れません
でもパパは絶叫好きなので、いっしょに遊園地に行ってじゃんけんに負けるととんでもない目にあいます・・・いっしょに乗らされて 

  

お散歩道には桜の木もあったけど、残念ながら今年はお花と同時に葉っぱもでちゃってる木が多かったです。
葉っぱがなかったら、黄色とピンクのコラボがとってもキレイだろうなー。

  


途中でこんな看板をみつけました。

   

       菜の花ってとっても環境にいいんですね


看板で勉強中、ダイヤはというと・・・とっても楽しそうです(笑)

  

端までいくと、スぺワやウインズなどの有料駐車場あたりまで行けますが、菜の花が最後きれてたのでUターン
この頃、雲に隠れてた日がさしてきてさらに鮮やかになった菜の花と海 今度対岸に見える景色は若松区です。

          

         ↑ 左の写真の左下に見える何個もある青いの、新日鉄の船着き場の名残なんだって。

  


再度歩きだし、途中で今度は・・・

  

           寝てます(笑)  おーい!もしもし~(笑)


   

          


駐車場近くでキレイに咲いてる桜の木、みつけたよー お花見もっと行きたいなー♪

  

夏にはひまわり、秋にはコスモスが植えられるそうです! ぜひまた行ってみたいと思います
この日はダイヤともう一か所遊びました 久々の・・・次回に続きまーす♪(笑)

J2北九州ホーム初戦&新しいプロレス仲間★

2010-03-14 23:52:17 | 近場
今日3月14日、13時から本城陸上競技場であったサッカーJFLニューウエーブ北九州改め、
J2 ギラヴァンツ北九州 のJリーグプロ初戦を観戦しに行ってきました~!
またぎりぎりになり、相変わらず駐車場は満車。試合開始30分前ころイ●ンに止めてテクテク~
会場に着いたら、スタジアム周辺には北九州の特産品を集めたテントがあったり、オフィシャルグッズのテントがあってタオル購入、
市営バスのチームペイントバージョンも止めてあったりしてました!

  

J2に上がったことで、スタジアムが15000人収容できるように改築されてまして、
12月に応援に行った時にはなかったメインスタンド反対側も座れるようになり、席によってチケットの値段もいろいろになってました。

       

今日はホーム初戦 Jリーグに昇格したので、「J」の旗がひらひらしてます TVの中継?のカメラもこーんな高い位置

  

北九州は初のプロリーグだから、きっとどのチームも手ごわいでしょう。

  

とっても頑張ってるけど、なかなか得点が入らない 時間だけが過ぎてゆく~。

          頑張れ~っ!!

前半終了間際、残念ながら相手がゴール! うう~っ、残念

  

ハーフタイムには地元北九州の高校のダンス部によるダンスがあったり

  

こないだもあった、抽選会も・・・おおーっママ、また末等当たり 今度は何のグッズだろう~! わくわく

      協賛の会社によって景品が違うみたいで、

    東京行の航空券とかは今回ありませんでした。当たってみたかったあ! ・・・なーんて無理か


そして後半               頑張ってるけど、また相手・・・ゴール!!

  

J2の壁は厳しいなあーと周りの人もつぶやく中、お酒に酔った?斜め前に座ってたおいちゃんが、
ヤジだけど、時々何だか周りがクスッと笑えるヤジを大声でとばし 
( ・・・よくいますよね、野球とか観てても必ずと言っていいほどこういう人ひとりは(笑) )

・・・とそこで!!

念願のJリーグ初 ゴーーーール!! 見れましたあ!

  

  

でも、試合はというと、残念ながらロスタイム1分にさらに1点追加されて負けちゃいましたが、いい試合でしたよ

  

お友達のたっくんはオフ中に手術をしたので残念ながら試合で姿は見れませんでしたが、復帰できる日が早く来たらいいなあ

そうそう、キャラクターにも帰り会えまして、

      ちゃっかりいっしょに写真撮ってもらっちゃいました


そうそう! 試合の抽選で当たった景品、今度は何のオフィシャルグッズかと思ったらね、
ええーっ 変なうすーいメモ帳・・・

  ・・・ナニコレ?! オフィシャルグッズがよかった・・・ ショック

    ご・・・ごめん  ダイちゃんの分ないの  あっ、パパの買ったタオルのチームのマーク、ダイヤ柄入ってたよ

  そうだねー、連れてはいけないもんねー


もちろんこの日、その代わり、お留守番だったダイヤを連れて芦屋へ行ってました 

そこで今日はまた素敵な出会いが

いつものジャックラッセルのひめちゃんと遊んでいたら、とってもキレイなワンちゃんが
  ( パパのケータイで今日も撮ってもらいました。 デジイチ持ってなくて・・・ )

  ボーダーコリーのうめ吉くん♪

とってもやさしいうめ吉くん♪ 走る姿がとっても優雅
最初はみんなでボール追いかけっこ~ しばらくしたら・・・

     お誘いが ダイちゃんに合わせて体低ーく♪


当然、ダイヤは・・・

  ノッた! 

ここにひめちゃん参戦! ひめちゃんの得意技、それは・・・ 

  ダイヤ転ばし(笑) お腰ホールドしたら、簡単にコケます(笑)


それを見ていたうめちゃんも~

  試してみた(笑)

今日は1時間半あばれてました~(笑)

  

遊んでくれてありがとう

       また会えたらぜひ遊んでくださいね

家に帰って今日は畑にアスパラガスの植え付けもしました
ダイヤはというと、仮眠をとって夜中復活 ボール遊びの後、

      大満足でおねむ~ 留守番忘れてくれたかな

春を感じて♪ ~梅・緋寒桜&今年初収穫~

2010-02-13 23:59:56 | 近場
またまたご無沙汰してしまいました~ お久しぶりです

最近寒暖差がすごいですねー みなさん体調崩したりしていませんか?
ダイヤは今日の昼間、ちょっと鼻水垂れてたみたいで 今は止まってるのでひどくはならずに済んでよかった

ついこないだ20度近くまで上がった時、ダイヤはボール遊び中 (2月9日撮影)

  だらんだらんに(笑) 冬なのにねー 

 わんちゃんは着るもの調節できないからかわいそうですよね


先月の大寒の日(1月20日)の異常なあたたかさの後、家の花壇では、去年秋に植えた・・・

  ムスカリ 芽が出てきたんです!! 1月終わりからですよ?!  

  ↓他にも、ミニチューリップや普通の大きさのチューリップまで!  にょきにょき~  (2月9日撮影) 

  

           植物たちは、本当に温度に敏感ですね どうしてわかるんだろう??


それともう一つ、あたたかさを感じて大きくなってきたコンテナの

  初挑戦 ミニカリフラワー美星 

1つ大きさが10センチを超え、今年初収穫  を迎えました~

つぼみが5センチくらいになったら洗濯バサミで覆い、光やほこりを防いでやっとできました~!

  奇跡の収穫! なんでって? 

実は、無農薬栽培してるのであたたかい時期は虫さんに食べられまくり 途中から収穫はあきらめてました 
でも虫さん駆除のズボラな私に負けず、頑張ってくれました 喜びもひとしお

この美星って品種は普通のカリフラワーと食感も全く違って  でも食べれるってことでパパママ味見後・・・

  だいちゃ~ん、食べてみる~?

  は?! 毒見って・・・

  いい子になっちゃって~(笑) ・・・ちゃっかりお座り  

  よーし! ポリポリ初めてカリフラワーを食べたダイちゃんでした

気になる食感は、独特のぼそぼそとした感触も全くなくてコリっこり ブロッコリーみたい 
でも、ゆでた方が甘みが増してとってもよかったです! 
カリフラワーが苦手なパパも、これなら食べれると言って食べていました♪ よかったあ、作ったかいがありました
次は何ができるかな~今年も菜園楽しんでいきたいです♪


話は変わって、2月に入ってからもパパママ追加勤務が続き、もう半ばだというのに休みが1日しか重なってなく
久々昨日同じ休み2日目がきまして、ちょっとふら~っと宗像へ

道の駅宗像で調達したもの、新鮮お野菜と

  お昼にちょこっとふぐめしとちらしずし

それに、近くの地島(じのしま)、今きっととってもキレイですよね、 椿!  (↓別のところで撮影した椿です)

  椿油(1500円)GET 

さっそく髪につかってみましたが、さらっさらになって気持ちいい~ これでツヤツヤな髪を目指したいです
そうそう!椿ってお花食べれるって知ってます? 私知りませんで・・・
こないだ黄金伝説みてたら、甘酢につけた椿でお寿司作ってました!! びっくり 食感はコリコリらしいです。

そして、TVで紹介されたというお寿司屋さんが作ったポン酢&ドレッシング ちりず も初めて買ってみました

宗像の味なんだそうで。 

   ちょっとお値段お高め 

  大根おろしがメインでたっぷり入ったものでしたよー


そして、季節を堪能しに 鎮国寺 へ   ワンちゃんはNGの場所なんだけど、

  咲いてる咲いてる~ 緋寒桜&梅♪ 

  

癒されますねー、この香りとこのキレイさ メジロちゃんも発見したよー

  

小雨が降る中見始め、すぐに本格的に降り出してわずか5分の観賞時間 あまり写真も撮れなかったけど、

    可愛くツンツンするしぐさも見れて

    まねっこのパパも見れて、楽しかったです(笑)

だけど、この後家に帰ってパパが 長財布がないって!! ええーっ
昨日いける範囲は行って探したけどなく、久々のお休みはふんだりけったり・・・ すっかりあきらめていたら、今日、
昨日帰りにちょっと寄った芦屋の管理人さんにあったよって言われ、奇跡的に中も抜かれず帰ってきました。・・・ホッ 
いい人に拾われて助かりました、パパママでした

     ( ※ご訪問明日にちょっと遅れます、すみません~ )

パピコギ天使とご対面~♪

2010-01-22 23:56:38 | 近場
おっ!やっとあがった!って思ってますよね すみませーん
あれからずっと連勤で水曜日が久々のお休みだったんですが、それもあることで1日つぶれ、次の日も仕事。
気が付いたら1週間たっちゃいました・・・
またその件は後日UPします 今度は確実に以前のペースでいきますんで(笑) ちょいとお待ちを~

今日は実は久々のお出かけ 向かうは天使が待つ しるびあさんち♪♪
いつも仲よくしてくれてる 「コーギーな日々」 のブロ友さんちにおじゃましてきちゃいました~

天使とはもちろん、コーギーの赤ちゃん 1ヶ月前に生まれたんですー

リバティちゃんは2度目の出産でした。初産のときの赤ちゃんも見に行ったので、それ以来久々のお家訪問。
まだワクチン接種前の子たちなので、念には念をと前日にダイヤをお風呂にいれて、しっかり朝ブラッシングして、
パパママ自身も手をスプレー消毒液で事前に殺菌して・・・思いつくことはしたのでこれで大丈夫かなあ、さっそく 
おじゃましまーす ( 今日、写真加工がうまくいかなくて文字入れれませんでした ので、文字でフォローします )

一気に6匹の天使がダイヤの元へ 駆け寄って~ きゃあーっ! 激カワ~

  おお、だれかきたあ ! あそんであそんでー♪♪

超興味深々 こんな大きなにーちゃんでも怖がらない子たち。 どんどん遊んであげてーダイちゃん、いい経験になるわ~
パパともママともじゃれるじゃれる~ よく見たらお目目がうっすらブルー なのわかります?? 
生まれたての頃はこんな感じで、成長してくると色が変わってくるなんて、人間と同じですね
赤ちゃんの透き通った目って、なんて表現していいかわからないくらい純粋でキレイですよね とっても好きです

  

実は両親はダイヤと同じレッド&ホワイトの毛色なんですが、↑トライカラー(黒色)の子が2頭いるんです
祖先がこのカラーのワンちゃんがいるそうなんです! 人間でもありますよね、おじいちゃんに似てるって子。遺伝ですねー

え? 両親はって? 今日はお外のお庭にいたんです、ウイング君とリバティちゃん
でも、気になってしょーがないらしいリバティちゃんは・・・


そわそわ~そわそわ~ 

       窓に貼りつき 要監視中 

 私の赤ちゃんにはやさしくしてよーダイヤ君! ああ、中入りたいわー! と聞こえてきそうな。 大丈夫よー


万が一悪いことしたらね、

  ( ← しるびあさんが出してくださったエクレアを狙うダイヤ ) 

    ( ↑リードで首閉まり、変顔に ) ったくー! 行儀の悪いコヤツめ・・・恥ずかしい  

     
パパが
 
   ← 捕えられた(笑) 

  シメテおくから!!・・・ね?


パピコギちゃんは、なんにでも興味深々で、

         ひもを噛んでじゃれたり~ ダイヤのリード噛んでみたり~


ママのお足を~

     何してんのー? 君?? と様子見のダイヤ(笑)

     まだ様子見

     かぷっ! てしてみたり~。 ダイヤビックリ?!

大丈夫!ぜーんぜん痛くない 
小さいけどとんがってる犬歯が当たるとちょっとちくっとする程度で、けっこう長い間楽しんで、時々親指まるごとお口にいれてました(笑) 
ほんとしぐさがかわいくて、見てて飽きない うちにいたら、絶対ずーっと遊んじゃう 間違いない!

そんな時間の間、時々小さく ワンっ! というダイヤ。
普段家でもめったになかないし、以前遊びに来た時はそんなじゃなかったのに、どうして??


・・・と思っていたら、

  しるびあさんに甘え~


よーく観察してみたら、しばらくしてやっと原因が判明!


その①


  おっぱいさがしておなかぐりぐり~  

   残念ねーダイちゃんでないよーおかまちゃん(笑) えっ! まさかっ! 女性の香りがするのかい?! 


その②

  かぷっ!  

  かぷっ!!

パピコギに足やられてる~っ!!(笑) ははっ しかも、2頭から同時攻撃~!!(笑) 

きっとダイヤは初体験だったことでしょう(笑) ああっ!いたっ!こらっ!ってずっと言ってたんですね(笑) 

なーんてしばらくいたずらをする2頭だけど、ほかの子たちはテーブルの下やサークルなど
 
  

思い思いの場所ですやすや~  

  ピンクの肉球 はあ~可愛い~癒される~

 しっかり寝て、いーっぱい遊んで、どんどんおおきくなあれ


おっとー!! そこのおちりデカ男!
 
  おねむの邪魔しなーい!!


楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、気がつけば2時間! 長居しちゃいました
帰ろうと玄関に向かうと、

      しるびあさんちに残るのが決まっているティアナちゃんが・・・

   ちょこちょこと付いてきてなんと お見送りしてくれました~! 感激です
   もっと大きくなったら、今度ダイヤ兄ちゃんとコギプロしてねー と約束し、


最後はちゃんと両親にごあいさつ

   元気いっぱいのイケメン父ちゃん、ウイングくん

   ちょこっと顔だしキュートなお母さん、リバティちゃん

  ありがとう~! 超楽しかったよ♪

しるびあさんちでは今、まだ決まっていない4頭の里親さんを募集しています
飼いたい方は、しるびあさんのブログへ意思をお伝えくださいね
あわせて、ダイヤの犬舎でも只今育児日記ブログ公開中&オーナーさん募集中です。詳しくはフォアウインズHPをご覧くださいね

 可愛いコーギー天使たち、みんなが素敵な新しい飼い主さんのもとでどうか幸せになれますように

師走な毎日&小倉イルミ★

2009-12-13 23:57:32 | 近場
お久しぶりです! 御無沙汰しておりました~ 長々とUPできないまま、気が付いたら初の2週間ちかく経過 
それでも見に来ていただいてたみなさま。ありがとうございます とってもうれしいです
 
ブロ友のみなさん、すみません~、後からたっぷり読ませていただきますね



さて、こんだけUPがないってことは、さてはどっか行ってるな
なーんてお思いだったでしょうが・・・ブッブー、ハズレ!

サッカー記事の数日後、走れないほどの腰痛に襲われ 曲げることもできず、椅子に座れず、そんな状況でパソコンができるはずもなく
何が原因って、気合い入れ過ぎた大掃除(笑)  やりだしたらとことん細部までやらなきゃ気が済まなくなる性格なもので
・・・バカでしょう?(笑) あっ、ちなみに言っておきますが、普段散らかしまくってるわけじゃないですよ。
普通に過ごせる程度にはちゃんとしてますからね!


きっかけは、友達の旦那さんが入院。 そこから比較的近いうちの家。 都合次第で1週間泊るかもってなって、
それなら来る前にと気合を入れすぎました・・・

治りかけたころ、お友達がお子さん2人と結局、1泊2日お泊まりに。 なんとか無事のりきれました 
可愛いおこちゃまの相手はおろおろするかと思いきや、普段のダイヤの扱いのおかげでなんだか手慣れてた自分にちょっと驚いた(笑)



そのほかにも、UPできない間、いろんなことがあったんです!

12月7日、ついにゴールデンのモモちゃん仲間、ゴルゴルゴル~と芦屋で初対面~   いや~、テンションあがりましたあ
カメラ持ち合わせてなくて、画像なし。ざんね~ん 次に会った時には、絶対に撮るからね~ 
遊んでくれたみなさん、ありがとうございました また会える日を楽しみにしていまーす


そして、いつもおなじみのジャックラッセルのひめちゃん、先日原鶴であった大会で、
タイムとできを競うなにかの競技で見事 1位~!!おめでとう 
メダルがもらえたんだそうです。 すごい~!! 
芸達者で、おりこうさんで、フレンドリーで、でもいろいろ教え始めたのは2歳になってからだそうで (ちなみにいま、4歳です)
ダイヤは今2歳2ヶ月。 今からいろいろ教えても、ひめちゃんみたいになるんだろうか?? 
・・・いや~、特別ひめちゃんがすごいんだろうなあと思いつつ、可能性があるのなら何かやらせてみたいなって気持ちもあるんですよね
来年は何かチャレンジしてみようかな ・・・・本人やる気があるかどうかは知りませんが~(笑)


そうそう、お泊りのあった後は、職場でスタッフがバタバタと病に倒れまして とうとうインフル患者も!!
フォローのため、2時間残業、なーんてのもしてたもので、気が付いたらこんなに時間が経過してました
さすが師走! って感じです。  ・・・いい訳??


この間の金曜日、パパと10日ぶりくらいでお休みが重なり、この日はパパの実家で忘年会~
久々小倉へよってみました リバーウォークへ 年始のセールを待った方が得か?!と買うか買わないか迷う時期ですよねー

   本物のモミの木ツリー 

                                 ツリー、撮った時たまたまあまり光らなかったあ 実際もっとキレイだよ


勝山公園へダイヤリフレッシュへ
行きかけ、1頭のコーギーに会いましたが、近づこうとすると、ごめん、すみませんって避けられちゃって
交流したがらない人もいるのはわかっていますが、ワンちゃん同士行きたがってただけに残念でした。

でも、そのあと公園でまたいろんなワンちゃんいっぱい見つけ、遊んでもらえてよかったです~
コーギーもいたのですが、愛知からきてまだ間もないという1歳の そらくん に初めて出会い、
コギプロ開始~!!  イルミネーションがつきだしたうす暗くなった頃から、20~30分やり続けて真っ暗に
残念ながら画像がないですが、ぜひいつかまた会えたら遊んでくださいね~

イルミがつくころまでいると思ってなかったんだけど、せっかくついたので写真撮ってきました ( 手ぶれは見なかったことに(笑) )

      川にうつるカラフルなイルミがまたキレイです~

リバから井筒屋への光のトンネル ピカピカが気になるのか、上目使いのダイヤ(笑) 
去年よりも飾りが増えて、バージョンアップしてました 
時間がなくて、この先にはいけませんでしたが、井筒屋の前も毎年キレイですよね

   

そうそう、勝山公園にいつもある動物のイルミ等は今年は橋に移動したようです。
そして今年初、合馬の竹を使った竹灯篭もクリスマス前後はあるそうです。  詳しくはこちら → 小倉イルミネーション2009


↓このイルミの汽車、土日だけだから動いてなかったんだけど、絶対ダイヤ乗せたら楽しみそうだと思いません?(笑)

      ワンちゃん連れはさすがにいないかなあ

リバの1階通路はこんな演出もあったよ

   

カートに乗せた後も見入るたそがれダイちゃんの顔・・・なにを思ってみてるんだろうね

   

    忙しい季節、イルミの光って本当に癒されますね~ お家の小規模ピカピカにも癒されてるママでした

       P.S ↓ 下にも同時UPしてます。 時間があったら、さらっと読み流してくださいね~

サッカー応援へGO! ~ニューウエーブ北九州VS町田セルビア~

2009-11-30 13:02:40 | 近場
ちょっぴりお久しぶりでーす
 
最近お庭いじりと年末に向けての大掃除を徐々に開始、
クリスマスまで1ヶ月になり、イルミネーション設置もしなくっちゃ~と忙しい毎日を送っておりましたダイヤ家です


昨日はというと、お仕事お休みもらって行くところがありまして
それは、サッカー場! JFL最終試合、ニューウエーブ北九州  町田セルビアを観に行ったんです

ダイヤは連れて行けないので、お留守番になるからいつもより多く遊んであげたんですが、サークルに戻すと・・・

           ちゃんちゃん!!  

無言のこの攻撃ぶり! そうそう、最近犬歯だけ歯垢がついて歯磨きしても落ちないんですが、いい方法ありませんか~?

  



しばらくほっといたら・・・



        寝てる~(笑)  顔が変形しちゃうよ~?


そんなダイヤを置き、向かったのは北九州市八幡西区本城にある、本城陸上競技場。

13時からキックオフ 30分前に着いた時・・・
臨時駐車場まで 満車!  警備員さんに聞くと、市場さんか、若松競艇場へとのこと。 ええーっ!
市場って??と思ったら、近くの鮮●市場のことでしたが、すでにここも満車 
競艇場からは臨時バスもでるとのことでしたが、そこまで行ったら遠いし、間に合わなくなるし、付近の営業中のお店への駐車は厳禁、
ってことでちょっと離れた若松イ●ンに止めて歩いていくはめに・・・

会場外側で「選手入場~!!」と聞こえ 登場からは見れなかったんですが、内側入ったと同時にキックオフに

   

入ったら、すごーい人、人、人!! サッカーをここに観に来たのは、パパは初めて。
ママは弟と子供のころ当たったチケットで横浜マリノス鹿島アントラーズを見て以来。アルシンドがいた頃なので、かなり久しぶりでした

友達と会うはずが、どこにいるのかわからず・・・ 席も微妙に開いてなかったので、前半はスタンド一番上で立ち見

いたいた~ 実は、ニューウエーブ北九州の3番 ( 黄色い方ね ) DF伊藤琢矢選手はお友達なんです

         通称 「たっくん」と呼んでます

見事なディフェンスの連続!! たっくん、頑張って~  

      

実はママと奥さんが小中いっしょの同級生  ・・・ああっ、残念!キーパーに取られたあ (試合状況と合わせてご覧ください)

  

ブログをいつも見てる方はわかると思いますが、ママは中学卒業まで関東に住んでいました。その時の友達です
攻める、攻める~! 取られたあ・・・ん~おしいっ!

   

1年半前、たっくんたちが岡山のチームに所属していた時、一度初めてこっちに遊びに来てくれたことがあって、
ああっ、ピンチっ!

  

その時初対面! いっしょに北九州観光してたんですが、まさかその時は半年後に北九州に移籍してくるなんて思ってもなく、
決まった時はビックリしたものです   ・・・ああー反則でPKになったあ  

  

    

ああー 決められたあ

試合は前半開始直後にニューウエーブのゴールが決まるも、直前に反則があったようでノーゴール 1点先制されたまま終了~

ハーフタイムにはじまった抽選会 ニューウエーブのキャラクターや、えらい方がどんどん抽選をしていきました。
抽選券はスタジアム入場のとき、チケット切るときに同時に配られてて、パパママももらいました 4けたの数字だったよ。
景品は、エコバックから、東京までのペア往復航空券まで! 豪華な景品があってビックリ!! 
でも・・・こんなん過去に当たったためしがないんだよなあ~

         

あっという間にハーフタイムは終わり、後半戦へ 
休憩するため席を立って空いた席がけっこうあって、荷物も置いてなかったので今度はベンチにすわり観戦

  

スタンド中段まで降りたら、選手もぐっと近くなりました 

  

サポーターのみなさんの声援も高まるばかり。 中にはこんなにサインたくさんのフラッグで応援してる方も すごいっ!!

  

コーナーキックもあんなにカメラが背後に! 緊張しそう~

  

そして相手方の反則からPKになって・・・ゴール♪♪

  

そして、引き分けのまま

            試合終了~

終わった後、今シーズン最後の試合だったからか、控えの選手みんなピッチにでてきてセレモニー

  

上から着たTシャツは、昇格記念に作られたんだそうです
そう、JFLで4位以内に入ったニューウエーブは、来シーズンから J2!Jリーガー誕生です♪♪

  

社長さん、理事さん、監督さん、そして選手の子供さんも宙に舞う~

  

そして、監督さんが最近誕生日だったようで、サプライズのケーキが登場

  

     ↑ 照れた監督さんがかわいかったです

そんな中、突然相手チーム町田セルビアのサポーターさんたちが、垂れ幕掲げて北九州コール

            これにはいた人みんなが感動しました

  昇格できなかったんでしょう。「すぐ行くから待ってろよ」ってとこがまた可愛いですよね とっても心あたたまる場面でした


サポーターさんに感謝する選手たち。 サポーターさんたちを背に記念撮影をする選手たち。

  

   

 たっくん、おめでとう~!! 


この後、スタジアム内で友達発見! 一番前の席をとっといてくれてたみたいで 悪いことしたあ
取材を終えたたっくんを見つけ、話していたらTVカメラがこっちを ・・・もしかして映ったかも?!

たっくんがでてくるまで時間があったので、話しつつ、ちょっと記念撮影も 
初めて会った下のおこちゃま スマイル全開でとってもかわいかったあ

          友達もとっても顔隠すのもったいない程の美人さんなんです~ 

ママが駐車場にいたKBCのカメラマンを捕まえて帰る前に記念撮影してもらいました 
おこちゃまもう一人は先に車に乗っちゃったので、5人で

         

ママが持ってる黄色いの、実はハーフタイムの抽選会で奇跡的にママ当たったんです~マイバック! 
マジックを持ってる少年にマジックを借りて、

          たっくんのサインを入れてもらいました

来シーズンからチーム名がギラヴァンツ北九州に変わるので、このデザインもらえるのも最後。 
もったいなくて使えない~ 記念に飾っておきます とっても楽しい1日でした

  ※ちょっとバタバタしてるので、ご訪問は後から行かせていただきます。すみません~

英彦山へ紅葉ドライブ♪ ~英彦山神宮&お祭り~

2009-11-09 15:58:25 | 近場
英彦山の無料駐車場に到着したけど、満車で さすが祝日!
すぐ近くは有料500円とられるので、さらに何100mか上の駐車場へ
 
なんとか止めれて、道路を下って 英彦山神宮 へ。 お散歩お散歩~

道沿いに咲いてたお花

      ボタンかなあ? とってもキレイ~

たまたまきたんだけど、この日ここでお祭りがあってたの♪ ラッキー! 12時~16時だって。

         場所は意外にも上の神宮前じゃなくて麓の入り口だったよ。 

   

しばらく見学して、上にある神宮へ。 ここには何度も2人ではきたことあるけど、 
ダイヤが若いうちに1度はいっしょに来てみたかったんだよね

なんで若いうちって・・・

      めっちゃ長ーい階段なんです 


さすがに犬連れはいないんじゃ・・・って思ってたら、意外にいるいる~ビックリ! 
みんなダイヤよりかなり小さいワンちゃんたち。ええーっ、ミニチュアダックスもいっぱいのぼってる~!!


ダイヤはというと、こういう難所は燃えるタイプで(笑)

          我先に駆け上がる~ ちょっと待ってよ~

 
もちろん階段は腰に悪いので、なるべく使わせず、なだらかな坂の部分が横にあるところはそこへ行かせて・・・

      到着~!! がんばりましたー


けっこうな階段なので、きつい方は数年前にできた 英彦山 スロープカー がいいです。
私もオープンして間もないころ1度だけ乗ったことがあるんですが、ここのすぐ近くまできちゃいます


さあてっと、ベンチに座ったとたん・・・



      コラーッ!   それ、パパとママのおにぎり

    あなたのは別にもってますって~! もう・・・はずかしい・・・


お水もいっぱい飲んでなくなったので、ここにある霊水をいただきました 不老長寿の御神水 
ダイヤもこれ飲んで長生きしてくださいな

   

上にあった紅葉 はそんなになかったけど、近づいて撮影!

    

    さすがにちょっとふらっ(笑)  

さあ、がんばって下るぞー

    

行きはのぼるのに一生懸命だったんで、帰りはゆっくり紅葉見ながら

       光に透ける葉っぱもとってもキレイでした 

すると突然、下の方で幻想的な風景が・・・!!

   


風向きが変わって、さっきのお祭りの煙がきたのね!

  
                     
  

  

下まで降りきって、さっきのお祭り会場へ。 燃やしてたものはすっかり燃え尽き、かすを竹でたたきつぶしてるところでした。

        

                       この後この上を歩くのかな~??


すると突然、大量の煙がこちらへ 真っ白で何もみえな~い 燃えかすも飛んできたあ


ごほっ・・・かはっ!! 


誰が被害を受けたって・・・

      だいちゃん!!(笑) 見たら燃えかすを軽く積もらせ、涙目。

人よりも真っ先に反応したダイヤに、パパママも周りもごめーん、大ウケ! ワンちゃんも煙って煙たいのね 初めて知った~。
かわいそうなので、お祭りをこれ以上見るのはやめ、駐車場へ。 

      ススキもみっけ! 秋ですね~

 次はそこから車でもうちょっと上へ。 今回は2記事同時UPです! ↓へ続きまーす
     

英彦山へ紅葉ドライブ♪ ~豊前坊&英彦山大権現~

2009-11-08 23:40:48 | 近場
次は、同じく11月3日にお祭りと看板があった 高住神社。 どこかと思ったら、豊前坊 のことでした。
豊前坊っていうほうが多いので、てっきり違うとこだと思ってました(笑)

駐車場にきたら、こっちの方がさっきのとこよりも全体的にすごく色づいてました きてよかったあ

    

            

すでにこの時16時すぎ。 山の陰になってもう暗くなり始めてたけど、
せっかくなので、神社へ行ってみよう~♪ 駐車場は何度もきたことがあるけど、神社まではパパママも初! 探検、探検~♪

      英彦山神宮よりも傾斜がなだらかのぼりやすい 


あっという間に到着~! ただ、残念なことにお祭りはもう終わってました~

    

大きいいちょうの木がとってもきれいでした

            


さらに次へ。 今度は下って、温泉・しゃくなげ荘の横の道を進んでちょっと行ったとこにある 英彦山大権現 

気が付いたら、神社巡りになってました(笑) ・・・ホントはちょっと英彦山を中宮まで登山する予定だったんだけどな

   

                         現在地、地図中央下の鳥居でーす。 

       駐車場にもキレイな紅葉

 真っ赤になりきった葉もキレイだけど、いろんな色がまざった紅葉途中の葉も趣があってとっても好きです

いつもは手前だけなんだけど、ワンちゃんNGのこの場所、ちょっとダイヤを車において奥まで探検してみることに

      中は予想以上にとってもキレイな庭園~

こんな鐘発見 何をお願いしようかな~ せっかくだから、パパもママもゴーン。

       

近くの小さい池にも紅葉が落ちて、何とも言えないいい感じ~

       

すぐに絶壁に沿うように建てられた、

       御社到着~

さらにこの奥に、

   まだあった! 子授けの神かあ~願かけいってみよー

あっというまに着いた賽の神。 また崖っぷち(笑) ここ、こういうとこに建てるの好きね~!

   「おさわりのうえ、御祈願ください」・・・?? 

この神様の形・・・ああーっ、とパパが最初に気がついた! ・・・ブログUPできな~い(笑)

どんなものかは、各自見に行ってくださーい 御想像におまかせします(笑) 

歩いてたら、ぐっと暗くなってきました この時17時30分ごろ。

    帰りに見た夕日景色の庭園は、とってもいい感じでした

     

この後 しゃくなげ荘 でゆったり温泉も満喫して帰りました とっても楽しかったです♪
   
長々お付き合いありがとうございました~  
実は、昨日は素敵な贈り物が届いたんです お家での話題といっしょに次回はお送りしまーす

       ※今日は2記事同時UPなので、こちらのコメント欄は閉じさせていただきます。