大聖寺実業高校 学校日記

石川県立大聖寺実業高等学校の学校行事や学習活動等についてお伝えしています。

PTA常任委員会を開催!!

2016年02月14日 | その他

2月12日(金曜日)19時より作見町の長生殿において、

PTA第2回常任委員会」を開催しました。

委員会では、平成27年度事業報告・会計報告承認の後、

平成28年度事業計画(案)・会計(案)について審議しました。

役員の皆さんにとって、心配の種は、新年度役員選出の件。

ご苦労をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

常任委員会の後、お酒も入って懇親会です。

会長挨拶を受けて、今年一年間のPTA活動を振り返りながら、

懇親を深めました。

子どもが実高でよかった!!」「3年間PTAできて幸せでした!!

というお言葉を役員の皆様よりいただき、本校職員として幸せの極みです。

これからの加賀市を支える実高生のために、今後とも応援よろしく

お願いします!!


日商簿記2級対策講座!!

2016年02月13日 | 学習活動

2月11日(祝)10時~15時30分、商業棟3階・23H教室に

おいて、日商簿記2級対策を目的とした「情報ビジネス科特別講習

が開催され、情報ビジネス科2年生21人が参加しました。参加者はみな、

電卓を手に簿記の演習に集中です

 

本校では、日商簿記2級合格を目指す生徒を支援するために、

8年前からこの講座を行っており、講師は、京都の「京都IT会計法律

専門学校」よりお招きしております。

日商簿記2級では、企業における経理担当者として必要な高校程度の

商業簿記および工業簿記関する知識を問われます。合格すると、

大学給費生(授業料が免除される)などの特典が受けられる場合もあり、

推薦入学やAO入試の際に、考慮される資格としても扱われます。

対策講座は、13日・20日にも行われ、生徒は2月28日(日曜日)の

受験日に備えます。参加者全員の合格を願っています!!


茶道部の「初煎じ」

2016年02月12日 | 部活動

本日は、先月21日に礼法室で行われた茶道部

初煎じ」についてお知らせします。

本校茶道部が取り組んでいるのは、煎茶花月菴流

この日は、2年生が順番に、部員に点前を披露しました。

写真をご覧下さい!!「初煎じ」にあたり、炉屏(ろびょう)には

本来無一物」(万物は実体ではなく、空にすぎないのだから、

執着すべき対象は何一つないという意 )の文字。

盛物は、禅語の「蘭秀芝英」にちなんで、春蘭と霊芝、松など。

気高く、健康に一年間、勉学や稽古に励もう!!」という意味が

込められています。

不加減でございます」→「結構でございます

不揃いでございます」→「そろうてございます」などの言葉を

交わしながら、楽しく活動です。

茶道部員は10人(2年生6人、1年生4人)。現在は、来月行う

ひなまつり茶会」に向け、精進を続けています。

茶道部では、毎年「ボランティア茶会教室」を老人ホームなどで

開催しております。お声かけいただければ、喜んで地域の皆様に

点前をご披露いたしますので、よろしくお願いします!!


推薦入試です!!

2016年02月11日 | 学校行事

2月10日(水曜日)、平成28年度推薦入学検査が行われ、

学校は、緊張感に包まれました。

9:00~ 9:30に受付、9:30~ 9:45に氏名点呼及び

注意事項の伝達が行われた後、各教室において個人面接が

実施されました。

学科別合格内定者数(電子機械科推薦枠16名、情報ビジネス科

推薦枠8名)は、2月16日(火)午前10時、本校玄関前にて

公表されます。また合格内定者は、3月16日(水)正午、

本校玄関前にて一般入学の合格者とともに発表されます。


万年青(おもと)

2016年02月10日 | 学校生活

2月9日(火曜日)午前、3年生の終業式が行われ、その後

1・2年生が明日の推薦入試にむけた大掃除を行いました。

そして正面玄関には、受検生を迎え入れるために、華道部

講師の先生方がきれいなお花の飾り付けをして下さいました。

写真は、万年青(おもと)です。歩く者がつい足を止め、見入りたく

なる存在感があります。万年青(おもと)は、四季を問わず、豊かで

緑が絶えない強さがあることから、古くより新居への移転結婚、出産

などお祝い事の贈り物として重宝されてきました。

受検生の皆さん、正面玄関の万年青(おもと)が、きっと運と勇気を

与えてくれるはず。面接では、練習の成果を十分に発揮して下さいね!!


31H教室の窓から見る白山

2016年02月09日 | 学校生活

2月8日(月曜日)、加賀市には青空が広がりました。

写真は工業棟3階にある31H教室の窓から撮影した

白山です。(少し雲がかかって残念です!!)

31Hの生徒達は、晴れた日にはいつも、この美しい白山

眺めながら勉強してきたのです。世の岳人たちがこのことを知ったら、

「なんと恵まれた環境で勉強しているんだ!!」とうらやむことでしょう。

←大笠山や笈ヶ岳もよく見えます!!

2月9日(火曜日)は、3年生にとっていよいよ終業式の日。

いつまでも教室から見た美しい白山の姿を忘れないで下さい!!


日曜日も勉強です!!(全商商業経済検定)

2016年02月08日 | 学習活動

2月7日(日曜日)の朝です。昨晩からの雪で、

学校正面玄関前の植え込みは白く雪化粧。しかし寒い中、

実高生は日曜日にもかかわらず、今日も勉強です。

この日、情報ビジネス科の生徒たちは、全国商業高等学校長協会

商業経済検定の受験日。1~3年生が、それぞれ「ビジネス基礎

マーケティング」「経済活動と法」の科目に挑戦しました。

みんな、合格目指して頑張ってね!!

さて、今週2月10日(水曜日)には、大聖寺敷地町・菅生石部神社の

奇祭「御願神事」が行われ、竹を割る男たちの勇壮な姿を見ることができます。

今頃、地元の敷地町や岡町では準備に追われていることでしょう。そして当日は

県内外の多くの皆さんが見学にいらっしゃることでしょうね!!


後輩に学習の成果を伝授!!(電子機械科課題研究)

2016年02月07日 | 学習活動

2月4日(木曜日)の4限目、電子機械科2年生80人は、

3年生の3グループが1年間取り組んだ課題研究の発表を聞き、

4月から自分たちが研究するテーマ選定の参考にしました。

発表されたのは、

(1)「マイコンカーの製作」・・・ライントレースカーで競われるマイコンカー

ラリーに出場するため、マイコンカーを製作した。特に軽量化にこだわって

製作し、北信越大会に出場した。

(2)「2級旋盤とロボレーブ大会」・・・2級技能士旋盤検定を受験、および

ロボレーブ大会へ出場した。

(3)「未来人プロジェクト」・・・受注した看板のCAD図面を作成し、レーザー

加工機を使用して看板を製作する。

の3つ。先輩から後輩へ学ぶことの楽しさを伝授しました。

電子機械科2年生のみんな、今度はあなたたちの番。しっかり頑張ってね!!


学校評議員会・学校関係者評価委員会

2016年02月06日 | 学校行事

2月3日(水曜日)14時30分より、本校会議室において

平成27年度第2回学校評議員会および学校関係者評価委員会」を

開催しました。会議では、委員としてご参加いただいた地域企業関係者や

PTA役員の皆様から、本校に対する建設的なご意見を多数頂戴しました。

委員の皆様、本当にありがとうございました。

委員会では、まず本校2年生の「デュアル発表会」をご参観いただいたところ、

発表の仕方や聞く態度が良くできている」「専門高校として、さらに充実を

図って欲しい」「目標・目的を明確にする意識を高めて欲しい」等のご意見を

いただきました。また、その後の協議においては、学校評価アンケートの資料

をもとにした学校の報告をふまえ、「朝のスキルアップタイムの充実

時間を守ることの徹底や課題をやり続けることの意義を指導すること」等に

ついて、さらなる努力が必要とのご指摘を賜りました

学校として、このたびの委員会で頂戴しました貴重なご意見をもとに、

地域に密着した新たな学校ビジョンを構築してまいる所存です。


情報ビジネス科課題研究発表会

2016年02月05日 | 学習活動

2月2日(火曜日)5限目に、情報ビジネス科3年の

課題研究発表会が開催され、5つの研究グループが、

1・2年生を前に研究発表を行いました。

発表されたテーマは、

1.VBAストーリー 

2.プログラミングコンテストに参加して

3.プロジェクションマッピング

4.商品開発「ひとくちばうむ」

5.大実えんぴつプロジェクト の5つです。

1・2年生は、3年生の先輩の発表を真剣に聞きながら、

発表態度やプレゼンテーションの方法について学びました。

そして2月15日(月) 14時15分より、こまつ芸術劇場うららで行われる

石川県商業生徒発表会」には、学校代表として 「大実えんぴつプロジェクト

グループが参加します。皆さんのご声援よろしくお願いします。


中谷宇吉郎の随筆・『立春の卵』

2016年02月04日 | 学習活動

2月4日は、今年の「立春」。そこで、本日は、地元加賀市片山津出身で

雪の博士として御馴染みの物理学者・中谷宇吉郎の随筆『立春の卵』

ついてご紹介します。記事は、情報ビジネス科課題研究グループのブログ

実高ふれ愛隊日記(2013年2月2日付)から転載しました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

立春」は「冬至」と「春分」のちょうど中間で、あったかい地方では梅も咲き始めます。

先日、「中谷宇吉郎・雪の科学館」の指定管理を受託しているNPO法人

「 I Love 加賀ネット」の理事長・川口泰之さんからお電話をいただきました。

「ブログ拝見してますよ。頑張ってますね。実高ふれ愛隊の6人は、中谷宇吉郎

立春の卵』のこと知ってますか?」とおっしゃって、立春の卵』のことを

教えて下さいました。

「昭和22年2月6日の朝日本の新聞各紙は、日本や中国だけでなく、アメリカや

イギリスでも、立春の日に卵が立つ』という中国の故事の再現実験が行われ成功したと、

写真つきで報道し、日本中が立春の卵』の話題で大騒ぎになりました。

ところが、その記事を読んだ中谷宇吉郎は、朝食後すぐに実験を開始し、

卵が立つのは「立春の神秘」などではなく、いつでもどこでも「物理的に可能」なこと

(=接点が3つあれば立つ)を実証したのです。

ですから中谷宇吉郎割らなくても立つことを証明し、コロンブスの以来の

人類の常識をくつがえしたともいえます。そのことが立春の卵』という随筆を読むと

よ~くわかりますよ。」そして「もうすぐ立春です。実高生のみなさんも学校で卵立て

やってみるとおもしろいですよ!実験の結果を教えてください!」とアドバイスを

いただきました。

そこで、わたしたちは先生にもご協力いただき、地歴・公民科の授業で郷土学習として、

中谷宇吉郎を知ろう!立春の卵』・卵立て大実験」を行いました。

上の写真は、情報ビジネス科2年の実験の様子です。

はちゃんと立ちました!「やった~!」開始30秒でまず1個目が、そして10分も

たたないうちに、つぎつぎと7回もが立ちました。

あせらず、ひたすら、「は立つんだ!」という信念を持って、集中して続けると、

意外とかんたんには立ちましたよ。みなさんも、チャレンジしてみてください! 


高校最後の昼食は購買のパンで!!

2016年02月04日 | 学校生活

2月3日(水曜日)の昼休み。実は、3年生にとって、高校生活

最後の昼食の時間なのです。仲間と教室でワイワイガヤガヤと

ランチを楽しめるのは最後。思い出深い一時になるでしょう。

そんな最後の昼休み。情報ビジネス科3年には、乙女達の決め事

あります。それは、

「最後の昼食は、みんなで購買のパンを食べる!!」

購買部によれば、この決め事が始まったのは4年前からだそうです。

この日、パンの注文数は124。爆買いと呼ぶなかれ。この決め事には、

3年間お世話になった購買部への乙女達の感謝の気持ちが

込められています。

3年情ビのみんな、パンのお味はどうですか?情報ビジネス科生徒の

とっても愛らしい決め事。きっといついつまでも受け継がれるのでしょうね!!


『Smile』(Vol.13)を発行しました!!

2016年02月03日 | 学校生活

2月1日(月曜日)付で、全校生徒に生徒指導機関紙『Smile』(Vol.13)

を配付させていただきました。今回の『Smile』のテーマは、

1.「企業が高校生に望むこと」

2.「“しつけ”の三大原則」

3.「~したい動機」

の3つです。保護者の皆様、ご家庭でお子様と一緒にぜひご一読下さい!!

 

 


4日(木)から3年学年末考査です!!

2016年02月02日 | 学習活動

2月になりました。そして3年生にとっては、高校生活最後の

定期考査である学年末考査が近づいてきました(4日より)。

さぁ、高校での学習の総まとめです。しっかりテスト勉強して、

有終の美を飾りましょう!!

普通旋盤

4日(木曜日)

電子機械科 1限 教養数学/英語演習 2限 家庭総合

情報ビジネス科 1限 英語演習/ビジネス経済 2限 家庭総合

5日(金曜日)

電子機械科 1限 現代社会 2限 機械工作

情報ビジネス科 1限 現代社会 2限 経済活動と法 3限 電子商取引

8日(月曜日)

電子機械科 1限 現代文A 2限 機械設計

情報ビジネス科 1限 現代文A 2限 ビジネス情報

9日(火曜日)

電子機械科 1限 数学Ⅱ/自動車工学 2限 学年集会

情報ビジネス科 1限 教養数学/広告と販売促進 2限 学年集会


「ひとくちばうむ」好評発売中!!

2016年02月01日 | 学習活動

現在、情報ビジネス科3年生の課題研究グループ10人が新開発した

商品「加賀の棒茶入り ひとくちばうむ」を以下の売店にて、

絶賛販売中です!

加賀観光ホテル  ホテル森本  ゆのくに天翔
森のすみか  道の駅ゆーゆー館  加賀フルーツランド
尼御前SA上り線  尼御前SA下り線

加賀の棒茶入り ひとくちばうむポスター←クリックしてください

加賀市の特産物“加賀の棒茶”をふんだんに使用し、バームクーヘンを

作りました。ひと口サイズで食べられるように工夫し、どの年代でも

美味しくいただけるよう仕上げてあります。また、商品の箱の中には、

長流亭や片野鴨池など市内9か所の観光名所や史跡を解説した案内を

入れ、観光客の皆様に喜んでいただけるよう工夫しております。

みなさん、是非召し上がってみてください。

↑2015年11月3日付『北國新聞』(朝刊)より