4月は週末は全部家にいて、家族も同様、ご近所のお店が営業自粛になってからは、テイクアウト支援をしようと思っていたので、外食の代わりにそっちが多くなっているかもしれません。
すき焼き風煮、マカロニサラダ、さんま缶と里芋の煮物

刺身、モツと野菜炒め、鯛は漬けと、帆立と一緒にカルパッチョ。阪神地下の魚屋で刺身買って帰ったら、相方も買っていた夜。

テイクアウト1回目は天座。餃子とか酢豚とか唐揚げ、麻婆豆腐。この頃はまだ、店内営業もしていたので、たいていのお料理の持ち帰りができました。

ハム野菜卵のホットサンドとカフェオレ、マグカップは福岡の大好きなDixieの。

揚げそばと昼間のビール!

春巻き。ありもの色々入れてみました。チーズとハムとかきゅうりと生姜とか。

時間のある日の朝ごはん、炒り卵、青海苔入り味噌汁、トマト

マルタイラーメンに肉野菜卵

菜の花胡麻和え、芹お浸しが箸休めで、

お肉とホルモン

天ぷらときのこの炊いたん、胡瓜の古漬け、にんにくの芽と豚炒め、たこキムチ、後はお惣菜

炒飯とスープ

でりかーとが翌日から休業に入るというので、お惣菜と唐揚げを買って帰ったら、商店街の新しくできたインド料理店が困ってそうだったので、大量にテイクアウトをしてきた、というムスメ。


大根と揚げの炊いたん、牛肉と野菜炒め、キムチとキュウリの和え物、刺身少々。

なんか、こんなパスタが食べたい気分だった。

トレヴィスと胡桃のサラダ

マフィンの朝ごはん

ケーキと渋茶でティータイム

ブリ照り焼き、厚揚げ焼き、にぎやかサラダ、鯛の子炊いたん、茸ベーコン炒めと、この日のテイクアウトは岡町の正心亭のおでん

ホットドッグとミルクティ

乾麺ですが、気に入ってます。この日は鶏出汁、ゴマダレ、ポン酢で。

ゆで豚、水餃子、トマトサラダとテイクアウトの自家製デリ10種盛り、岡町のdirittoというイタリアン。お店にはまだ行ったことないです。

庄内スパイス食堂ナムナムの、大人のお子様ランチと

家呑みおつまみセット、2つ頼んだら、種類を変えてくれました!

我が家の火曜は相方がバン練なので、スパイスカレーの修行の日となっております。ただ、このご時世でバン練がなくなったので、少し歩み寄って、鶏ひき肉のカレーにカツを付けました。

阪急服部商店街の、海鮮うろこ、お魚が自慢のお店のようで、焼き物、揚げ物など色々なお魚が入ってました。それと我が家の肉じゃがとかいぶりがっこチーズとか、アボカドトマトサラダなど。

コンビーフキャベツ、鶏唐揚げ(ミニサイズに揚げました。我が家は個数がある方が嬉しいタイプ)、新ゴボウと鶏ミンチの炊いたん、葉っぱのサラダ

SNSにあげたら、量多すぎやろ、と言われたある日。確かに、ですね。主食はお好み焼き、ヤムウンセンと、セロリと鶏ミンチの炒め物(ミンチ余ってたのでしょう。)位は作ったものですが、揚げ物は、牛カツ旭翔のビフカツです。あと、同店のアテ系もテイクアウト。相方との連携が取れていないので、だいたい多めになっちゃいます。

お弁当のテイクアウトだけになっちゃった天座でお昼ご飯を買ってきました。日替わり弁当と麻婆丼、娘とシェアしていただきました。

その日は三時のおやつも。

ハモの照り焼き、ハモが安かったので買ってきたけど、やっぱり旬じゃないからあまりおいしくなかった。

天ぷら

豆腐サラダ

ひょうたん寿司の持ち帰り。お寿司屋さんも、店の前にお兄さんが立ってはるそうです。

クラストを買ってあったので、手当たり次第にいろんなものを乗っけたピザ、サーモンのホッとサラダ、タコとキムチともやし炒め、うどの酢味噌、と相変わらず脈絡のない食卓。

たまご丼

ふつうのカレー、福神漬、キャベツのピクルスと沢庵も付けてみた。

鍋です。

サイドはサラダとか、ツナタコキムチ(これ美味しい)とか、明太子ディップ

トマトとキャベツの鍋、上のとは別の日です。

リゾット風おじやうどん、(トマトの鍋のおつゆで、チーズ入れて)

ムスメが職場近くのお店からテイクアウトした、ビリヤニとカレーのセット。彼女はこれが気に入って、数日後、またビリヤニを買っていた。

私の誕生日祝いは、自分では何もしない、と宣言したので、相方がお刺身とオードブルを買って来てくれました。ワインはアルザスのジョスメイヤー。長浜でワインショップをやっている友人に注文しました。

この豪華なオードブルは上野坂のKOJIBARのもの

翌日が娘のバースデー。リクエストでお肉を焼きます。サラダやハムのお皿は作りました。

ワインはイタリアの赤
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2e/514ad8a9645b64f4b67adf2a2cb02325.jpg" border="0">
こんなビールも。

フルーツサラダ、これに生クリームがかかります。でもケーキまでは無理でした。

お肉も残してしまう位だったので、翌朝は中華粥。生姜、玉ねぎ、葱、鶏レバー、鶏むね肉、茹で卵


朝ご飯はお粥とケーキ

茄子と牛肉炒め、カツオたたき、サラダ、切り干し大根のキムチ風

ご近所のCavoloのミックスフライ弁当

菜の花と豚肉炒め、ポテトサラダ、マカロニトマトソース

フジヒロサンの日替わりお弁当。チキンカツとポテサラにいぶりがっこ、ヒジキ、ピクルスなど。ドレッシングは豚さんの容器に、でとても美味しかった。

同じお店のシフォンケーキがおやつ

タコとトマトのガーリック炒め、新じゃがの揚げ煮、玉ねぎサラダ、ピーマンと肉団子の甘酢など

これは、フジヒロサンのおつまみセットです。

海鮮うろこの魚シリーズ

新じゃが揚げ煮と、残り物のサラダ野菜もぶちこんだ味噌汁で朝ごはん

幼いころから食べてました、庄内肉ふじのコロッケ。既にふたつ、つまみ食い。

パスタはオニオンガーリック味に鰹節と紫玉ねぎトッピング。

たくさんテイクアウトしました。それでも週末ごとにライブに出かけて、外食したり飲んだりしてた頃に比べたら出費は少ない。それがありがたくていいことなのかもしれないけど、やっぱり私は前の生活が好きです。