投げやりな鍋。


ナスとズッキーニとトマトのパスタ。ちょっと季節先取り過ぎ?

10連休だったので、家族が揃いました。昆布締めとか牛カツとか冷しゃぶサラダとかかき揚げとか。



ちょっとええお肉でステーキも。

からすみ大根と筍の炊いたん

たこ焼きもやりました。

ご近所の美味しい中華屋さん、『天座』の焼きそばをランチに。

カツオのたたき

茄子と塩豚の炒め物、レンコンとブロッコリのマリネ、鶏ハムのサラダ

海老と野菜の甘酢

娘の職場のホテルパンがたくさんあったので、朝はサンドイッチ。彼女だけ10連休関係ありませんでした。

人数減って、いつものメンツでごはん。刺身は相方が買ってくるので私はふだん買うことはありません。

揚げさんと葉玉ねぎの炊いたん

どうしても、どうしても食べたくなってホルモン行ってきました、『岩崎塾』。


野菜も食べな、あかん気がして。

シメは早い目に頼んでおく。

鰹節たっぷりの焼きうどん

正しい日本の食卓、みたいなの。

休みにちょっとだけ帰省してたので、お土産のレンコン麩をおつゆにしてみました。

キャベツの上にもやしと肉炒め

フェスの残りで晩ご飯。ディップは明太子とカラスミの粉と茹で卵のタルタル

土鍋蒸し料理まだまだブームです。しらすのオープンオムレツ、ラーブ(タイのミンチのサラダ)と勝沼の錦城ワイン。

『ポンガラカレー』の混ぜ混ぜカレー

最近、めっきり平日の夜になった、バンド練習の打ち上げです。時間が限られている分濃密です。でもアテはちょっと高齢者向きか?
そら豆

キュウリ、茗荷のおかかかけ、じゃこおろし

厚切りベーコンと揚げじゃがのサラダ

朝ごはんみたいだけど、ビールのようなものがあるので晩ご飯なんでしょうね。人参ご飯炊いたので、みそ汁とめいめいおかず。

冷蔵庫のお片付けみたい。

Gローショーライブ前に、ひとりガストでした。ワイン99円。

恐らく休日の朝ごはん。平日はこんな余裕ありません。

イカオクラ、トマトサラダにかまぼこのペラペラのやつ、お肉焼いてハムカツ(買ってきた)温めて。

ワークショップの前に、鷹取『かばくん』のオムカレー

大量にあるパンを消費、トマト味の煮込みです。ソーセージやら鶏肉と野菜あれこれ入ってます。

豆腐サラダ、エビフライと肉巻きは弁当用に仕込んだもの。最近どっちが主なんだか・・・。

今年初の冷やし中華は相方作

ジャムモニタリングのための女子朝食会

我が家御用達、東豊中の『五大力』で冷たい麺を食べる長女。ですがこの時彼女は体調不良で、少々残しました。自宅に帰った彼女へのお見舞いメールへの返信には『五大力は惜しかった、食べきれんで悔しい』とありました。

相方のは何やったっけ?

私はいつもと違うものに、久しぶりに挑戦。塩のチャーシュー麺。餃子も(前の日も食べたのに)追加してわけわけします。

豚しゃぶ。暑くても鍋ならいい、と言う家族です。


お試しレッスンのあと、およばれした揚げパンとコーヒー。

晩ご飯ですが、飲み物はジンジャーソーダです。アルコール入ってません。ソーセージに添えたのは、甲山ジャムの玉ねぎジャム、なかなか合います。野菜スープとビゴのパンで。

5月もごちそうさまでした。