かなりの数のキャンプ泊を経験してきた我が家の娘たちだが、「伊那谷キャンパーズヴィレッジ」のきのこ狩りと、「伊勢志摩エバーグレイズ」は雰囲気は全く違うにも関わらず2強キャンプ場と言える。特に数あるキャンプ場のイベントの中でも、きのこ狩りは断トツの人気で外せない。

っということで、3連休の初日の渋滞を避けながら中央道を快走し、11時過ぎには到着。早く着き過ぎてしまってランチを楽しむことができず、コンビニでドーナッツを買って持ち込むことに。
とにかくワイルド感が売りのキャンプ場!のんびり過ごすことに限る。
早くからビールをたしなみ、ハンモックに揺られながら読書・・・何かすごく時間がのんびり進む感じで贅沢感が嬉しい。しかし、ここ数年同じ時期に訪れているが、今年は寒い?昼間なのに最高気温は15℃ほどしかない。でも明るいうちに飲むビールは美味い!あぁ~こういうの贅沢だよねぇ~。

ここは町からかなり山道を走ったまさに山里離れた谷間にあるのだが、しっかりとお風呂もあるのが嬉しい。30分/500円の家族風呂。でもこの30分って忙しい。まずは娘たちが入りその後に自分が・・・残り約10分で済ませる。まさに時間との戦い。でも繰り返すが場内に風呂があると有り難い。風呂上がりのビールが最高だもんねぇ~。美味い!
もちろん、夜は娘のリクエストで鍋を楽しんだ後、キャンプファイヤーで大盛り上がり。但し、自分は腹痛に悩まされ休憩。少し横のなるとちょっと復活!っということで何とか焚火トークは娘たちと満喫。極旨・芋焼酎の茜霧島をたしなみながらの焚火は最高だ。
いよいよ、明日はきのこ狩り!松茸両手にした夢みながらシュラフで爆睡!親子3人今年こそは大物ゲットするぞ~!っと気合い十分だ。
** 詳細はこちらからどうぞ! **