-
一景一句(32) 桜
(2008-04-17 | 一景一句)
たましひのあしあとみゆるさくらどき ... -
峠越えれば(16) 貧困ビジネス
(2008-04-14 | 峠越えれば)
何桜かざくら銭の世也けり 一茶 ... -
一景一句(31) 杉の花
(2008-04-05 | 一景一句)
千年の杉の花粉を浴び詣づ 滝峻石 ... -
一景一句(30) 三椏の花
(2008-04-03 | 一景一句)
三椏が咲いてきのふの夢枕 手塚美佐... -
一景一句(29) 山茱萸
(2008-04-02 | 一景一句)
山茱萸に明るき言葉こぼし合ふ 鍵和田秞... -
峠越えれば(15) 万愚節
(2008-04-02 | 峠越えれば)
なまけもの大地耕す万愚節 牧稔人 ... -
峠越えれば(14) ナマケモノ
(2008-03-25 | 峠越えれば)
生涯に余生などなし春田打つ 留末... -
峠越えれば(13) 猫も食わない
(2008-03-09 | 峠越えれば)
ごくどうが帰りて畑をうちこくる ... -
峠越えれば(12) 鍬と携帯
(2008-02-13 | 峠越えれば)
生きかはり死にかはりして打つ田かな ... -
一景一句(28) 春立つ
(2008-02-05 | 一景一句)
髪切って立春の日の一歩かな 中澤澄... -
一景一句(27) 水仙
(2008-01-22 | 一景一句)
水仙の背筋正しくけふに処す 村田脩... -
一景一句(26) 冬の梅
(2008-01-20 | 一景一句)
張りつめたものから開く 寒の梅 鷲... -
一景一句(25) 山茶花
(2008-01-14 | 一景一句)
山茶花の散りしく木の間くらきかな ... -
一景一句(24) 臘梅
(2008-01-13 | 一景一句)
臘梅を無口の花と想ひけり 山田みづ... -
一景一句(23) 寒の水
(2008-01-09 | 一景一句)
見てさへや総身にひびく寒の水 一茶... -
一景一句(22) 去年今年
(2008-01-02 | 一景一句)
去年今年いやでも残る足の跡 牧稔人... -
一景一句(21) 枯木星
(2007-12-30 | 一景一句)
宿り木は葉をつけしまま大枯木 清水... -
一景一句(20) 枯木
(2007-12-28 | 一景一句)
くりくりと立派に枯れし堅木かな 一... -
一景一句(19) 初雪
(2007-12-27 | 一景一句)
はじめての雪闇に降り闇にやむ 野澤... -
一景一句(18) 冬の林檎
(2007-12-08 | 一景一句)
紅けぶる冬の林檎をかくし持つ 小檜...