大吉日和

ヤモリ、トカゲなどの爬虫類をはじめヒキガエル中心に両生類、スマホアプリなど広く浅く展開中(`・ω・´)ノ

愉快な仲間達写真集。

2013年05月29日 | 海水魚水槽

海水魚水槽の愉快な仲間達を紹介します。

①オサ
体が白っぽく、蛾のような細かい毛のはえた立派な触角をもっています。



②ノボルくん
毎日、水槽カドのゴムのところを登っていっては、ふわりと落ちてきます。



③ダイくん
足先がオレンジっぽく、行動力があります。


④モモちゃん
桃色のシッタカ貝を背負っています。


⑤クロちゃん
体も貝殻も黒紫色のカッコイイやつです。



⑥まるさん
大きな割れた巻貝を背負っていて、あまり動きません。



⑦トウリョウさん
イソガニさんです。食欲旺盛で巣作りが得意です。

ヒトデさん写真集

2013年05月28日 | 海水魚水槽

銚子の海からお迎えしたヒトデさんですが、正式名称は「イトマキヒトデ」というそうです。



体の下側にある吸盤つきのたくさんの触手(?)を器用に使ってすすすっと移動します。


ガラス面に張り付いていたので乾燥小エビをそばにおとしてみたら、上手に触手で引き寄せていました。





その後、目を離したすきに小エビがなくなっていたので食べたのかもしれません。
観察できなくて残念です(´・ω・`)


アメフラシの卵塊

2013年05月28日 | 海水魚水槽

今朝、水槽を見てみたら黄色い糞みたいなものが壁と海藻に絡みついてました。
網ですくって取ろうとしたら、かなりこびりついていてガリガリしないと取れないほど。

これは一体…?

今まで見たウミウシの糞は黒緑色だったので、もしかして卵でしょうか?

早速調べてみたいと思います。







……………………………………………

やはり思った通り、アメフラシの卵だったようです。
ウミソウメンともよばれるそうで、確かに極細縮れ麺て感じです。

さて。どうしたものか。


……………………………………………

とりあえず、プラケースに余ってたフィルターをセットして卵用の水槽を作ってみました。


黄色の帯の中に、無数の卵が見えます。
だいたい2万個ほどの卵がつまっているそうです。

うまくいけば2週間ほどで孵化ということでした。
もし孵化間近までいけたら、赤ちゃんが吸い込まれないようにフィルターを外してエアレーションだけにしようと思います。

海水魚水槽のアメフラシさんは元気です。

産卵したということは、寿命が近いのでしょうか?
アメフラシの寿命は平均で1年ほどだそうです。
1年で20cm以上にも成長するとは驚きですね!


……………………………………………

追記。
毎日の水替えが効いてるのか、水槽の水がかなりクリアになってきました。


銚子で磯探検。

2013年05月27日 | 海水魚水槽

5月25日(土)に、銚子で磯遊びをしてきました。
風が少し冷たかったですが、よい天気で楽しかったです(*'▽'*)


ちょうど干潮だったようで、浅いところでもたくさんの生き物を見ることができましたよ。

そして!
息子が大興奮で取ってきた生き物に驚愕!

でっかいウミウシ(アメフラシ?)です。
女性の手くらい(15~17cmくらい)あります。
いくつかサイトを回って調べたのですが、詳しい種類や名前はわかりませんでした。
息子がどうしてもというので持ち帰り、紫のアレを吐かれないよう入念に水あわせしてから海水魚水槽に仲間入りしました。
大食いだそうなので、エサの調達が少しでも無理そうな場合にはすぐに海に(もちろん採集した銚子へ)返そうと思います。

そのほかにもイトマキヒトデ、イソガニ、シッタカ、ヤドカリなど採集し、水槽にお迎えしました。




新しい生き物をお迎えしてすぐ、水がかなり白く濁ってしまいました。
冷凍アサリのせいでしょうか?
今のところ毎日約1リットルほど水換えをしながら様子を見てます。

ウミウシの糞、背中のヒラヒラしたところに穴があってそこから時間をかけて排出されるのですが、落ちた糞をヤドカリさんがつついてました。
食べてるのかな?
水を汚すとイヤなのですくっちゃってます(`・ω・´)

ヤドカリ&イソガニ&ヒトデには冷凍アサリを1日おきにあげてみることにしました。


みんな長生きしてくれるといいなぁ。



千葉の某パーキングには、ツバメが巣を作っていて微笑ましかったです。

暑いですね!

2013年05月23日 | トカゲ、カナヘビ

昨日に引き続き暑いですね!
キュウちゃんも昨夜は流木に潜らず、小松菜スプラウトの上で寝てました。
気持ちよさそうでした(●´∀`●)

ニホントカゲさんも暑かったのかこんな姿を見せてくれました。





土の中も暑いのかなぁ。
小松菜も元気ないので霧吹きしてあげようと思います。