goo blog サービス終了のお知らせ 

不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

テレビ観戦

2008-10-19 23:27:38 | Rugby
今日は前述していたかと思いますが、FRCは松島自衛隊とのリーグ戦、
いなほブルズは仙台ゆうわくさんの助っ人として東京の「ムテッポーズ」を
迎えての試合があったのですが、以前より予定していた用事があり、
泣く泣くどちらも欠席してしまいました。
(夕方FRC:M瀬クンより敗戦のメールが入って少々凹み・・・)

ので今日は夜からスカパーにて大学ラグビーをテレビ観戦してました。

いや~~皆タッチ切らねぇ~~~~

いやホントに心肺機能が強くないとやっていけないですね。
そんな中、早稲田のプロップが50m走りきってのトライをとってました。
感心しましたね~。 あれを目指して少し走りたいところです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広報活動

2008-10-18 23:50:36 | Rugby
土曜日の午後、O友さんから電話を頂きまして、先日のみちのく
タグラグビーでの各選手の活躍を撮影した写真パネル一式を
お借りしました。先日CHO3のブログ経由で11月に鳴子に
展示したいと言ったところ、早速お借りした次第です。

そんな訳で少し私のところで預かることになったのですが、
ただ私の所で保管しておくのも何なので、O友さんとも相談の
上、各公共機関等に働きかけ、展示してもらおうかと思います。

とりあえず古川の合同庁舎1階ロビ-などを考えています。
又迫地方合同庁舎なども考えています。

皆さん、どこか展示するのにいいアイディアはありませんか?
是非ご意見を教えて下さい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラックスタイム

2008-10-16 22:43:48 | Weblog
昨日は仙台往復を2回するという仕事があったので、
腰痛もちの私にはいささかブルーな日でした。

そんな時は、先日の筋肉痛の緩和も兼ねて行きつけの
Sさんの所へ足つぼ&マッサージをしに行って来ました。

Sさんは先日体調を崩していたという事で久しぶりだったの
ですが元気そうで何よりでした。で体のメンテナンスをしてもらい
極楽極楽(足ツボではいつもの通り大騒ぎしました)

たまにはこんなノンビリとした更新もいいでしょう。

P.S. Sさん体調が快復してよかったですね。又お世話になります。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイクのお披露目

2008-10-14 22:49:54 | Rugby
昨日の盛岡遠征では、前述した新しいスパイクの使い初めをしました。
今まではアシックスの27.5cmを履いていたので、今回もサイズは同じ
27.5cmのアディダスのスパイクを入手したのですが、履いてみると
何となく”いずい”。
やはり一度試し履きをしてみるものですねぇ(ネットでは難しいですが)
私のように足の甲が幅広い場合、全長もさることながら履いたときの
締め付け具合をきちんとしないと足痛の原因になりますね。
昨日は何となくいずいままゲームに出てしまいました。
願わくば少しでも大きくなればいいなぁ・・・
(合成皮革だから叶わないかなぁ・・・)

でもロッカー/アップの際には
「おぅ!? 新しいのいいねぇ」
と皆さんに声をかけられ、何となく嬉しく、気恥ずかしい感じでした。

次の試合ではちゃんと自分の足に馴染んでくれればいいのですが。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡遠征

2008-10-13 21:52:06 | Rugby
と言う訳で今日は仙台ゆうわくの皆さんに連れられて盛岡遠征へ
行って来ました。朝7時半過ぎに出発して8時半に古川にて合流、
一路盛岡へ。現地では盛岡不惑の皆さんがお待ちかねでした
(後から聞いた話では水沢不惑の皆さんも程よく参加してたとの
ことで何となく安堵感)
試合は2試合行われ、第一試合は60歳以上の諸先輩方による
マッチ。気仙沼のY先生の2本のトライを含む独壇場で大いに
沸かせていただきました。
第2試合、私達通常の不惑チーム。走れね~~。
今回はかなりサボってしまいました(深く反省)
一応、タックル1本はキッチリと決まって気持ち良かったんですが
後半の後半は特に走力が落ちてしまい、申し訳ないです。
自分の走力不足をまじまじと感じた次第です。
ま、試合はちょうど同点ということでよいノーサイドでした。

帯同させて頂きました仙台ゆうわくの皆さん、大変お疲れ様でした。
又何かのお役に立てば幸いです。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新忘れてた

2008-10-12 22:39:18 | Weblog
どうも最近更新が滞ってしまい・・・

真面目にスクラムをテーマとして前回書いたのでその続編をとは
思うのですが、飲みながら文章を書いているとどうもキチンとした
文にならず、それをそのまま公にするのも憚れ、眠気も重なって
ずるずると更新が滞る・・・

101回目の更新がこれではいかん。

反省しています。

で明日は仙台ゆうわくさんの盛岡遠征の助っ人(と言う程戦力には
ならないのは重々承知ですが)として参加してきます。先日買った
スパイクを早速履いて見ましょうか。さあ早く寝ようっと。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回はこの本10/8

2008-10-08 23:58:32 | Book
と言う訳で、めでたく100回目のブログと相成りました。
一応、このブログのテーマのひとつである、「素晴らしいスクラム」を
考える上で以下の本。

スクラム 駆け引きと勝負の謎を解く (光文社新書)
松瀬 学
光文社

このアイテムの詳細を見る


面白いですよ。

この本では色々な方面(高校・大学・社会人)の選手・レフリーその他諸々の各位の
話がインタビュー形式も交えて載っています。それを読んで”うんうん”と一人悦に
入るのも楽しいですよ。

スクラムには10人10色の考えがあっていいと思うんです。
特に不惑チームで組む場合とFRCでがちがちに組む場合ではその意味合いも
全く異なるでしょうから。肝要なのはいかに試合にフィットするスクラムを組むか
ですよね。不惑チーム、特に60歳を超える諸先輩方と組むのは、「スクラムと
言うのを組める喜び」に溢れている感をヒシヒシと感じます。
若手主体のスクラムでは、狡猾さをちりばめなから「まだまだ押されてなるものか」
と気概を持っての渾身の一本。

いやいや、言葉足らずで申し訳ない。皆さんのスクラムにかける想いは
いかがですか?
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東鳴子温泉神社祭典

2008-10-05 22:50:35 | Weblog
表題の通り、今日は東鳴子地域のお祭りがあり、私はその
神輿渡御の(すいません、読めません)交通誘導のボランティア
で朝からついてました。例年、朝9時-午後3時までの長丁場
なのですが、今年はルートが変わり午前中のお神輿パレードと
なったようです。
私は子供神輿の先導役としてパレードに参加。子供達よりも
親御さんの方が熱心に写真撮影。まぁ地域の行事としてのどか
で平和な行事に参加していました。

早いものでこのブログ記述も99回目を迎えました。
つねづね「100回になったらこの本を」と紹介したい本があります。
想像つく方も明日までお待ちくださいね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立番

2008-10-04 22:52:16 | Weblog
今日は鳴子で「湯の町ストリートジャズ in SPA鳴子」
なる催しが行われました。先日仙台定禅寺ジャズフェスティバルが
あったのですが、その実行委員会に声を掛け、DC(ディスティネーション
キャンペーン)にあわせ総勢20組余りのバンドが鳴子を舞台に
ステージを繰り広げるという内容で今日・明日とあるそうです。

でその「交通整理」のボランティアに夜行ってきました。
いやはっきり言って交通整理をする程の人出はないのですが。
たまに生演奏を聴くのも一興かと。

しかし立番にて腰が痛い・・・

明日は「東鳴子温泉神社祭典」の交通整理が朝からあるそうな・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイク

2008-10-03 23:07:03 | Rugby
あ~あ、買っちゃった…
新しいスパイク。

今までので何とか使おうと思っていたのですが、
ポイントのメスが2箇所、ねじ山ががばがばになってしまい、
さらにスパイク本体にも裂け目が入り、止むを得ず新しいのを
買ってしまいました。そんなに活躍するわけでもないのに…

しかし、ネットで簡単に買える時代になったんですね。
昔々は仙台までわざわざ出向いてNフレンドに行ったん
ですが…

---今日の悪あがき---
スクワット * 100 * 2セット
(3日坊主にならないように…)
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする