goo blog サービス終了のお知らせ 

不惑フッカーのよもやま日記

不惑を過ぎてまだラグビーで熱いスクラムを組みたい男の、それでもヘナチョコな日記です。

続・高速道路の無料措置

2011-06-27 22:38:43 | 震災
先週高速道路無料化について少々記述しましたが…

6/27の河北新報に岩手県陸前高田市の戸羽 太市長さんの、
誠に適切と感じた意見が掲載されていました



*****************************************************

東北地方の高速自動車道の無料化が始まりましたが、沿岸の
被災者は、それほど遠方に行くわけじゃない。車を失った人
も多く、そもそも高速道路を使えない。

 無料化による財源も必要となるわけで、それだけ財源が
あるのなら、未完成の三陸縦貫自動車道整備のために、
使ってもらいたいとおもいます。

 国も良かれと思って、支援策を考えているのでしょうが、
もっと被災地の声を反映した形を取っていただきたいですね。

******************************************************


ここで問題にしたいことは、三陸縦貫自動車道の早期整備で
しょうか。(失礼、私は道路好きなもので)
もちろん無償化は確かに嬉しいことであるけども、
このような緊急事態に対応できる高速自動車道路網はやはり
必要で、それを早急に整備するとすればそれ相応の財源の
裏付けが欲しい。この辺のバランス感覚が必要かと。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする