ちょっと珍しいですねぇ~
日本選手権準決勝の前に秩父宮ラグビー場では
上記試合が行なわれました。何でも正式には
「U23女子7人制日本代表セレクションマッチ」
なるもの。今年3月26日に香港で開催される
「香港ウィメンズセブンズ」
(Cable & Wireless Hong Kong
Women's Rugby Sevens 2010)
に参加する日本代表のセレクションマッチ
だったんですね。
実際女子ラグビーは黎明期でしょうし、とても新鮮
なので興味を持って観戦しました。なかなか女子と
言えどもあなどれず、しつこくタックルする様は
見ごたえがありました。ボールを持って組織的に
攻撃する点ではまだこれからでしょうが、モールラック
形成からの球出しなどはなかなか面白かったですね。
メンバーをみると日体大の女子ラグビー部が7名、
世田谷レディースなるクラブチームから3名、
高校生も5名参加しており、これからの勢いが
感じられました。
願わくは、私どもが携わったタグラグビー経験者の
中から将来の女子ラグビーオリンピック代表が
選出されればなぁ~と淡い夢を見るのでありました。
(でも淡い夢だけで終わらしたくは無いなぁ~)
日本選手権準決勝の前に秩父宮ラグビー場では
上記試合が行なわれました。何でも正式には
「U23女子7人制日本代表セレクションマッチ」
なるもの。今年3月26日に香港で開催される
「香港ウィメンズセブンズ」
(Cable & Wireless Hong Kong
Women's Rugby Sevens 2010)
に参加する日本代表のセレクションマッチ
だったんですね。
実際女子ラグビーは黎明期でしょうし、とても新鮮
なので興味を持って観戦しました。なかなか女子と
言えどもあなどれず、しつこくタックルする様は
見ごたえがありました。ボールを持って組織的に
攻撃する点ではまだこれからでしょうが、モールラック
形成からの球出しなどはなかなか面白かったですね。
メンバーをみると日体大の女子ラグビー部が7名、
世田谷レディースなるクラブチームから3名、
高校生も5名参加しており、これからの勢いが
感じられました。
願わくは、私どもが携わったタグラグビー経験者の
中から将来の女子ラグビーオリンピック代表が
選出されればなぁ~と淡い夢を見るのでありました。
(でも淡い夢だけで終わらしたくは無いなぁ~)