野球負けちゃいましたね。ホントは昨日更新すべき話題なので
しょうが、「どうして負けたんだろう??」と飲みながら考えて
寝てしまいました…
(日付は23日ですが24日に書きました)
とにかく日本の野球が出来ていなかったような気がします。
もう少し身近に例えるならば、野村監督の考えが浸透せずに安直に
負けた昔の楽天のようです(あっ今もか?!)実際4勝5敗では
成績に関しては何もいえないでしょう。全勝でチャンピオンになった
韓国と対比するにこのオリンピックに関しての取り組みが弱かったと
言うしかありません。又残念ながらアンラッキーボーイが出て
しまいました。(3エラーぢゃね…)だからどんな競技でも
試合前の準備と試合中の流れを自分の物にしなければならないんだと
感じましたね。
翻ってシンクロナイズドスイミング。
中国が3位、銅メダルを獲得しました。
コーチは有名な日本の井村 雅代コーチ。
類まれな指導力を持ってチームを1つにまとめ上げ、中国初の
シンクロでのメダル。
日本団体はオリンピック史上初めてメダルを逃す結果に…
野球とシンクロの指導力に関して色々と考えさせられるゲームでした。
しょうが、「どうして負けたんだろう??」と飲みながら考えて
寝てしまいました…
(日付は23日ですが24日に書きました)
とにかく日本の野球が出来ていなかったような気がします。
もう少し身近に例えるならば、野村監督の考えが浸透せずに安直に
負けた昔の楽天のようです(あっ今もか?!)実際4勝5敗では
成績に関しては何もいえないでしょう。全勝でチャンピオンになった
韓国と対比するにこのオリンピックに関しての取り組みが弱かったと
言うしかありません。又残念ながらアンラッキーボーイが出て
しまいました。(3エラーぢゃね…)だからどんな競技でも
試合前の準備と試合中の流れを自分の物にしなければならないんだと
感じましたね。
翻ってシンクロナイズドスイミング。
中国が3位、銅メダルを獲得しました。
コーチは有名な日本の井村 雅代コーチ。
類まれな指導力を持ってチームを1つにまとめ上げ、中国初の
シンクロでのメダル。
日本団体はオリンピック史上初めてメダルを逃す結果に…
野球とシンクロの指導力に関して色々と考えさせられるゲームでした。