先日の試合で私は後半残り5分のタイミングで
途中出場しました。我がチームの正フッカーが
怪我をしたからです
(単に脚が攣っただけと後で判明)
彼は正フッカーとして安定したプレーをしており、
安心して観ていたので、彼が倒れた時は正に
青天の霹靂・・・
しかし同時に「ならばフッカーは私しかいない!!」
と半ば反射的にグラウンドに入ってしまいました。
で入ってすぐのスクラム、相手FW、特にフロントローの
選手は結構押しに自信があるような雰囲気、瞬間に
「こんにゃろめ! 絶対に押されてなるものか」と
スイッチが入りました。
今回のスクラムの特徴としては相手3番の体格がよく、
味方1番と2番(つまり私)との間を割って1番を
孤立させて優位なスクラムを組む感がありましたね。
もう少し私の左腕の絞りを効かせて1・2番が
割られないように、且つ相手の押しを止める必要が
ありました。
反省します。
途中出場しました。我がチームの正フッカーが
怪我をしたからです
(単に脚が攣っただけと後で判明)
彼は正フッカーとして安定したプレーをしており、
安心して観ていたので、彼が倒れた時は正に
青天の霹靂・・・
しかし同時に「ならばフッカーは私しかいない!!」
と半ば反射的にグラウンドに入ってしまいました。
で入ってすぐのスクラム、相手FW、特にフロントローの
選手は結構押しに自信があるような雰囲気、瞬間に
「こんにゃろめ! 絶対に押されてなるものか」と
スイッチが入りました。
今回のスクラムの特徴としては相手3番の体格がよく、
味方1番と2番(つまり私)との間を割って1番を
孤立させて優位なスクラムを組む感がありましたね。
もう少し私の左腕の絞りを効かせて1・2番が
割られないように、且つ相手の押しを止める必要が
ありました。
反省します。