goo blog サービス終了のお知らせ 

だいぢのEasyBassing

初めはバス釣行記のブログだったんですが…。
関東を中心に釣りや散策に出掛けていましたが…。
熊本県民になりました。

石打ダム (熊本県宇城市)

2021年02月20日 | 散策記
今回は熊本県宇城市にある「石打ダム」に行ってみた。

 

石打ダムは、波多川水系八柳川に建設された、水害防止と利水を目的とする多目的ダムである。

 
堤頂長256mの重力式コンクリートダムである。         ダム湖の水位はだいぶ低かった。

ダムに隣接して「石打ダム資料館」があり、館内では石打ダムの役割などを学ぶ事ができる。
また、ダムを望む資料館の展望ロビーは「くまもとアートポリス」事業の一環として建築家の入江経一によって設計された。

 
石打ダム資料館の外観。筒形の部分が展望ロビー      館内の様子

 
展望ロビー内                            ダムカードをもらった。

ブラックバスが釣れるダムのようだ。

【散策地データ】
名称:「石打ダム」
所在地:熊本県宇城市三角町中村3629-2(石打ダム資料館)
形態:重力式コンクリートダム
開館時間:9:00~17:00(土・日曜日及び祝日のみ開館)
※ダムは常時見学可能
入館料:無料
休館日:年末年始(12/29~1/3)
駐車場:有(無料)

コメント    この記事についてブログを書く
« 熊本県指定史跡 桂原古墳 (... | トップ | 若宮海水浴場 (熊本県宇城市) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。