goo blog サービス終了のお知らせ 

BANDA DAHAHA!

Roda de samba.vamos!!

じりみり~2009!!

2009年09月17日 | 打波波しゅつどう!
アッという間に夏が終わってしまいました。
あっけない夏でしたが、、、
打波波の夏はゆるやかに熱かった!
今年も『~みんなでつくるエコロジカルなイベント~ ジリミリ』に参加させていただきました。大統領☆亮親分、ファーストレディー☆のりさん不在の中、大統領補佐yamato氏をリーダーにサンバりました。いやぁ~、天気に泣かされたっというか、天気のお陰で燃えたっというか・・・・。出番30分前になって、にわかに空が黒くなり、嫌~な雲行き・・・と風。。。そして、ついに!豪!豪!豪雨!「もう、今日はサンバれないかも・・・」っと諦めかけていましたが、雨のスキマを見計らってジャンベ隊がリズムを刻み始め、会場の皆さんも踊り始め、どんどんと雰囲気が暖まってきたところで「いっちょ盛り上げてください!」っと主催者の一声を受け!「um dois tres!」っとバッシバッシ盛り上げました。打波波☆思い出アルバムの1ページになるような、そんな一日。。。非常に楽しかったです。

そして、今回初めての試み!mucky☆が篠笛を吹き、yamato氏がパンデイロを叩き、ギタリストのH氏をゲストにお呼びしてトリオを結成!ブラジルの歌を一曲、演奏させていただきました。パンデイロとギターって、篠笛の音色とすごく合うと思っているんです。今回の試みをキッカケに、少しずつレパートリーを増やしていけたらいいなぁ~なんて、思っています。


☆ちなみに!打波波メンバーミナキチのざぱん in じりみりも素敵でした!

打波波のナツ2009

2009年07月02日 | 打波波しゅつどう!

昨年も参加させていただきました、

『~みんなでつくるエコロジカルなイベント~ ジリミリ』にて、

今年も打波波、演奏させていただきます。

美味しい・楽しい・気持ちいい!そんなステキなお祭りに、ぜひぜひ足をお運びくださいませ☆



「アースギャザリング ジリミリ」

運営:ジリミリ実行委員会

日時:8月9日(日曜)14時~(入場無料) *少雨決行

場所:カフェ&ギャラリー「温々(ぬくぬく)」広場

持ち物:コップやお皿やお椀やお箸やスプーン!!

アクセス:JR宇都宮線「東大宮駅」東口、国際興業バス「アーバンみらい」方面行『ファミリータウン入口』下車
詳細は「エコ見沼」さんblogのジリミリ記事(イベント企画班カテゴリ)をご覧ください


どこんこキッズ!のお楽しみ会

2009年01月23日 | 打波波しゅつどう!
2008年12月20日 和太鼓サークルどこんこキッズのお楽しみ会にお呼ばれして、約30名の子ども達と楽しく交流させていただきました!日頃は和太鼓と親しんでいる子ども達、サスガ!リズム感がバツグンで、のりのりダンサブルな1時間を一緒に楽しみました。

 子ども達も

 ご家族の皆様も

と~っても楽しかったです!今年も一緒に楽しみましょうね~!



カイシャ員三名!

2008年09月11日 | 打波波しゅつどう!
~ECフリンジ回顧録~
打波波の音作りで最も特徴的なカイシャ員のご紹介デス
パーカショニストYAMATO氏を筆頭に、
キュートでアグレッシヴなHARUちゃん
頭がクルクルぱぁ~なmucky☆
とにかく、3名のカイシャ員がバリッバリに叩きまくりマス
今回は聴かせドコロもばっちり入りました。


うどん!大盛!

2008年09月08日 | 打波波しゅつどう!
昨日のコトのように思えるくらいのインパクトだったECフリンジ。今日は、スルド5人衆の楽しそうな、そしてたくましい姿を・・・どうぞ。
Nos gostamos muito de bater surdo!!

スルド大好き~♪

↑ノリさんのノリノリ(リズム)が素敵です!大好き~♪

叩く姿勢がちょっぴち和太鼓↑入ってます?か?


あ!タイトルの“うどん”とは、渡辺亮さんオリジナルの口唱歌(スルドのリズム用)です!
それでは!リピートアフタミィ.
「うっどーん うっどーん」・・・はい!どうぞ!
「うっどーん うっどーん」
Muito bom!!

感動のECフリンジ(1)

2008年09月01日 | 打波波しゅつどう!
念願の舞台!鼓童が主催するEarth Celebrationフリンジにて、メンバー感激の打波波を響かせてまいりました。その”熱い思い”は今までも語ってまいりましたが、想像以上!本当に楽しかったんです。聴きに来てくださった皆さん、一緒に踊ってくださった皆さん!手拍子で参加してくださったみなさん!激励の声をかけてくださった皆さん!muito obrigada!!これからも、打波波にしか出来ない音の波を起こしていきたいと思っています。応援よろしくお願いいたします。すこしずつ、写真をアップしていきたいと思っていますので、よろしかったら、また遊びに来て下さい。


いつも笑いが絶えない、楽しスギル♪仲間たち!

Vamos!! Earth Celebration!!

2008年08月14日 | 打波波しゅつどう!
今年で21回目を数える和太鼓界の夏フェス!鼓童が主催するアースセレブレーション(以下EC)へ、打波波フルメンバーで遊びに行ってきマース!っというのも、なんとなんと~、パフォーマンス イベントのフリンジに参加出来ることになったのです。フルメンバーですから、もちろん渡辺亮さん、のりさんも一緒にダハりますヨ!

振り返ればの10年前、ECのプレイベント“竹六”(竹で楽器を作ってアンサンブルする合宿型WS)に参加(美奈吉と出会った!)したのが全ての始まりでした。翌日にミニ発表会を控えた前夜祭バーベキュー時にいきなりバトゥカーダで乱入してこられたのが、亮さん&鼓童スタッフの皆さん!だったんです。その衝撃!ワクワク感は、今でも忘れられません。どうしていきなり乱入?!っと思ったら、実は、ミニ発表会は竹六と並行して行われていたサンバ連続WSとの合同企画で、その面通し(笑)の乱入だったんですよね。その笑撃がキッカケで心に決めました!「来年はサンバWS参加だ!」と。(同じく、美奈吉もサン助も決めてたよね!)

満を持して翌年に亮さんの「サンバで遊ぼ」に参加して完璧にハマリ、今の打波波メンバーと出会い、そしてBANDA DAHAHAが誕生したのです。出会って10年、結成して9年目にして、佐渡で打波波サンバを響かせることが出来るなんて、ものすごーく感慨無量!さらに今年は、日本ブラジル交流年を記念して、ブラジル・サルバドールからパーカッショングループ「オロドゥン」がゲストに迎えられるとなれば、もう、、、本当に、、、神様ありがとう!!!っと感謝感激なのです。

是非とも踊りに来て下さい!佐渡島・木崎神社にて、8月24日(日)13時~13時30分です!

ダハハぁ~っ♪

2008年08月12日 | 打波波しゅつどう!
打波波・・・ジリミリに参加しましたぁ~っ♪日常を過ごしている温々(駐車場)がこんなお祭りムードになるなんて、まるで別世界夕刻、ステージ横にある林の中で・・・打ち合わせ。蝉とヒグラシが気持ちよくないていました。。
初めは小物を持っての入場~たくさんの人が集まってくださいました!打波波の演奏に合わせて踊ってくれる人がいたり、めちゃくちゃ近くでカメラを構えるマスターを発見したり。演奏をしていて、とっても楽しかったです♪ありがとうございました

私たちは2週間後、佐渡のEarth Celebrationの木崎神社フリンジに参加します!埠頭の芝生のステージでも演奏できたら・・・と企てています打波波の夏はつづく・・・

打波波の夏

2008年08月08日 | 打波波しゅつどう!
打波波「ジリミリ」に参加しま~すっ
バコバコ~っ♪

「ジリミリ」
(日時)8/10(日) 14:00~20:30
(会場)さいたま市見沼区丸ヶ崎1856 「温々」内駐車場
    ※温々は夏季休暇中にて営業していません

   JR宇都宮線東大宮駅・東口下車 アーバンみらい行き
~ファミリータウン経由のバスに乗り
   「ファミリータウン入口」下車→徒歩5分 駐車場はありません。。
(問い合わせ)かぎろひ 048(686)8838


集う人で創り上げるエコロジカルなイベント「ジリミリ」おいしい屋台や雑貨もあります♪エコバックの他にも、my箸・myカップ・お椀・ふきんなどをよかったらご持参ください。洗い場も用意しています

打波波のLive出演時間は・・・18:00~の予定です!