いやーんな感じ(;゜O゜)
普通にバイクを止めて、メットを脱ごうとして、メガネを外したらメットのアゴの部分に引っかかってパキッと。°・(ノД`)・°・
silhouetteのこのタイプ製造中止なのに……。直してやるぅ!
. . . 本文を読む
怒ってないよ(^-^)v
バイクで走っていたらチャリーンて音が!!
あわてて戻ってみると時計のベルトが切れて落ちていた。もう古いからね。バラバラになっていたベルトを拾ったけど一個パーツが無い(泣)
バックルに余裕があったのでOKだったけど、たぶんベルトだけでも高いんだろうな……これ。
. . . 本文を読む
何を買ったと思う?
そんな紙袋に入れて、恥ずかしいもの買ったみたいじゃない?
黄金宮って、知り合いの散髪屋さんがこれはいいって言ってる人がいるって言うから、買ってみただけなのに……(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
なんか、ロゲインとかいろいろやった人がいいっていうらしい……。 . . . 本文を読む
よくケガする私にとっての必需品。切り傷とかには普通のカットバンでいいのだけど、すり傷みたいな皮膚面が傷んだ状態ではこっちのほうが効果的。傷口からの浸出液で傷口を保護して、言わばソフトなカサブタ状態にするようなものだ。完全に空気を遮断するので化膿しないし、粘着力も強いので少々の水仕事ならオーケーという優れもの。ただ化膿してしまうとダメなのでそこが難しい。
関係ないけど、面が広いタイプの表面にあるハニ . . . 本文を読む
使ってないもの
高輝度LED→照明OFF
フルブラウザ→jig使用
使う気が無いもの
着もじ→携帯の変換候補にさえ無い(^-^;
iチャネル→偏っている
jigは便利。緊急で使うだけならフリー版はタダだし。
Gyaoはまだまだこれからって感じ。やっぱり384kじゃあね…。highSPEEDの4Mでどうなるかなぁ?今のままじゃパラパラマンガだ。
. . . 本文を読む
だいぶ入力に慣れてきた。このスロット入力は便利なのだけど、拗音入力が変わったのと、自動カーソルが勝手に動くのにまだ慣れない。
それにキー面が下がっている(薄い)のも打ちにくい原因のひとつ。慣れるしかない
903のことだけど横向フルブラウザーとHighSpeadに対応するならちょっと早まったかな?とも思う。でも打てる文字数が増えてうれしい。
. . . 本文を読む
パケ死しそうだったのだったので、FOMAに替えた。
903が出るのは知ってるけど、あんまし新機能でほしいものはないしで、替えちゃった。店頭でも903が出ますけどいいですか、って聞いてくれた。いままで無かったような気がする。
D902isなかなか使いやすい。中でもグルグルはいいね。ほかはまだよくわかんないや。でもFOMAのエリアが微妙で入ったり入らなかったり。ちょっと困る(^_^;
. . . 本文を読む
またまた、パソコンが立ち上がらなくなっていました。起動時にハードディスクエラーです。って言うの(;>_<;)
パネルを開けてみるとカッツン、カッツン音がしている。確かにこれはHDDがやられた音だ。一つずつ切り離していくと、幸いにも起動ドライブじゃなかったので起動成功!マイコンピュータから見るとWindows98時代から使っていたドライブC。おかげでCドライブがない変なPCに!!えーっとこれ何入れて . . . 本文を読む
2~3日前から点灯しなくなっていた。
↓
管をはずして同じものを買いに行く。
↓
お店でよく見ると切れているように思えない。
↓
帰って端子をみがいて点けてみる。→点かない。
↓
仕方がないのでやっぱり新しいのを買ってきた。→点かない。
↓
どうしても必要なので新しいのを買ってきた。→点かない。
↓
あれ???
↓
コンセントを見てみる。→繋がっている。
↓
途中の線を見るために犬小屋へはいる(線 . . . 本文を読む