KEIANの7インチディスプレイ付きのやつ。\19,800のやつもあったけど、奮発してちょっと上のやつ買った。
これが結構良いですね。小さい画面だけど集中できるのかなかなか良い感じ。本来の目的は車の中のうるさいやつを黙らせるため。車載ユニットとかはないので自作する予定。運転席と助手席との間にバーをわたしてそれに……、
できたら画像アップするよ。 . . . 本文を読む
薪ストーブ用の木材の山。はっきりいって放置してきました。
何故かって、やっぱ切るの大変です。チェーンソー重いし。
そこでニューマシーン投入です。これ。東芝製HC-305B。決め手は重量が2.4㎏とエンジンチェンソーの半分以下。チェーンスピード9m/s。91VGチェーンの採用。って書いてもわからないひとはわからないと思うので解説すると、普通のホームセンターで売っているやつはチェーンスピードが6m/s . . . 本文を読む
ハウスのハバネロカレーを食った。
ふつうハウスのカレーの辛さレベルは1~5までなんだけどハバネロ(大辛)はレベル8だ。そんでもって食ったのは期間限定、激辛。これの辛さレベルは16!!
大概辛いのには強いと思っているが、これはすごい。涙が出た。冗談抜きに。
でも全部食べたし、おいしかったよ。ぜひどうそ、みなさん。ふっふっふ。 . . . 本文を読む
なんか、ポイントカードを携帯版に変更するとポイントがすぐ使えるよってヤマダ電機のお姉さんに言われて、ハイハイってOKしたんだけど、結構手間だった。いやそれはいいんだけど、登録するときに画面をのぞき込まれて「かわいいですね」っていわれちった。
もともと人に携帯を見せたりすることは無いので、iモード接続とかメール送信とかのパートナーにDのでーすけのアニメを設定していた。やっぱえーおっさんがかわいいキャ . . . 本文を読む
NikonのCoolPix5900。今まで使ってきたのがOLYMPUSの3メガだったから少し良くなった。でもサイズがまず違う。体積比35%はもう絶対的だし、起動が早い、記録が早い、文句なし。といいつつもう時代は7メガになろうってんだからびっくりだ。たった3年でこうも違うかな、ってかんじ。撮った写真の出来はこれからみる(^_^;
この5900,7900シリーズの下に5600,7600シリーズってのが . . . 本文を読む
遅ればせながら我が家もDVDレコーダー導入。といってもHDDなしだけど。
使ってみて、LPモード(2倍モード)が限界のように感じた。圧縮ノイズが限界。録画したのがおかあさんといっしょだから我慢できるけど、映画だったらSPが限界だな。とするとちょっと長い映画だと2時間に収まらないからむずかしいな。
でもコスト的にはDVD-Rだと10枚で400円だから10円/時間(LP)となって、ビデオテープ(3倍モ . . . 本文を読む
スタッドレス不要になってからしばらくたつ。早く替えないとちびてしまう。というわけでまたオークションを物色中。
買ってすぐにインチアップする人とか結構いるみたいで、出物は定期的にある。でも新車はずしなのは人気も高く、価格も高くなっている。どうせすぐに古くなるんだから安い方がいい。希望は送料込み4万以内。デリカのタイヤ&ホイールを売った金額。
一度いいのがあって時間間際で競争したけど、5万超えたのでや . . . 本文を読む