CareTaker 's Log

主にスタートレックのことについて書くつもりが、
いつの間にやら日々思ったことについて徒然と。

「.日本」・・・意味ある?

2008-01-10 22:14:30 | PC
HPアドレス「.日本」もOK 09年にも各国語解禁(朝日新聞) - goo ニュース

 現在はアルファベットで入力しなければならないインターネットのホームページ(HP)アドレスが、09年にもすべて日本語で入力できるようになる。「○○.jp」の「.jp」は「.日本」となり、「朝日新聞.日本」のようなアドレスも可能になる。日本語変換を切り替えずに済むため、入力が簡単になる。


 HPアドレスの「http://」の後の部分は「ドメイン」と呼ばれる。ネットの住所表記にあたり、国際機関「ICANN」(本部・米国)が管理している。現在、HPアドレスは「http://○○.jp」とアルファベット表記されるのが一般的だが、「○○」の部分はすでに各国語表記が認められ、01年から日本語の登録が始まった。「日本語.jp」などのサイトがある。

 ICANNは07年11月、米国で開いた会合で「.jp」部分も各国語で表記できるようにする方針を決定。今年中に具体的な表記ルールを定める。末尾が「.jp」のドメインを登録・管理する日本レジストリサービス(JPRS)も、「.日本」で登録できるよう準備を進めている。

 「.jp」など各国・地域を表すドメインは約250ある。中国や韓国、アラビア語圏などアルファベットをあまり使わない国々で自国語表記を求める声が強かった。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

☆日本語変換を切り替えずに済むため、入力が簡単になる。

と、言うことなので早速入力してみましょう。
まずは従来の
「http://www.asahi.com/」
先ずは【半角/全角】キーを押します。
それから「http://www.asahi.com/」
以上22打でした。

続きまして「入力が簡単」な
「http://朝日新聞.日本」
先ずは【半角/全角】キーを押します。
そして「http://」
ここで【半角/全角】キーを押します。
そしてローマ字入力の場合、
[asahishinbun]と打ってから【変換】キーを押して
「朝日新聞」にします。かな入力ならば「あさひしんぶん」で【変換】ですね。
また【半角/全角】キーを押します。
「.」
また【半角/全角】キーを押します。
そして
[nihonn]で【変換】して「日本」。ここで「二本」とか出たら漢字変換を選択しなければいけません。
ローマ字入力の場合32打。




どこが簡単なんじゃい!


しかもアドレスを手打ちするしかなかった昔ならいざ知らず、グーグル先生やその他多くの検索サイトがあるなかで、わざわざアドレスを日本語で手打ちする人間が一体どれくらい居てるのかと。

それにいくら英語を使わない国でもアルファベットくらい使えるだろ。
例えば中国って基本、漢字だけどピンイン(発音表記)、アルファベットで書いてるしなぁ。

わざわざインターネットのボーダーレスな部分を無くす必要があるとも思えない。


最新の画像もっと見る