CareTaker 's Log

主にスタートレックのことについて書くつもりが、
いつの間にやら日々思ったことについて徒然と。

日本軍「強制」、復活せず

2007-12-26 23:05:58 | 雑記
日本軍「強制」、復活せず=沖縄戦集団自決で教科書6社の訂正申請承認-文科省 (時事通信) - goo ニュース

 太平洋戦争末期の沖縄戦をめぐる高校日本史の教科書検定問題で、文部科学省は26日、住民が日本軍によって集団自決に「追い込まれた」などとする表現で、教科書会社6社8点の訂正申請をすべて承認した。3月に公表した検定意見を踏まえ、軍による「強制」や「強要」などの表現は認めなかったが、軍の関与が自決の主な要因とした。

 教科用図書検定調査審議会(杉山武彦会長)の意見を基に決定し、各社に通知した。沖縄県側が求めていた検定意見の撤回と「強制」記述の復活は、いずれも実現しなかった。

 渡海紀三朗文部科学相は「歴史の教訓を風化させないよう願う沖縄県民の気持ちを重く受け止め、沖縄戦に関する学習が一層充実するよう努めたい」との談話を発表した。

 「追い込まれた」は、検定意見で削除されたり、日本軍という主語が不明確になったりした表現。各社は訂正申請で、本文や側注で軍による手りゅう弾配布や、捕虜になることを禁じる教育があったとする背景説明を加えた。

 訂正申請を受け検定審が開かれたのは初めて。日本史小委員会が11月以降、計7回の会合で沖縄戦や軍事史の専門家9人から文書で出された意見などを基に審査を重ねた。 

---------------------------------------------------------------------------------------------

ま、最終的に「追い込んだ」のは米軍なんだけどな。

軍による手りゅう弾配布や、捕虜になることを禁じる教育があったことは事実だし、それらが教科書に載ることはなんら問題はないと思う。

どこぞの「市民団体」とやらが求めていた「軍による命令」があったという、証拠もなんにもないのが載らないということでホッとしました。

ただ、「関与」というだけでは勉強するものにしたらややこしいでしょうね。

最近、ある牛丼屋でバイトが無茶苦茶な盛り方をした丼をネットに上げて炎上するということがありました。牛丼屋自体はそんなことを認めるはずはありません。ただ、その店にあるものを使用したという面から見れば牛丼屋がその事件に「関与」している、とも取れるわけです。

どういった「関与」なのか、そういったところまできちんと教えれるのでしょうか。


最新の画像もっと見る