介護はもうすぐやってくる

老老介護、そんなことにならないように、早めに対策が必要です。

自分で外出できない場合は別です・・・

2018-07-07 20:18:22 | 介護
知恵袋からピックアップ


19歳 介護職 仕事を辞めたいです… 5月から新しい職場で仕事をスタートしまだ2ヶ月...
19歳 介護職 仕事を辞めたいです… 5月から新しい職場で仕事をスタートしまだ2ヶ月たたないくらいの新米社員ですが、精神的に持たないです。 介護の仕事自体は楽しいです。 この前も利用者の方から「あなたが一番よく してくれるありがとう。」「あなたが来てから活気付いたよ」 「わたしなんて口を聞けるだけで嬉しいよ!」 などありがたい言葉を本当にたくさんいただきます。 それだけで頑張っています。 介護の職は給料があまり良くないことも、辛いこともわかっていましたがわたしは肉体的には全然わたしには辛くなくて職場でなん歳も離れている先輩に陰口、悪口を言われるのがとても辛いです。注意は注意でちゃんと受け止めれますが、流石に「あのこオムツ交換どんだけ時間かかってるのよ」とか聞こえる声で別の先輩と話されるのは辛いです。 なるべく早めにきてねー!とか行ってくれれば自分でも遅いんだな!ってきをつけよう!っておもうことができます。 わたしは一番下なので雑用が多いです。それは別に構いませんが、休憩時間になってあれもやってこれもやってとわたしの休憩時間は20分しか取れないし、受け持ちではない方の記録を任されます。 本当に辛いです。 このまま自分では続けるつもりでいますが、身体が壊れる前に心が壊れそうです。 半年とかで新しい会社を辞めるのは珍しいでしょうか? また次の仕事場へ面接に行くときに偏見を持たれますか? 長文ですみませんが回答よろしくお願いします。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


自分で外出できない場合は別ですが、

自立しており自分で外出して食事や買い物などを楽しみたい場合には施設の場所が非常に重要になります。


近くに買い物が出来るお店があるか、

公共交通機関が利用できるかなどを確認することが必要です。


家族や知人が訪問しやすいかどうかも大事です。


近い環境であれば家族や知人がよく訪問してくれることになるので様々な援助を得ることが出来るでしょう。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ





リハビリパンツは下着と同じ形で・・・

2018-07-07 18:14:28 | 介護
知恵袋からピックアップ


介護認定、要支援、に詳しい方に質問です。 要支援と要介護1の区別(判定基準)が、...
介護認定、要支援、に詳しい方に質問です。 要支援と要介護1の区別(判定基準)が、下記の文章では曖昧にしか理解できません。 ▶︎要支援1 : 日常生活上の基本動作については、ほぼ自分 で行うことが可能ですが、要介護状態への進行を予防するために、IADL(手段的日常生活動作)において何らかの支援が必要な状態。 ▶︎要支援2: 要支援1と比べて、IADL(手段的日常生活動作)を行う能力がわずかに低下し、機能の維持や改善のために何らかの支援が必要な状態。 ----------------- ↑ 結局、具体的にはどういう状態?!って感じで理解できません。 例えば、軽度認知症や、人工肛門増設患者、 糖尿病でインスリン管理、麻痺で片足不自由だが自宅内は手すりにつかまって移動できる状態、 など、 要介護1にはならず、要支援(1または2)に該当する状態(症状)の、具体例を(できるだけ沢山)教えてください。 介護認定は、認定機関が最終決定するから、詳細が分からなければ確定できないことは承知しています。(認定方法が知りたいのではありませんので、認定チェックリストの情報は不要です。) ただ、過去の具体的な事例から、何か情報を得られればと思い質問しました。 要支援1、2がどの程度の重症度なのかのイメージを掴みたいので、 概要ではなく、過去の具体的な事例を教えてください。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


リハビリパンツは下着と同じ形で薄型のものも多く、

履き心地も悪くないので、

初めての方でも違和感が少ないです。


多少の尿漏れであれば吸収するので、

下着では不安な方はこのリハビリパンツか、

下着に尿漏れパッドや尿漏れ用ショーツを使用するのも良いでしょう。


もし尿量が多い場合や夜間はぐっすり寝てしまう方であれば、

リハビリパンツの中に尿パッドを入れておくと、

介護する側も本人にも負担が少ないです。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ





高齢者の既往をうまく聞き入れな・・・

2018-07-07 16:10:14 | 介護
知恵袋からピックアップ


介護職のやりがいとはなんでしょうか? 私は30代の男で介護歴5年で資格は介護福祉...
介護職のやりがいとはなんでしょうか? 私は30代の男で介護歴5年で資格は介護福祉士、福祉住環境コーディネーター2級、宅建、先日ケアマネ合格しましたが今まで一度もやりがいを感じた事がない です。 お年寄りの笑顔がやり甲斐とかよく聞きますが自分は何とも思いませんし給与明細見て薄給で毎月ウンザリしています。 薄給なので仕事を適当にやってバイタルチェックとかも再検面倒なので適当に数値書いてベッドで転倒とか発見しても事故報告面倒なので他の職員見つけるまで見て見ぬ振りしてますが自分はやはり介護に向いてないですかね? ちなみに今まで一度もバレた事ないです。利用者死んでも悲しいと思った事ないです。最近自分はマヒしてきてるような気がするのですが病気でしょうか? バレる前に他の仕事した方がいいですかね?(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


高齢者の既往をうまく聞き入れながら、

食べやすい食事を提供できるように工夫していかなければなりません。


よく地域のボランティアなどが、

宅配サービスや弁当の形での提供を行ったりすることもあるので、

食べやすさなどに工夫されたものですから参考にしてみる。


栄養面で偏りが出たりして心配な場合は、

管理栄養士などが相談に乗ってくれるようなところもありますし、

日中不在の場合はデイサービスの利用をしてもらう。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ





保湿性だけが高い服は熱がこもっ・・・

2018-07-07 13:48:17 | 介護
知恵袋からピックアップ


私は中学生で、時々祖父の介護用オムツの買い物を頼まれるのですが、それがすごく...
私は中学生で、時々祖父の介護用オムツの買い物を頼まれるのですが、それがすごくイヤです。周りの視線が気になってしまうというか、いつも買わないようなものだからというか、そんな感じであまりやりたくないのです が、頼まれるときは他にできる人がいないので、イヤイヤ買っています。 皆さんは、介護用オムツを買っている高校生ぐらいの人が居たらどう思いますか? 買い物をしていたら見かけた場合、レジ打ちをしてたら場合など、どのような視線、状況でも構わないので教えてください。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


保湿性だけが高い服は熱がこもって、

体調を崩しやすくなるので、

保湿性が高いのと通気性が良いもの、

吸湿性も兼ね備えた衣類がおすすめ。


通気性と吸湿性のある下着の上に保湿性の高い衣類を合わせて、

更に上着やストールなどでこまめに温度調節をしても良いでしょう。


ズボンに関しては、

トイレに行く際に素早く下げることが出来るタイプがおすすめで、

ぴったりしたズボンは脱ぎにくく、

トイレに間に合わなくなる。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ





トイレの工事などでは和式のトイ・・・

2018-07-07 11:06:17 | 介護
知恵袋からピックアップ


介護用ユニフォームのような ジャージを探しています。 静岡県、愛知県で あかのれ...
介護用ユニフォームのような ジャージを探しています。 静岡県、愛知県で あかのれん、マツオカ、かわにし、オーバヤシ、むらい、しまむら、UNIQLO、 アピタ、イオン、ゼビオ、シラトリ、 伊東市の衣料品店では薄いものはありました。 ジョギング系のツルツルしたジャージでは 滑るので、メッシュで厚地を探しています。 作っている?卸?に電話をしましたが、 知らん!と怒鳴られてしまい、 頼れる業者がありません。 衣料品店で探しましたが、 ズボンはありました、ですが、上がありません。 通販でも良いのですが、 素材が良く分からないので 購入するにも高くて勇気が必要です。 ここ行くとあるよ。 こんなファミリー向けの洋品店があるよ、など 構いません。 東海地方で宜しくお願い致します。(続きを読む)




ちょっと気になる介護、豆知識


トイレの工事などでは和式のトイレで立ったりしゃがんだりする事を無くす目的で便座が使用できる工事が対象ですバリアフリー化に付帯する工事も対象の中にはいりますが、

新築工事と合わせての改修は該当しません。


手続きの流れはまず、

リフォーム希望をケアマネージャーに相談します。


工事業者の選択や見積もりが出来た所で市町村へ事前申請を行います。


 #介護 の相談⇒http://bit.ly/2cA0mK4




介護、どんな注意点があるか基本的な事を知っておきましょう。
⇒ 介護の相談 /介護のまめ知識 へ