goo blog サービス終了のお知らせ 

松平小児科ブログ

医療相談のブログです。松平小児科掲示板と連動しています。掲示板にご質問される方はこのブログ内でまず検索してみてください。

アデノイドについてー掲示板質問より

2005-05-30 22:36:09 | その他
アデノイド  投稿者: マーチビ  投稿日: 5月31日(月)00時02分25秒

Q:
いつもお世話になっております。先日、いびきの件でこの掲示板にて
ご質問させていただきました。アドバイスありがとうございました。
早速、大きな病院へ行き検査をしたところ、アデノイドが大きいと言われました。
現在、2歳半なのですが3歳~4歳になるのを待って手術をしてみてはどうかというお話でした。
早めにアデノイドの手術をしたほうがいいという考えと成長過程で様子を見るという考えと
2通りあるとその先生はおっしゃるのですが、松平先生はどう思われますか?
いつも先生に診ていただいており、松平先生を信頼しておりますので先生のご意見を
お聞かせくださいませ。 宜しくお願い致します。

A:
アデノイド
 アデノイドは呼吸停止など非常に強い症状が出れば別ですが、
 多くの場合は年齢とともに軽快してまいります。
 これから、耳鼻科の専門医に聴力とかアデノイドの大きさを
 経過観察していただければ問題ないと思います。
 お話の中では緊急性は無いと考えます。

いびきについてー掲示板質問より

2005-05-30 22:35:31 | その他
いびきについて  投稿者: マーチビ  投稿日: 4月28日(水)00時33分52秒

Q:
いつもお世話になっております。
2歳児の母です。今日、保育園の看護士さんから、お昼寝の時の様子を見ていびきが気になると
ご指摘を受けました。無呼吸のこともあるそうです。
鼻が詰まっていることが多いので家ではあまり気にしていなかったのですが、
一度、耳鼻科にいってみてはどうかと言われ、心配になりました。
保育園の看護士さんは鼻というより、喉が原因ではないかとおっしゃるのですが、
先生はどう思われますか?ご意見をお聞かせくださいませ。

A:
いびき
 いびきのみであれば心配ありません。
 無呼吸を伴う場合には、耳鼻科的検査が必要です。
 気道を狭くしている病気の有無を調べることが大切です。
 病院の耳鼻科でないと年齢からして検査は無理と思います。