ハチ君とナナちゃんが遊びに来てくれました。
『あいにく、平日で、お相手できるのはじぃとラブリーだけなんです』
『ねぇ、ララじぃ遊んでよ』
『ななとも遊んで?』
あれ、ララじぃて、鼻の短い犬となかがいいんだっけ?そういえば、パッチとエルザ、側を通ってもガゥしなかったね。心境の変化があったのかな?
ハチ君とナナちゃんが遊びに来てくれました。
『あいにく、平日で、お相手できるのはじぃとラブリーだけなんです』
『ねぇ、ララじぃ遊んでよ』
『ななとも遊んで?』
あれ、ララじぃて、鼻の短い犬となかがいいんだっけ?そういえば、パッチとエルザ、側を通ってもガゥしなかったね。心境の変化があったのかな?
いつものラブリーハウスの天井、邪魔な筋交いをはずしたり、板をはがしたり、大丈夫だろうかと不安になってしまう
ついにトタンをめくって、修復不可能に
さらに穴があけられて、心配はピークに
やっと形が見えてきて、一筋の光が・・・・・・・
絶対、雨漏りはしないし、地震にも大丈夫と、大工さんに板金屋さんが約束してくれました
続く
『おやじが、セカンドビジネスをはじめようと、がんばってるようだけど、売れんのかなぁ』
『一つは、アジリティー用品で痛んだところを補修しながら、痛みが少ない方法を考えて、販売するんだって』
それに、ストーブと煙突、ストーブは、鋼板製の、お客さんの要望を取り入れたストーブ、それに0.5mm主流の煙突ですが、なんと4mmの純粋ステンレスを使用し、値段のはるフラシングなども手作り溶接で、市販の煙突設置部材価格より断然低価格でできるようです。
ストーブも修理がきいて一生物、ホームセンターの中国製の品物より少し高くなりますが、とにかく頑丈です。
『ドッグランドの、煙突は、煙を吸い上げられず、煙いんだ』
『震災の影響でステンレスが入ってこないんだって、木曜日に大工さんが、サンタのおじさんが入れるような煙突の枠組みを作る予定なんだけどお天気はどうかな?』
ドッグランドのアジリティー用具も、ヤマオさんから購入して、はや5年、あちらこちら傷みが激しくなってきました。かといって新品と入れ替える余裕もなく、壊れたものから近くの鉄工所の社長さんにお願いし、補強していかなければと思っています。ヤマオさんでは、アルミ枠が主体となりつつ、木部を交換すればいいような作りで、いつか、もっとコストをおさえて、私も、作れないものかと思っています。
これはトンネル受けの金具です。材質は鉄、金具の右と左に、自転車等のゴムを利用してトンネルが動かないように固定します。地面はペグ4本でとめます。
1本 3000円
3本セット 8000円
ペグ 自転車ゴムは付属しません
送料は、振込み手数料はお客さんにてお願いします。
お問い合わせ先
鳥海ドッグランド
この木は、ラフランスの木で、ネットを巻いてある上部をウサギにやられてしまいました。このままだと、すべての洋ナシ系の果樹が枯れてしまいます。やられてないところから切断し、新しい新芽を、伸ばしていくという方法もあるのですが、また1からの出発です。やられていない上下を枝で接木する方法もあるようですが、形成層がうまくかみ合わず難しい方法とのこと。
そのことを河北町の友人に相談したところ、腰痛で休んでいたにもかかわらず、見に来てくれました。上部のほうが弱っている木が多いので、切って、新芽を出して、大きくしたほうがいいのではと言うアドバイスでした。さくらんぼの剪定もすべてやってくれました
『私が、ゴリゴリやったわけではないからね。ウサギさんよ。でもウサギさんって見たことないわ』
『パッチ遊ぼう、ちょっとは、僕のことにも興味持ってよ』
『おらぁ、それよっか、ハードル飛んでる方が楽しいんだもん。ラブリーはフリスビーに夢中だし・・・・』
『僕、コウタ、今年初めて、ハードル飛んで、こわいお兄さん達に出会っちゃった』
『チョコちゃん、なぜ、僕たちだけ、こんなとこにいるの?』
『マロちゃんシャンプーして、きれいになったからじゃない?それとも、あんまりガゥーして、からかいすぎたのかな?でも今日お家に帰るんでしょ。また一緒に遊ぼうね』
『お~い、ラブリー遊びに来たぞ。なんかいつもと違って、繁盛してるじゃないか』
『私、朝からでづっぱりで、疲れちゃったわ』
『だから、少しは、僕にもまかせておけばよかったのに・・・・・・・・』
河川敷きチームの皆さんが遊びに来てくれました。『さくらちゃん、ラブリーがガブして、シャツまで穴を開けてしまいごめんね。こわかったでしょう』
わさびちゃんと、ギフトちゃん、わさびちゃんは、おばあちゃんになって、ギフトちゃんはお姉さんに、ワンちゃんが歳をとるのはあっという間ですね。
COCOちゃんです、『僕も、ハッピーちゃんと同じように、布団になかにもぐりこんで一緒に寝るんですよ』 ダックスってみんなそうなのかなぁ?じゃかわいいはずだね。
『私プリンよ、前はプリンプリンの体だったけど、今は空を飛べるようだわ。フリスビーもできるようになったのよ』
『おねぇちゃんと、いっぱい遊んでもらって、ラブリーみたいに、筋肉つくなくちゃ』
チョコちゃんと、アリスちゃんの写真撮らないでしまいありません。
今度は、皆さんで、たらの芽採りに来てくださいね。
『僕、雷苦手なんだ、いったい、いつになったら止まるの。ご飯も喉をとおらないよ 』
後は、ララちゃんも、マロちゃんもラブリーも全然平気、地震のときもなんでもなかったからね。
『ものすごい雨が、お昼まで続き、フィールドに出られるようになったのは夕方からなんだ』
『それ、僕の音の出るボールなんだけど、返してよ、マロちゃんはフリスビーでしょ。すぐに壊しちゃうんだから』
『ララじぃなんとか、取り返してきて』
『ダメじゃこりゃ、迫力がありすぎるわい』
まだ、寒い寒いと思っていたのに、たらの芽がこんなに大きくなって、食べごろは、あと10日位いかなぁ。よその人はとってはいけませんよ。
メインフィールドにある柿畑の、オーナーさんからお願いされて、いらない木を伐採に、素人からみれば、もったいないような気がするんだけど、実がならなかったり、実落ちする木は切るのだそうです。秋にドッグランドで出す柿はこのオーナーさんの柿です。
『あ、変なワンコがいるけど、おっかなそうだなぁ、吠えまくりしたら反対にやられそう。モンタちゃんちょっとみてきてよ』
『しょうがねぇなぁ、こわいけど、何とか互角に渡り合えたよ』
『なんか、あの二人、意気投合したみたいね。ケンカしなきゃいいけどね』
『マロちゃん、何して遊ぶ?やっぱりフリスビーしかないか』
『キキちゃん、そのボックスから、フリスビー出してよ』
『私、フリスビーをしているときのマロちゃんの変貌を知ってるから近づかないようにしてるんだ』
『この集中力と、欲は最高、だからチョコちゃんも、モンタちゃんも、マロちゃんが疲れるまで待ってたほうがいいと思うわ』
『まいったぁ、もう走れない』
ハルちゃん、昨日ママがお迎えに来て、喜びいさんで帰って行きました。せっかくラブリーともお友達になれたのにね
今日からは、マロちゃんがお泊りです。
心配していた、ララじぃともなかよく散歩に行くことができました。
でもトッシーさんに『がぶ』 猫の匂いがしみついているからかな?勝手な想像です
『私ボールで遊んでも、フリスビーで遊んでも、みんなマロちゃんに取られちゃうんだ』
『ナイスキャッチ』
『これ、僕のディスクだかんね』
ラブリーとは元気よく、フィールドを駆け巡り
ボール遊びに夢中ですが
チョコちゃんと
ララちゃんが仲間に入れてと入ってきたら
チョコちゃんの吠えまくりと
ララじぃの貫禄に、金縛りに合って、動けなくなってしまったハルちゃんでした。
明日はママが迎えにくるからね。