goo blog サービス終了のお知らせ 

ニケとミケ

捨て猫にゃん子2匹と、先輩捨てられ犬チョコの日々の記録

オーブンレンジ49円で、復活!

2011-04-16 21:40:36 | ペット
                    

 朝1番でヒューズを買ってきました。2個入りで98円。これで直れば安い物です。せっかく電気店に行ったので、ついでにレンジ売り場を覗いてみました。

 妻の欲しがっている、スチームつきのオーブンレンジは50000円弱ですが、一回り小さいのが30000円弱でありました。今の台所の大きさを考えると、小さいのの方が良さそうです。スチームオーブンといえば、シャープの「ヘルシオ」だけと思っていたのですが、今は各社同じような物を出しているんですね。

 レンジが壊れる前に、妻が一番欲しがっていた電化製品は「おパン」米からパンが出来るホームベーカリーでした。値段も50000円以上するようですし、何より人気商品で、ほとんど手に入らないようです。ま~今の我家には、そんな余裕もないので諦めてはいるのですが。ところが今日テレビを見ていた妻が、「おパンじゃなくても良いわ。」と言い出しました。ナショナル?(パナソニックかな)の新しいホームベーカリーが、炊いたご飯からパンが作れるらしいのです。

 もう少し経済的に余裕が出来てからにして欲しいんですが・・・(ここからは内緒ですが・・・どうせ何回か作ったら、後片付けが面倒とか言って、お蔵入りになるか、わたしが作ることになりそうでね。)ま~一応情報を色々集めて、検討する事にしました。

 さて、ヒューズを入れてみました。コンセントを差すと、液晶パネルに表示が出ました。それを確認して一度コンセントを外して、カバーを元通りに着けました。今度は実際に動かしてみます。カバーをつけていないと危ないので、念のためです。
                    

 妻の呑み残しのコーヒーを温めなおしてみました。ターンテーブルが回って見事に温まりました。どうやら、ヒューズの劣化だったようです。新しいレンジに、多少の未練はありそうな妻ですが、50円で修理が終わった事には満足したようで、もう暫くはこのレンジで我慢してくれるようです。何とかこのまま動いてくれると良いんですけど、今度動かなくなったら、その時は諦める事にします。

 今日は、電化製品の故障はなかったのですが・・・、コーヒーのガラスポットを妻が割ってしまいました。手を怪我したりしなくて良かったです。物が壊れるのはしょうがないんでね。「形あるものは、いつかは壊れる」わざと壊したのでなければ、仕方ない。私の信条のひとつです。
                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする