自転車文化タウンづくりの会~愛称募集中~ブログ

自転車を安全快適に利用できる環境を願う人たちが立ち上げた会です そんな人たちの気軽な集会所になればいいのですが

東ルート試走会 報告(大阪自転車通勤ルートマップを作ろう!)

2011年12月28日 | イベント・会合の報告

2011年11月26日、「大阪自転車通勤ルートマップを作ろう!」企画、東ルート試走会を行いました。

今回のルートでは、八戸ノ里駅~大阪北ヤードまで走行する東ルートのうち、中央大通を通る、「中央大通ルート」と長堀通を通る「長堀通ルート」の2ルートにそれぞれ2人、3人に分かれて走行しました。走行には、自転車は原則、車道走行というルールに沿って、市街地の区間では主に車道を走行しました。

●試走会の感想・考察

【共通区間】(八戸ノ里駅~御厨交差点)
      (西本町交差点~大阪北ヤード)
□八戸ノ里駅~御厨交差点
・中央環状線を通行。片側1車線の道路であり、交通量が少なかったため、通行しやすかったです(写真1)。平日の通勤時間帯の交通量には注意が必要か。



□西本町交差点~大阪北ヤード
・北向の一方通行で車線が多いため、路上駐車が多かったですが、自動車も避けることが出来るため、比較的通行しやすい環境でした(写真2)。
・中央郵便局前交差点(写真3)やスクランブル交差点(写真4)の通行方法については注意が必要です。



【中央大通ルート】
□御厨交差点~長田交差点
・共通ルート前半に引き続き中央環状線を通行しました。交通量が少ないと走りやすいルートでした。



□長田交差点~森ノ宮駅前交差点

・長田交差点からは中央大通を走行。車線数が多いが、自動車・自転車・歩行者のいずれの通行量や路上駐車も多いため、スピードは出しやすいが、走行時の注意力も必要。
・高速道路のICや高架道路への分岐があり、平面道路の車線数が少ない区間があり、また路上駐車も見られるため、通行に注意が必要。

 

□森ノ宮駅前交差点~農人橋交差点
・法円坂交差点付近(難波宮跡付近)では高速道路が低い場所を走る影響で、車道幅が狭く、交差点に高速のICがあるため、走行に注意が必要。
・また、アップダウンがきついため、スピードの出し過ぎには注意すること。

 

□農人橋交差点~西本町交差点
・船場センタービルがある区間であり、路上駐車が非常に多いため、左折車や歩行者の飛び出しが見にくいなど注意が必要。交通量はそこまで多くないため、安全確認をして2車
線目を走行する方が安全な場合もあります。

 

□中央大通ルート総括
・ルート全体を通して路上駐車が多いため、一番左の車線を走り続けることは難しいと思われます。
・車線数が多いため、速度を出して通勤するには向いていると思われます。

【長堀通ルート】
□御厨交差点~新深江交差点
・片側1車線の道路がほとんど。通行量・路上駐車がともに少なく、路側がカラー化されている区間もあり、走りやすい区間でした(写真21)。
・ただし、平日の通学時間帯にはルールを守らずに自転車で通行する高校生が見られるため、注意が必要。



□新深江交差点~玉造交差点
・中央分離帯がある片側2車線の道路が続く(写真22)。交差点は右左折車線が確保されているところもある。
・前の区間に比べ交通量が多く、路上駐車も見られるため、前の区間よりも通行しにくい。
・今里交差点は5差路であり、信号現示も難しいため、通行時は注意が必要(写真23)。

 


 □玉造交差点~松屋町交差点
・中央分離帯のない片側2車線の道路。上町台地のため、長いアップダウンがあるため、スピードの出し過ぎやそれに伴う信号無視に注意する(写真24)。



□松屋町交差点~四ツ橋交差点
・中央に大きな分離帯(駐車場等)がある片側3車線の道路(写真25)。
・長堀橋交差点~新橋交差点(心斎橋・東急ハンズ手前~御堂筋)付近は自動車・歩行者の交通量が多く、バスの路上駐車が連なるなど、非常に通行が難しい箇所であった(写真26)。ただし、休日に走行したため、平日の通勤時間帯ではどうか

 

□四ツ橋交差点~西本町交差点
・共通ルート後半の手前部分であり、四ツ橋筋を走行。

□長堀通ルート総括
・大阪市内に入るまでの区間は走行しやすい環境でした。
・今里交差点や玉造交差点などの大交差点は左折レーンがあるため、注意が必要です。
・長堀橋交差点~新橋交差点はバスの路上駐車や自動車・歩行者交通量が多いため、非常に注意が必要な区間であった。


【東ルート総括】
 中央大通は、交通量や路上駐車が多いという欠点はあるものの、全体を通して、あまり大きく通行しやすさは変わらない。それに対して、長堀通ルートは、東大阪市区間、新深江~松屋町交差点まで、松屋町交差点~四ツ橋交差点の3区間で通行しやすさが大きく異なる。そのため、堺筋などを通り途中で長堀通から中央大通に移動するなど、いいとこ取りをして通行する方がいい可能性がある。

 東大阪市から梅田方面へ、通勤している方で、同じルートや異なるルートでの意見を募集しています!!

 最後に・・・。今回の走行会で、警察官とすれ違うたびに、自転車がピスト(ブレーキなし自転車)でないかを確認されました。ロードバイクなどに乗っている方は特に、信号無視などの違反をしないのはもちろんのこと、安全運転を心がけましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿