自転車文化タウンづくりの会~愛称募集中~ブログ

自転車を安全快適に利用できる環境を願う人たちが立ち上げた会です そんな人たちの気軽な集会所になればいいのですが

「水辺巡り自転車ツアー」開催しました

2011年10月25日 | イベント・会合の報告

日時=2011年10月22日(土) 14:00~16:00

主催=自転車文化タウンづくりの会

 

Aコース:近代建築と空堀めぐり自転車ツアー(案内人:笹井浩、参加者:10人(スタッフ含む))

Bコース:安治川トンネルと渡船の旅(案内人:藤江徹、参加者:10人(スタッフ含む))

水都大阪フェス2011の一環で、「水辺巡り自転車ツアー」を開催しました。いろんな水辺をたどる2コース用意しました。

では、Aコースからご紹介します。

中央公会堂前から南へと走行し、中之島界隈の近代建築を見てまわりました。

■適塾

緒方洪庵が天保9年(1838)に洋学を志す者のために、自宅に塾を開いたのが始まり。

■大阪市立愛珠幼稚園

明治13年(1880)に創設。府下で最も歴史の古い幼稚園の一つ。この日は公開日だったため、たくさんの人が行列をつくっていました。

■高麗橋ビルディング(左)と日本基督教団浪花教会(右)

二つ並んで近代建築が残っているのは珍しいとのこと。高麗橋ビルディングは明治45年(1912)築。赤レンガがステキです。日本基督教団浪花教会は昭和5年(1930)年築。ヴォ―リスの指導で竹中工務店が設計施工。

■芝川ビル

昭和8年(1927)築。マヤ・インカ文明を思わせる装飾が特徴。元は花嫁学校として使用。

■御堂筋、走ってます。

水都大阪のサポーターも参加しております。

■大阪ガスビルディング

昭和8年(1933)築。戦前の大阪を代表する建築家・安井武雄の設計。交差点に面した曲線がきれいです。

■かっこいい井上守さん。

青いTシャツはこの日の午前中におこなわれた「御堂筋サイクルピクニック」のオリジナルです(デザイン:ワークルーム)体の横から見ると、ほら、ロゴがバッチリ。

■船場ビルディング

大正14年(1924)年築。当時、オフィスと住宅を併せ持つユニークで革新的なビルとして注目を集めたとのこと。外からは想像できない内部空間にびっくり。

■綿業会館

昭和6年(1931)年築。世界各国の来賓や会員の好みで部屋を選べるよう、各部屋を様々な様式にしていたらしい。

■かっこいい井上守さん第2弾。

青いサコッシュは、同日午前中におこなわれた「御堂筋サイクルピクニック」で参加者全員に配布されたもの。100人の人がこれを下げて、御堂筋を走行しました!

このあとは、空堀ゾーンへ突入。大粒の雨が降ってまいりました。

太閤下水見学施設→

「練」→

うえまち貸し自転車→

「惣」→高津宮→

「萌」などをまわりました。

このあたりの詳しいマップがあります。「上町台地サイクリングマップ」。ぜひ、手に入れて、走りましょう。

 

 

■最後は、中之島に戻って解散。「おつかれさまでした!」

記・鎗山

つづきましてBコースでございます。

Bコースは、安治川トンネル&天保山渡船など、水都大阪ならではの水辺をたどるコースになっております。

こちらは、空堀のコースと違って、ちょっと距離を走る感じになっております。(走行距離約22km)

 

まずは、安治川トンネルです。

みんなでエレベーターの到着を待ちます。

■安治川トンネル

人と自転車を渡す全国でも珍しい河底トンネル。昭和19年の完成。地元の人からは、「あじトン」と呼ばれているのだとか。

川底の様子。決して広くはないトンネル。譲り合って通りましょう♪

安治川トンネルを出発したあたりから、雲行きが怪しくなってきました・・・

次に向かったのは、天保山渡船。到着と同時に雨がより激しくなります(泣)

■天保山渡船

桜島から天保山へ岸壁間400mを結んでいます。明治38年に開設され、現在でも1日平均900人が利用している。

みんなびしょ濡れ・・・渡船もなかなか揺れます。(撮影者が船酔いしたため写真が少ないです)

せっかくの海からの眺めも残念ながら見えず。

これは、山に登って達成感を味わうしかない!!

■天保山 登頂成功!!

日本一低い山。それが天保山です。標高は4.5m。

天保2年に安治川を浚渫した際の土砂でできた人工の山です。

雨なので写真で見ると、高い山へ登った感が出ています(笑)

■中央突堤

築港の西の先端にあたり、海を挟んで咲洲や夢洲など大阪湾が一望できるビューポイントのはずが・・・

行けませんでした。残念、無念。

■川口基督教会・川口居留地跡

明治元年、大阪港開港と同時に、外国人居留地が設けられ、諸外国に競売されました。

街路樹が植えられ、石油ランプの該当が立ち、舗装道路に沿ってバンガロー風の洋館が並んでいました。

今では、川口基督教会が面影を残すのみとなっています。

 

最後は、みんな安全運転で中之島で解散しました!!

おつかれさまでした。

記:山本

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿