はちゃ日記♡.゜

はろはる〜🌞
Wワーカーヲタクの記録用ブログ✎*。

2021.05.19.アイドルって

2021-05-19 19:01:21 | 日記



こんばんは!
はちゃです🐯❤













宣言(?)通り、アニメ アイドリッシュセブンを見始めました!
キャラ名はなんとなく把握してる程度です、
ミリしらってやつです😳

今、4話まで見終わったのですが、
いやぁ〜すごいなアイナナ

次元は違えどアイドルです、
ジャニヲタにはかなり胸打たれるシーンが多い
(4話までしか見てないのに!)

特に、TRIGGERの九条天くん。
彼ほどプロ意識の高いアイドル、私は素晴らしいと思います。





4話で天くんはこんな事を言っていました



「プロである以上、どのステージも同じクオリティのものを提供するよ。

「例えば、レストランに入ってオムライスを頼むでしょ、同じ値段を払っているのに、
今日は美味しくて、明日は不味かったら?
……ライブも同じこと」

「僕達は忙しい。
だけど、お客さんはもっと忙しいかも知れない。
僕達の仕事は大変。
だけど、お客さんはもっと大変な日々を過ごしているかもしれない
僕達にはやりたいことがある。
だけど、お客さんにはもっとやりたい事があるかも知れない。
そんな中時間を作って、僕達を見に来てくれる。
夢のような楽しい時間を求めて。
だから、瞬間瞬間に最高の価値を与えられないなら、
ステージに立っている意味が無い と僕は思う」


朝から泣きました。

今のアイドル戦国時代に、これだけのプロ意識を持って挑んでる人がどれだけいるでしょう。

ここからは完全に個人の意見ですが、
私はアイドルの恋愛は断固反対です。
夢を与える職を選んだんです。
ファンが勝手に好きになって、
勝手にお金を使ってるだけかも知れないけれど、
それでもその人の事を全力で応援しているのは間違いないです。

でも最近は、週刊誌に未成年の飲酒や喫煙、
女性との写真等々、
プロ意識に欠けるのでは…
というニュースが飛び交っていて、正直うーんという気持ちです。

まぁいちヲタクの勝手な考えなんですけどね…

ただこの天くんの言葉を聞いて本当に心が動かされました。
いやぁ〜思ったより沼かもなぁアイナナ














2021.05.19.はちゃ🐯❤✎*




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コメンテーター)
2021-05-27 19:15:37
「アイドルって」という記事で、長々と考えてしまいました。
難しい話をされても困るかもしれないけど、思った事を。

一般論として、タレントがスキャンダルを起こすと、社長個人が大金を使って、揉み消します。
先方にお金を渡しても、領収書は貰えないので、会社のお金が使えないからです。

タレントは、良く言えば社長に恩がある、悪く言えば弱みを握られているので、事務所を辞めれなくなります。

なので、どの事務所も、社長が入院したら、スキャンダルが押さえられず週刊誌に載るようになり、社長が亡くなると、タレントが続々と事務所を辞める傾向があると分析できます。
メッキが剥がれて、実体が見えるようになる。

で、思い入れがない私の傍観者的な感想として、それにしても実体がひど過ぎる、と思ってました。

このブログ記事を読むと、やっぱり、じわじわと、はちゃさんを傷つけてるんだろうなぁ、と実感します。
だから、泣けてくるのではないか? 



男性アイドルって、どうしたら成立するのだろう?
と考えてしまって、このまま、矛盾を抱えたまま、ファンを傷つけて、進むのだろうか。

乃木坂46で言うと、白石麻衣さんは高校が保育科、西野七瀬さんは高校が看護科なので、そもそも、人の役に立ちたいと思って生きている人です。人に奨められてアイドルになっただけで、モチベーションの根本として、自分の欲望よりも、他人の幸せなのです。
一方、男性は、人を助けたい、役に立ちたいという人が、そもそも少ない。大変な仕事なら、その分の報酬を求めます。男性は、人を助ける医者や弁護士には憧れるけど、看護師や保育士の志望は少ないのが実状です。「人の為」が選択の順位の一位ではない。
男性アイドルが、清廉潔白にやっても、その対価は、特にない。何をモチベーションに設定すれば、ファンの嫌がる事をしなくなるのか? 考えると、とても難しいです。
保育士も看護師も、相手が主で自分は従だから、相手の価値観に従う職業です。相手が嫌がる事が、してはいけない事。だから、ファンが嫌がる事をする、という発想がない。
でも、ショービジネスは、ステージに上がる人が主で、客が従なのが普通です。そう考えると、何故、客の理想に従うアイドルという職業でないといけないのか? アイドル本人も、よく考えたら、実体がないという事に、気づいてしまうのではないか。

10年後、男性アイドルは、どうなってるのだろう? と思いました。
結論は、特になく、この記事を読んで、男性アイドルの過渡期を実感した、というだけです。
長文、失礼しました。
返信する
Unknown (cyakasan0922)
2021-05-27 19:27:55
コメンテーター様

いちヲタクのブログに、
長文のコメントありがとうございます。

正直私も「何が正しいアイドル」なのかは分かりません。
あくまでも「清廉潔白でいてほしい」というただのヲタクの考えです。
言ってしまえば理想です、当てつけです😅

私の担当くんは幸いまだ大きなスキャンダル等はありませんが、
スキャンダルを経験した周りの友人を見ていると、
アイドリッシュセブンのアニメに出てきた天くんのように、
みんながあの高い意識を持っていれば、そんな涙もなかったのかなと思ってしまったのです。

ヲタクとアイドルはすれ違うものです。
「好き」の形が人それぞれ、
応援の形も人それぞれです。
(これもアニメアイドリッシュセブン內で取り上げられていましたが)
それでも楽しくて大好きで応援してしまってるのも事実です…笑

これからのアイドル業界も見守っていこうと思います。
返信する

コメントを投稿