goo blog サービス終了のお知らせ 

Curun Diary

大好きな韓国ドラマの事など
のんびり、まったり、こっそりと・・?
書いてみようと思ってます(*^_^*)

声。

2020-09-26 | Hyun Bin

前回までの記事をご覧下されば、

いかにテキトーで中身のない事をツラツラと

書いているところだと思われた事でしょう。

 

でもいいんです。

好きな事だけ書いているだけなので。

もともとそういうコンセプトで書いているので。

(バリテキトー)

 

さぁ。

書いて行きましょう。

まだしばらくは、大きなネタバレはないと思われますが、

これからご視聴される方は、どうぞご注意くださいね。

 

とても綺麗で温かいドラマでした。

 

国境を越えたラブストーリーという事で、

北朝鮮の人々のピュアな、、

というフレーズあちこちで聞いていましたので、

どんなもんだと思ってましたが、なるほど。

 

特殊な環境下での人々の行動。

まるでひよっこ(朝ドラ)の時代のような日本を彷彿とさせられるような、

ピュアで、思いやり溢れる北朝鮮の人々の設定。

様々な権力争い。

狂気じみた闇の世界との戦い。

 

主人公二人のお互いを思い合う、ピュアで温かい心。

命をかけてお互いを守り抜こうとする、無償の愛。

笑、大号泣ありの16話でした。

 

のに!

何故でしょう?

今、くるんはこのドラマのサウンドトラックが全く思い出せないのだーー

(昨夜の話)

 

why?

 

いやいやいや、

中毒性のある韓ドラの特徴の一つとして、

中盤辺りで、曲が頭から離れて消えなくなるもんやろう?

普通は。

 

コレは、くるんの脳の老化のせいですかー?

 

それとも、

序盤で結末と、ポイントを幾つか見てしまった罰ですかーT^T

(結末知らずして見れないおバカさんなのですよー)

 

それともー

時々倍速で見て先を急ぎすぎたからなのですかーT^T

 

曲を聴けば、

リジョンヒョクとユンセリの様々な表情やシーンが浮かぶし、

MVを見ると、

思いが溢れて涙が出ちゃうのだけれど。

 

ふとした時に浮かんだーと思ったら、

何故だか途中から、

いやそれ、あいみょんやしー

いやそれ、チューリップやしー

中島みゆきやしー?などなど

意味不明現象である。

 

何故だろうか?とずっとずっと考えて、

いやもちろん、私の脳の劣化もあるのだろうが。

 

ひょっとしたら、それよりも

ビニの声の方が耳にへばりついているからなのカモ?

と思ってしまったりもする。

 

もちろんどの作品の口調も好きだったけれど、

静かに喋るリジョンヒョクの口調が、心にとても染みた。

 

例えば、

雪の女王でのナレーションや、

クサセのナレーション、

ファンイベでの童話の朗読のような、、

そんな静かで、落ち着いたとても温かい声。

 

大好きなんだなぁ❤︎

 

曲よりも、そんなリジョンヒョクの声が私の心に残ってしまっているのかもしれない。

 

実際、

見終わってからも、

リジョンヒョクの穏やかな表情、

リジョンヒョクの穏やかな声が、

目、耳から離れない。

 

ということにしておこう。

 

一晩明けて、

リジョンヒョクのピアノとflowerが、

リジョンヒョクとユンセリのシーンと

リジョンヒョクの声とが、

脳内リピートをしている。

 

困ったもんだ。

 


愛の不時着、見るべきか問題。

2020-09-26 | Hyun Bin


さあ、

書くぞと5年ぶりに更新してみたものの

何から書こう?

 

まずは、愛の不時着を見るに至った経緯から?

 

それ必要?

いや、ココはそういう面倒クサイとこだったハズ。

多分。

 

この数年、本当に韓ドラを見ていなかったのです。

色々あって。

ヒョンビン の作品は、

ドラマはシガ

映画は王の涙が最後だったと記憶しています。

 

日本のドラマもそこそこ面白かったし、

ゆーとかいうチューブ?も癒しだし。

韓ドラはもう見ないかなーと思ってました。

 

が。

 

このところ

情報番組が北朝鮮を話題にする時、

「愛の不時着」というワードをよく聞くようになりました。

話題の韓国ドラマだそう。

冬ソナを超えそうな人気だとか。

 

それって、

ひょっとして、

ヒョンビン のドラマじゃない?

 

ググった。

やっぱりそーやん。

 

なに、

ヒョンビン 第三ブーム真っ只中?

ビニ様とか呼ばれるん?

 

ほぉーーん

 

いや、私は知っていた。

何故って、

LINEkstyleをブロックしていなかったから。

最低限、私が必要な情報だけは入っていたんだな。

 

過去のコレクション達をフリマアプリで売ったるか?

とも考えた。

 

でも、それよりも見たい欲望にかられた。

冬ソナを越える人気と言わるその作品の中のビニに逢いたいと思った。

 

観れるのはNetflix

 

と思ったものの。

韓ドラは堕ちたら最後。

同じドラマの周回現象に見舞われ、

さらにお気に入りシーンをリピリピリピリピリピリピ、、

そんな厄介な病。

あ、今は沼って呼ぶの?

 

それはそれなりの体力と覚悟が必要です。

(大袈裟)

 

しばらく悩みました。

ブームに乗ってビニに逢いに行くべきか?

スルーをしてしまうべきなのか?

 

見ると決意したものの、

ほぼほぼ5年以上ぶりの韓ドラで、

やっぱり一歩が踏み出せない。

 

gyaoで配信中のサムシクに、まずは会ってみた。

12話辺りから?

 

 

よし、行くぞ!

 

もはや意味不明。

 

先日の四連休半ば。

家族の動向の隙を縫ってついに!

見始めた。

愛の不時着 全16話。

 

たかがドラマひとつに、超大袈裟^^;

 

相変わらず、

左手でハンドルを握り、

左目からツーっと涙を流す。

アラフォーヒョンビンも、ちかっぱイケとった

 

ソファーに同じ体型で、没頭した結果。

腰痛が酷くてーT^T

心は覚えていたが、身体は忘れていたのか?

腰痛があまりにも辛く、1日お休みして

昨日めでたく見終わりましたとサ。

 

とても綺麗なドラマでした。

号泣しながら見ました。

見て良かった。

 

語りたくなりましたが、

絶賛新しい生活様式により、語り合う人もおりませんゆえ、

語りに戻って来たのでありました。

 

 

つづく


9月25日。

2020-09-25 | Hyun Bin
久しぶりに書いています。
最後の更新がもう5年以上前のようです。
 
更新するのか?
するのか?
 
以前に見て下さってた方も、
今はスマホ閲覧をされてらっしゃる方がほとんどでしょうし、
韓流からは離れている方がほとんどでしょう。
くるんが、そうなように。
 
それは逆に好都合かもしれない。
うん、多分。
こっそり、書き逃げしてしまおう。
 
とりあえず、今日のうちに更新出来た事に感謝。
今日、見終えた事に感謝。
愛の不時着を。
 
まずは、
ヒョンビン のお誕生日のお祝いをして、
また後日。
 
ヒョンビーーン!
お誕生日おめでとうございまーす!
笑顔溢れる素敵な1年になりますように!
 
 

happy birthday

2014-09-25 | Hyun Bin



    Happy Birthday to Hyun Bin





どんなにココを放置していようとも、
ビニの誕生日だけは忘れるはずがありません。

もしこの先どんな事があろうとも、
多分ビニの誕生日はちゃんと覚えていて、
ちゃんとお祝いしているのだろうと、思います。

なぜならば、子の誕生日の翌日だから。


またもって超久しぶりの更新になってしまいました。
随分と秋めいてきましたね。

一昨日の祝日。
子は中学時代の友人たちに、一日早い誕生日を祝ってもらいました。
中3時のクラスの 男女10人程の仲良しグループで、
よくサプライズ誕生会をやっているのですが。
さすがにもうサプライズネタは尽きたと話していたらば、、
プレゼントが、サプライズだったんです。

夜中の0時に開けろと言われていたプレゼント。
なんと、
そのグループの子たちは勿論、
中学時代の友達たちから集めた写真に、長いLINEメッセージ画像、
高校の写真まで収められた
超感動なスペッシャルで温かいフォトブックでありました。

息子への贈り物だけれど、
嬉しくって、
感動で涙がでました。。


ビニはどんな誕生日を過ごしているでしょうね。。





ビニと言えば、「逆鱗」。
12月に日本でも公開されるそうですね!

もう公式HPも出来、
前売り券も発売中だとか。   ココ

邦題は

「王の涙~イ・サンの決断」

なんですね。。
ビニ押しな題名な感ですが。

韓国で上映された頃のインタビューだったかな?で、
「ヒョンビンが演じる正祖を楽しみに見ると、裏切られた気になる・・」
みたいな記事を見た気がします。

たしか、
正祖の周囲の人達を描いた映画・・みたいな。
映画公開前に、時代背景を勉強しておかねば。
・・と思っておるところであります。





さぁ、今日はビニのセンイル。

ビニ、満32歳。
お誕生日おめでとうございます!

ビニのこの1年が、笑溢れる素敵な年でありますように。。























ビニ。

2014-02-24 | Hyun Bin



オリンピックも、もう終わってしまいましたね。。
真央ちゃんのフリーの演技、ホントに本当に感動的でしたね。
他の競技、たくさんの選手たちからも、たくさんの感動をもらいました。
ありがとう!

我が家はこの数ヶ月、TVはあまり点けておりませんでしたが、
さすがに!ね ^^*

当初、寒がりの息子は、
ウインタースポーツなんて意味不明的発言をしておりましたが、、
今や、スノボは憧れのスポーツらしく、
いつかこの仲間でスノボに行こう!と、クラスメイト達と約束してきたのだとか。


そして、その間の大雪の日。
ビニのファンミが横浜でありましたね!

くるんは、受験生の子がおりますので、ね。
その日は、福岡では私立高の後期入試でしたし。
子も、万が一の時は受験予定でしたし、、
前期合格した子でも、さらに上を目指し受験した子の友達もたくさんいました。。

とりあえず、子が1校決まったので、
久しぶりにPCに貼りついて、ビニを追いかけようっと思っていましたら、、
PCのアダプターがぶっ壊れたとゆー
そして、そうゆー時に限って、書きたい事が次々浮ぶとゆーね・・^^;
先日、無事代替品が到着し、この記事を書いております^^*


で、ヒョンビンさん。

噂によれば、、
羽田入りから、しっかりとファンに寄り添われたとか。

大人になったね。。

と、、ビニ友ちゃんたちとメールで語りました。

三十路のオトコ捕まえて何いってんだって、言われそうですが・・
そゆんじゃなくて。

ファンミに参加したビニ友ちゃんイハク
確実に大人の階段昇ってたらしー。

ファンミの事を書かれたブログは、実は読んでいません。
でも、NEWSサイトで上がってる、
今回の来日のビニは、、本当に素敵

ファンを見つめる瞳も、、
その顔つきも、、
やっぱり、以前とは違う気がします。。

やっぱり、もう一度、
生ビニを拝みたいなぁ。。
・・と切望しているくるんでありました。






そう言えば、
先月くらい?に、ポスターや予告編が公開になってましたね。






お、
おぉぉぉぉ~!!!!!

コレ見た時、ドキっ
と同時に、チング時に似た思いも、、なくはない^^;

あっ、いや、
初史劇だし、除隊後初作品なので、
めーっちゃ楽しみですよ

けど、
三十路ビニのラブコメも見たいですね・・