今日で佐賀に引っ越してちょうど3年になります。
結婚して数回引っ越しましたが、
この時の引っ越しの事は 年越しの度に思い出すだろう・・と、思います。
だって、12/28に異動出て(初めて聞いて) 1/7、8での引っ越しだったんですよぉぉ

そんなの、聞いた事あるぅぅぅ??

手続き出来んっちゅうにぃぃ



ねぇ

ともあれ、ドコへ行っても、楽しく過ごせる くるん一家であります

子の学校も今日、新学期スタートです^^
元気に楽しく行ってくれるのが 何より有難かったりします
実のところ、もうずっと以前に最終回を見終えていた くるん です・・

子の病気やら・・
冬休みやら・・
年越しやら・・
で、落ち付かず・・今まで放置しておりました。。
最終回を見終えてもなお、言葉の壁は遥か高く・・

私が感じていることは、はたして正しいのか??
と、不安を感じていたりします・・
が。。。
やっぱり、語らずにはおられませんでしょう??

それでもね、ネタバレているので、ご注意くださいね。
想像していたよりも、あっけなくハッピーエンドで終わってしまいました・・

残り1話で何が出来よう・・
15話のあの続きだと、劇的な展開って、あり得ないでしょうから・・
やっぱりあっさり・・ですよね^^;
1年後、チュニョンに”妊娠した~”って、ダマされて?
全部良いようにされて・・
軽~くコメディぽく終わってるし・・^^;
この二人も、あっさりと・・

ユン・ヨンがアル中になってる姿を見た時は、へ?

と思いましたが・・
あくまでも、あっさりと。
この二人も、あっさりと・・

ヘジンが他の男の人と会ってるのを見ちゃって・・
父親に、自分の人生を認めてもらう気になっちゃったのか?
記者会見やってるし・・
スギョンは・・困ったクンだけれども、
元々とっても真っ直ぐな人なんですよね・・

チュニョンを一発殴っちゃったけれども・・
大泣きして、納まってるし・・
スギョン役のチェ・ダニエルって、
本当はカッコ良いんですよね~

ダニエルってゆったら、あたしの中では

ヘニー

だけれど・・
こっちのダニエルも ちゃんと覚えました
ジオは、ドラマの1シーンにこだわっていたのだけど・・
目がよく見えなくて・・
スタッフを怪我させちゃったのね・・
自信をなくして・・実家に帰ってるし・・
ジオは誰にでも受け入れられるし、
真剣に助言してあげられるんだけれど・・
とても賢い人なんだと思うんだけれど・・
恋愛でも、目の病気の時もそうだった様に
ジオは、自分の事になると、どうして良いか分からないんでしょうね・・
たくさんの人に頼りにされているし、
たくさんの人に囲まれて生きているけれど・・
自分の本音をぶつけられる人はいなかったんだね・・
偽って生きていたのかな??
逃げてしまったり・・

そんなジオの弱い部分が 今回も描かれていたのですね。

人間って、100%本音で生きてる人っていないだろうし・・
偽ってない人なんていないと思うけれど・・
完璧な人に見えるチョンジオだけに、
とっても寂しく思えたりもしますね・・
そんな弱いジオを チュニョンはもう分かっているんだよね・・

きっと。
仲直りのポッポの時・・


ポッポの回想シーンが流れた時は・・



再び壊れかけましたが・・


久々に見ましたね^^
超カッコ良いチョンジオPD
視力は完全には回復しないみたいだけれど・・
自信を取り戻したジオPDの「カーットぉぉッ

」
素敵でしたね
残念ながら、裏番組がどちらも良く・・?
視聴率にはめぐまれませんでしたが・・

素敵なドラマだと思います
長編ではよくある、たくさんすぎる人々のエピソードが16話の中に混在している為か?
主人公二人だけにスポットが当たっていないので・・
感情移入が難しく、伸び悩んだのかもしれませんが・・
TVの世界で生きる人々の 華やかな部分・・と言うよりも、
人々の葛藤や苦悩・・
ドロ臭さが描かれた、人間臭いドラマだったと思います

たくさんの人間の弱い部分が 素直に表現されていたと思います^^
”ドキュメンタリーのようなドラマ”と表現された記事を読みました。
なるほど~と思いました。
くるんはいつも書いております通り、
ハングル、ほとんど分かりませんので、
妄想度8割以上。
時に妄想度120%位で視聴しておりました
なので、
私が見ているドラマが本当に「彼らが住む世界」なのか・・

あ

イヤ、コレは間違いないんだけれども(笑)
感じている事が本当に合っているのか・・??
かな~りの疑問があります

前置きを書いて、承知して頂いた上で読んで頂いているわけですが・・
文才もないのにダラダラと・・
時に壊れ・・
時に暴走しております。。

もし、1話の頃から読んで頂いている方がいらっしゃいましたら、
感謝申し上げます。
ありがとうございます
ここまで来ても、
他の方が書いたレビューはまだ読んでおりません^^;
字幕が付いた時の楽しみに 取っておく事にします
答えがでましたら?
また1話から振り返りたいと・・

思っております。
って、ツボは変わらないだろうから・・
似たような事を書くカモですケドね
それまでは、ジオを胸に抱きつつ・・
ビニの昔の作品を見て待ってようと思います

”ビニ”と呼べるアレね

うふふ



