11月の末、3ヶ月検診でに行きました。
頭や顔がカサカサしていて心配していたら、小児科の先生に『脂漏性湿疹』なので
皮膚科に行くことを勧められたんです。
体にもあせものような赤い湿疹が時々出たので、それも見てもらいたくその日
その足で皮膚科に行き、やはり脂漏性湿疹だと。
乳児性の湿疹だから薬を塗れば治るよ、と軟膏を処方された。
『体の方はあせもではなく、この感じだとアトピーに移行するなぁ~』と
ビ . . . 本文を読む
元旦はよしの実家でおせちをいただきました。
じじちゃん・ばばちゃん・曾じじちゃん・曾ばばちゃん・弟夫婦に
私たち3人、総勢9人の賑やかな新年会。
毎年暮れにおせちを作るのが私の楽しみ
それをお正月にみんなで頂くのが嬉しいんですね~。
でも一昨年は悪阻で、今年は翔空がいて作れなかった。
それでも頑張って「伊達巻」と「松風」「海老の酒蒸し」だけ作りました。
後はばばちゃんが買ってくれたものを、一人ず . . . 本文を読む
明けましておめでとうございます。
いつも遊びに来て下さる方、コメントを下さる方、昨年はお世話になりました。
皆さまにとって今年も良い年になりますように・・・
今年もどうぞ宜しくお願いします。
昨年は翔空が生まれ人生で最高の年になり、こうして家族3人で新年を迎えられ
本当に幸せを感じています。
長いこと続けた不妊治療・・・そろそろ諦めようと思った矢先に翔空が授かったこと
きっと頑張ったパパとママへ . . . 本文を読む
今年はクリスマスの日に、毎年恒例のお餅つきをしました。
いつも父の友人のホテル『音雅』でお餅つきをし、その後『高松』で忘年会をします。
今年は翔空といとこの琉那(るな・3ヶ月)のためにお部屋まで用意した下さり
私も安心して翔空を連れて、出掛けられました
餅つきで搗いたお餅は、良~く伸びてもちもち感が全然違うんですよ~。
2升分のお餅と大福を持ち帰り、冷凍して来年楽しみにいただきます。
. . . 本文を読む
今日は翔空の4ヶ月バースデー
じじちゃん・ばばちゃんと一緒にお祝いしました
誕生日が来るたび、陣痛が来たあの夜のことを思い出す。
あの日は本当に辛かったけど、今ここに翔空がいてくれることを
改めて幸せだって思い、翔空に感謝する
早いなぁ~。
あんな小さく軽かったのに、今は重くて重くてママの腰と膝は悲鳴を上げてる
ただ泣いているだけだったのに、今はママとお喋りをしてくれる
ひたすら抱っこだったけ . . . 本文を読む
久しぶり?に実家に戻ってきました
と言うのも・・・昼間一人での子育てがちょっとしんどくなってしまったんです
週末からよし(旦那)の仕事が忙しくなるので、その間帰っていたら
って見かねたよしが言ってくれました。
はぁ~いそう言ってくれるならお言葉に甘えちゃいまぁ~す
みんな旦那さまがお仕事の間は一人で育児に励んでいるんでしょうが
どうやって頑張っているの
翔空はお布団に寝かせたら、長くて20分し . . . 本文を読む
20日にお宮参りをしました。
出産後、2ヶ月実家に帰っていたので、ちょっと遅いお宮参りです。
とてもイイお天気でしたが、風が冷たかった~
今年卒寿&米寿を迎えたおじいさんとおばあさんも一緒に、総勢9人での
賑やかなお祝いで、翔空も嬉しそうでした
お宮参りも無事に終わり、会食では翔空のお食い初めもしました。
本当なら男の子は朱塗りのお膳なんですが、買っても仕方ないということで、
私が昔使った . . . 本文を読む
かおりん・・・11月5日にに戻り、てんやわんやの毎日で
アッと言う間に半月が過ぎてしまいました。
そして気付いたら、翔空は3ヶ月バースデーを迎えました。
大きくなったでしょ~
ってでは良く分からないかしら?
昼間の一人での子育ては思いのほか大変で・・・
最初にの2~3日はホント泣きそうでしたよ
いかに実家で両親に甘えていたか、身にしみました。
2週間が過ぎやっとペースが出来てを開くことが出来まし . . . 本文を読む
今日は地区の子ども会主催のハロウィンパレードがありました。
『Trick or treat』『何かくれないといたずらするゾ』
と可愛い衣装を着た子ども達がに来たので、
ラッピングした飴やグミを準備し、待っていました。
翔空もカボチャのスタイと帽子をかぶり待っていたのに、
残念ながら、みんなが来たときは夢の中
イヤがって、なかなか上手く撮れなかった
ちょっとおとぼけでしょう
昨夜よしが来た . . . 本文を読む
昨日18日に2ヶ月バースデーを迎え、先月と同じくで
お祝いしました。
残念ながらよしは来られなかったけど、かおりんの実家で
かおりんのパパ・ママ・お兄ちゃんとお祝い
体重は倍近い6kgにまで成長し、とても重くなりました
大きな声で笑ったり良くお喋りもします
2ヶ月前生まれてきた翔空は、上手く呼吸が出来ず保育器に入り
とても心配したのを思い出します
でもここまで大きく成長してくれました
ほ . . . 本文を読む
相変わらずの腱鞘炎に悩まされ、買いました腱鞘炎サポーター『かぐや姫』
赤ちゃんを抱くことで起こる親指の腱鞘炎を患うお母さん達のための指サポーター。
これオススメですよ~
あんまり辛くての隣にある整骨院に通って、マッサージをしてもらい
お灸・針と色々試したけど、とにかく治すためには使わないことだと・・・
それはどうやっても無理なので、せめて悪化させないようにサポーターを購入。
簡単に装着できるし、濡 . . . 本文を読む
今日はお天気が良かったので、白根山までドライブに行きました。
最近翔空はお外が好きでの中にいると、グズグズ言っていても
外に出ると泣き止むんです。
一度覚えたら大変です
最近寒くなってきた草津では、外に出るときはベストを着せたり
おくるみでしっかり包んだり、まだブカブカの帽子を被らせたり
ちょっとイヤがっても仕方ないですね
先輩ママの話など聞くと、に乗せると静かになるよ!
ぐっすり寝ちゃうよ!っ . . . 本文を読む
今日は大安なので内祝いを届けました。
と言っても私ではなく、かおりんパパがです。
定番のお赤飯・たまひよで人気の名入りカステラ・かおりん愛用の
ダウニー4.5㍑をセットにしました。
この重さのものを配るのは、一苦労
パパは1日がかりで頑張ってくれました。
パパありがとう(Byかおりん)じじありがとう(By翔空)
ダウニーは、町内に住む方だけで、他の方はカタログギフトを贈りました。
最近はカ . . . 本文を読む
2ヶ月に入りまた重くなった
この間の1ヶ月検診から700g、生まれてからは2100gも増え
5kg突入しました。
寝ている時なんて、まるで石を抱えているんじゃないかって
感じるくらい重いんですよ
もともと力のない私には、本当しんどいくらい重いんです。
この顔見てください(笑)
スゴい『下ぶくれ』でしょう~
誰もが通る道なんでしょうけど・・・
ある意味愛嬌があって可愛い
そう思うのは親だけでし . . . 本文を読む
19日に1ヶ月検診で東京のに行ったため、前日に
お泊りしました。
翔空は退院して真っ直ぐ実家に来たので、初めてのおウチです。
18日はよし(旦那)ママがお夕食を準備して下さり、
よしが翔空の1ヶ月バースデーのを買ってきてくれました。
と言っても翔空は食べられませんけど
かおりんのパパやお兄ちゃんも一緒に6人でお祝い
でも翔空は暑さに慣れていないせいか、ちょっとグズっていました
草津との温度差は . . . 本文を読む