明日からイベントのため『いちご大福』を作りました。
昨日『黒糖饅頭』を作り、かなり疲れが溜まってしまい、
夕食を作る元気がありませんでした。
簡単に近所のラーメン屋さんで済ませてしまったので、
写真のUPはありません。ごめんなさい
いちご大福
<材料>
白玉粉 150g 砂糖 150g ゆるま湯 250㏄
いちご(丸型・中サイズ) 12粒 餡(こしあん) 250g
片栗粉 適 . . . 本文を読む
浮島
遅くなりました。以前作った『浮島』のレシピです。
材料が多いのでちょっと難しそうですが、失敗も少ないし
バターなども使わないのでカロリーも低くです。
蒸しケーキのような感じですね。
お陰さまで、お客様には好評でした。
<材料>
A【卵黄 L1個 白味噌 25g 砂糖 10g 小倉餡 200g
卵白 L1個 砂糖 10g
上用粉 18g 薄力粉 9g】
イスパタ . . . 本文を読む
<お茶>茶寮 都路里
<外食>フジママズ
今日はよし(旦那)と一緒に秋冬の展示会に行きました。
汐留と表参道・・・ファッションには興味があるのでとてもイイ勉強になり
楽しいですね
私は自分の好みだけで見てしまうので、バイヤーとしては失格です。
『コレ着た~いとかコレ欲し~い』とか・・・まるで邪魔しているみたい。
役に立つのはサイズチェックくらい???
私の得意分野とよしの得意分野が違うのも、いい . . . 本文を読む
アイスクリームが大大大好きなかおりんは、買ってくるよりで作ったほうが
美味しいと、バニラビーンズたっぷりのアイスを作ります。
そういう僕も、前はそんなに食べなかったのが・・・今では大好物に
このレシピ、濃厚でなめらかなホントに美味しいアイスクリームができますよ。
ぜひぜひお試しくださいね
バニラアイスクリーム
<材料>
卵黄 4個 グラニュー糖 70~80g(好みで調節する)
牛乳 25 . . . 本文を読む
これはよし(旦那)の会社(婦人服店)の喫茶コーナーでお客様に
サービスで出しているお菓子の一番人気のものです。
ホールで焼くのですが、我が家ではお友達とホームパーティーなどを
するときに、お誕生日が近い人に、真ん中から好きなように食べて
もらったりしています。
楽しいし、喜んでもらえるので嬉しいですよ
プリン
<材料>
全卵 4個 卵黄 5個 牛乳 700㏄ グラニュー糖 150g
. . . 本文を読む
これはよし(旦那)ママが買ってきてくれた「小波」というモンブランです。
栗とお芋と生クリームだけで作られたこのモンブラン、口に入れると
とろ~り溶けて、本当に美味しいんです
「和菓子屋のモンブラン」という名前に惹かれませんか
ハマりますよ~
生菓子なので発送はしていないらしいですが、機会があったらぜひ
食べてみてください
ちなみに銀座三越限定品です
. . . 本文を読む
<水まんじゅう>
これは、よし(旦那)の会社(婦人服販売店)の喫茶コーナーで
お客様にサービスでお出ししているお菓子です。
夏は水まんじゅうや水羊羹、ゼリーなどさっぱりしたものが多いですね。
家庭で作れる和菓子屋さんの味・・・ぜひ試してみてください
水まんじゅう(型12個分)
<材料> 水まんじゅうの素 50g 水 370㏄
葛粉 5g(水10㏄で溶いておく) グラニュ . . . 本文を読む
このティラミスは、来月かおりんが草津温泉で開講する
『キッズクッキングスクール』で作るものです。
うちのお店のお客様にもサービスでお出ししているのですが、
僕も大・大・大好きなので、ついついツマミ食いしたくなっちゃいます
もちろん、したことないですけどネ
かんたんティラミス
<材料>
スポンジ 150~200g マスカルポーネ 100g
卵黄 2個 生クリーム 200cc グ . . . 本文を読む
かおりんはうちの洋服屋のお客様にサービスで出すお菓子を作って
くれているのですが、この水ようかんは大好評メニューの一つです。
最近は暑かったので、麦茶と召し上がる方が多かったですね。
僕も食べたいのですが、さすがにツマミ食いしたら・・・怒られマス
久しぶりにレシピです
水ようかん
<材料>
棒寒天 3g こしあん 350g グラニュー糖 30g
塩 ひとつまみ 葛粉 7.5g 水 . . . 本文を読む
今日からかおりんが実家の草津温泉に帰っているので、わたくし
よしが代わりに書くことになりました。
とはいっても・・・ネタが無~い
あそーだ
たしかここに・・・あったあった、もうかなり有名なお菓子ですが、
ロイズのポテトチップチョコレートについて書きます。
書くからには実際に食べてみないと・・・
・・・ポリポリ・・・おいしー
塩味の厚いざっくりポテトチップにチョコレートコーティング。
初めて見た . . . 本文を読む
これ・・・写真だけ見たらちょっと何だかわからないですよね
実はこれ、大きな黒豆が入った葛餅なんです。
プランタン銀座の食品階で売っていたんですけど、前回の催事のときに
たまたま買って食べてみたらハマッてしまって
今日かおりんが買ってきてくれました。
「花園」というお店らしいんですけど実店舗が無くてデパートとかの催事を
回っているそうです。
今回は5月29日までやっているので、ぜひ食 . . . 本文を読む
夕食後、明日よしのお店で出すお茶菓子を作りました。
私が懐石料理の教室で習ってきた草もちです。
和菓子は手間もかかるし意外と力仕事なので、よしに手伝ってもらうことが多いです。
でも出来上がったときの喜びやお客さんからの「美味しい」が
作ってよかったなって思えるんですよね。
よもぎは実家に帰ったときに摘んだもので、乾燥よもぎに比べるととても香りがいいんです
そのよもぎを茹でて刻み、すり鉢ですって生 . . . 本文を読む
これは、よしの会社(婦人服店)でお客様にサービスで出しているデザートです。
お店の一角に喫茶のコーナーがあるんですね。そこで手作りのデザートなどを、出しています。
お友達の家に遊びに行く時の手土産にも喜ばれますよ
作り方はとても簡単なので、ご紹介しますね!
材料
グレープフルーツ 3個 粉ゼラチン 10g 水 75cc
グレープフルーツの絞り汁とグレープフルーツジュース 450cc 砂糖 . . . 本文を読む