前々からですが、このblogの名前を何に変えようかと悩んでいます。
例えば
『ストイックボーイ』
とか
『モン・サン・シューマッハ』
とか
『パスティスFM』
とか考えれば考えるほど、しっくりこないんです。
近況なんですが、異常な食欲と疲れに襲われています。
僕はストレスと言う言葉が好きじゃないので、そうは思いたくないんですが、悩みというか精神的な疲れを感じているのは事実なんですよねー。
と . . . 本文を読む
ハバナを片手に、先週を振り替えってみました。
いつもは振り返らないんですが、先週は上手くいかないことが沢山あって、自分なりに整理したかったんです。
こういう時にシガーは絶妙です
このハバナは1ユーロの激安粗悪品ですが、腐っても鯛
ドミニカ産やアムステルダム産では決して表現できない、香りとタールで僕にアロマを与えてくれるのです。
それでですね、整理できた事もあるんですが、まだ処理できてない事が2 . . . 本文を読む
風邪が一向になおらず悪化しております
実は昨日9時間ぐらい柔道衣を着ていたので、当然の結果だと思ってます。僕的にはまだまだ限界ではありませんが、
今週は柔道時間が長くなりそうなので、ついに今朝、薬局へ行ってきました。
こちらの薬局は、緑色の大きな十字の看板が特徴で、いたるところにあります。
下宿先の近くにある薬局へ入ると、190cmぐらいある巨漢が対応してくれましたが、なんとも甘い声を . . . 本文を読む
テオ、ルカ、トーマ、マキシマ、シルヴァン、ファジラ、ギオーム、ミケル、レジス、ジェラ、ジョンバチス、ジョンクロード、パトリック、ダニエル、ロベルト、ミッシェル、フランシス、ルーフィー、マァゴ、アモンジーヌ、サガ、ソフィア、ルシアン、ションタル、フローレン、ライオネル、エリック、マハク、ベティー、マキシマ、ミーシャ、ジュリアン、ヌフガン、クリスチャンヌ、アブリヌ、フェミ、エリオット、ニコラ、ヴィクタ . . . 本文を読む
カンヌ柔道協会のディレクターから借りている、オンボロのフィアット・パンダです
柔道部物語の五十嵐先生の気持ちが理解できたので【マドンナ】と命名しました。
マドンナの心臓は、完全メカのチョーク付きを搭載しており、一発で始動できません
5速まであるMTは、とにかく遊びが多く、超デリケート。
水温計の動きには注意するように言われてますが、不思議なぐらいに挙動不審。
タイヤは流行のエコ型で、 . . . 本文を読む
こちらカンヌは、昼間は汗ばむ陽気なんですが夜は冷え込む日があります。
そんな夜が数日続いたので、朝起きると風邪の兆候が10%ほど出てました
寒ければ着込めばいいだけの話しですが、日本からの荷物を極力減らすために春衣しか持って来てません。
しかも天気予報によれば、来週からまた気温がぐっと下がるらしい。
ついに初ピンチに遭遇です
海外生活では体調管理を一番に考えているので、この状況を打破 . . . 本文を読む
ベストショットではないですが、カンヌにあるビーチの写真です。
カンヌ市民はここが大好きで、みんなここを散歩したり、日光浴をしたりします。3月21日までは冬扱いらしいのですが、早くもトップレスをみました
僕もこの場所が一番好きです。
変な意味ではなくて。
ここに来てからフランス語の上達の事を考えると、日本文化との接触を絶とうと日々思ってるのですが、本は読むは
、音楽は聴くは、sky . . . 本文を読む
カンヌには、フランシスとミッシェルと言う夫婦がいます。
僕が初めてカンヌに来た時から付き合いがあり、彼らが東京に遊びに来た時には僕の家に数泊していった仲です。
カンヌ柔道協会との契約が始まるのは3月1日からなので、それまではフランシス宅に滞在してました。
契約開始日の朝、柔道協会が手配しているアパートに移動する車に乗りました。
昨年滞在したアパートは45平米ぐらいの1人部屋で、カンヌ北 . . . 本文を読む