goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまりのように

~  手作りのぱん♪ 幸せの香りをあなたに  ~

とろとろコーヒーゼリー

2013年08月03日 | culam
できた♪
特別講習の冷菓。
最初、考えていたものから二転三転してコーヒーゼリーになりました。

スーパーで揃えられる材料で簡単に出来て美味しくて、他にはないものを。

そんなものが作りたくて
何度も試作を重ねて、この子に辿り着きました。

とろとろ です☆;.+*:゜


試行錯誤しながら思った。
こうやって出来上がるレシピは、あくまでも私が納得いく味・香り・食感。

それが私と同じものを持った人には、喜んでもらえるものになる。

でも、違うものを持ってる人には???なものになる。

それを思うと悲しくなってしまう。

でも、そんなこと言ってたらお教室の主宰者になんかなれないさ。

全員に合格点をもらえなくてもいいやん。

大切なのは「ぶれない自分」

そうよ。
何年もパンやお菓子の勉強をして、たくさんの経験の中から生まれたものなんだから。

ぶれないよ。あたし*:.。o○o。.:*

さ!
今から、パンの仕上げだ~\(^o^)/



教師認定セミナー

2013年07月22日 | culam


大阪の本校まで、教師認定セミナーと認定式に行ってきました。

2009年の9月に講師試験を受けて、約4年。

やっとステップアップです☆.。.:*・゜☆.。

あたし。嬉しい\(^o^)/

講師から教師に昇格した事より
通常なら2年と少しでこうなれるとこを
その時々で大切にしなければならないものを優先しながら、無理なくここまで来られた事。

この認定書は、1つの事を地道に続けてきたことの「証」です。

自分のやっている事が、こうやって形に残っていく事が何より嬉しい♪




ちょっぴりもっちり まめのパン

2013年07月07日 | culam

スクールの新メニューです。
白玉粉を3割使ってるので、口に入れた瞬間「ん?これはパンか?」と、思ったものです(^-^)

うぐいす豆と金時豆を使った、豆ファンには嬉しい菓子パン。

あら熱が取れたら、きな粉でお化粧してお昼ご飯になりま~す♪

お教室では、今月のアフターコースでの御披露目になります*:.。.

先週、大阪で可愛いスプーンを見つけたよ。



ね(^-^)v
これを、衝動買いと言います(笑)

食後は、自家製ゼリーをこれで♪

 

 

 


2013 JHBSサマーセミナー

2013年07月02日 | culam


今年で4回目になるサマーセミナーです。

生意気なようだけど、今回が一番分かりやすく 帰ってから早く作ってみたい!と思える素晴らしい内容でした☆~*





パンを作ってるときの真剣な顔と、トークの時のお茶目な仕草のギャップにとても魅力を感じたな~



こんな方の為に、こんな生地を考えられた先生。
先生から伺うまで、知らなかった世界。
健康の有り難さを実感。

セミナーに来なければ、たぶん口にすることがなかったであろうワインの存在。



沢山の試食にも満たされて
ほんとにほんとに素敵な時間を過ごさせていただきました。

また、来年も元気でこの日を迎えられるよう1日1日を大切に過ごします*:.*.:*:。∞









食べたくてプルマン♪♪

2013年06月28日 | culam

厚切りのトーストが食べたくて焼きましたが。。。



わはは
過発酵(*´-`) カクカクです(^.^)

あと3分早くオーブンに入れれば良かったな~



冷凍室が一杯なので
職場に半分持って行ってみた。

いつもの菓子パンじゃないから食べてくれるかな?と思ったけど
何の問題もなく食べてくれました~♪

どんなパンやお菓子を持って行っても喜んで食べてくれる職場の男子に、ありがとう!



明後日は、年に一度のお楽しみ。
スクールのサマーセミナーです。

今年はセミナー終了後、
長男の赴任地、彦根に行って1泊してきます。

ホテルに一人でお泊まりですよ~

ちょっぴり怖いんですけど。。。

誰か一緒にお泊まりしてくれない?(笑)

 

 

 


 


で~きたっ♪

2013年06月23日 | culam

来月のお楽しみメニュー
「栗ふくさ」と、言う和菓子です。
材料費はかかるけど、簡単で美味!

あんこが苦手な私でも美味しく食べられました(^-^)/

暑くなるまでに早く作らなくちゃ
と、気になってた冷凍してあったタルト生地で。



ダークチェリーのタルト。
私は、冷たく冷やして食べるのが好き♪




どちらのお菓子も冷凍して
少しずつ食べるんだ~☆;.+*:゜+。.☆


ぱん3種類♪

2013年06月21日 | culam

1つの生地で3種類♪

めっちゃ、久しぶりに作ったマヨネーズパンはクープが浅すぎた(>_

やっぱり、定期的に初級のパンを復習することは必要だな。



うちでの私の居場所。
kitchenの片隅に置いてあるパン関係のファイル。



今で14冊。
この夏からまた、2冊増える。

う~ん(-_-)
置場所がぁ。。。

どのファイルもここに置いておきたい。
でも、もういっぱい。

策を練らなければ⌒⌒⌒⌒⌒

 

 


 


良かった!!!

2013年06月14日 | culam

壊れたんです(>_<)

リビングのクーラーが。

明後日の日曜日は自宅でのお教室。
だから、綺麗に掃除して試運転しておこうと
スイッチを入れても起動しない。
説明書を見て、何をどうしてもダメ。

電気屋さんに聞いたら
もう13年も経ってるから交換する部品はないと思います。

新しいのを買った方が良いですよ~と、あっさり。

げ~~っ!
明後日、お教室なのに
こんなに暑い中、クーラー無しでは無理!!
蒸気焼成する カイザーゼンメル

グルグルのクッキー生地をのっけて焼くビスキーロール

絶対に無理~~(・・;)

途方にくれたあと
ひらめいた☆


もしかして。。。
いつもお世話になってる会場を使わせていただけないかしら?と。

仕事帰り、行ってお願いしてみた。

そしたら、館長さん。
とても快く承諾してくださった!

たまたま空いてるから、いいですよ~♪って。

う~~わ!
ほんとですか!?

たまたま空いてるんですか???
良かったぁ~~(^-^)/

ほんとに良かった.:♪*:・'゜♭

生徒さん達も、少し遠くなるのに気持ちよく受け入れてくれて

わたし

ほんとに、幸せです(^-^)

てな訳で
日曜日は、会場での自宅教室を楽しんできます*:.。o○o。.:*

 

 

 


お教室でした♪♪

2013年06月10日 | culam

会場でのお教室でした♪

お教室のあとは、腰が曲がらなくなります。
会場の職員さんに「お世話になりました」と丁寧にお辞儀をしたいのに痛くて曲げられず、頭をペコリと下げるだけ。

腰痛持ちの私。
自分の体が思うようにならいのは情けないけど、立ち上がる事も歩くことも出来なくなったあの日の事を振り返ると
今、こうやっているのが夢のようです。

午前の中級さんは8回目になり、後半も山場を迎えました。

ブリオッシュ2種類とも綺麗に仕上がり、私も生徒さんも満足!

午後の部の皆さんは、今月からアフターコースになりました♪

アフターコースでも、受講表を作って欲しい。との要望を嬉しく承り、どんなものにしようか?考えを巡らせています(^-^)/

会場での午前の皆さんと
自宅に来ていただいている皆さんには
上級までのパンをしっかり学んでいただき

アフターコースに来ていただける皆さんには
上手に作るより、楽しく作る事を優先に足を運んでいただければ。と思っています。

またまだ、力不足なところが多々ある私ですが

皆さんにとって、この教室が「自分らしくいられる陽だまりのような場所」になれれば幸せです(^-^)

そうなれるよう
まずは、自分に正直な誠実な教室でありたいと思います。

 

 

 


ふわふわのパンが食べたくて♪

2013年06月01日 | culam

キャロットブレッドの生地をリング型で焼いてみた♪

これに小さめの人参が1本入ってる。

季節や湿度によって変える仕込水の温度。

今夜は、肌寒いくらいだったから室温よりほんの少し高くしてちょうどいい捏ね上がり温度になった。

以前は、温度計とにらめっこして計算式に当てはめて割り出してた水温だけど

肌で感じた気温と湿度から
適切な水温が分かるようになってきた。

経験って凄いなぁ って思う゜*。,。*゜*

 

 

 

 

 


いい刺激♪

2013年06月01日 | culam

我が家では、焼きそばをしたら「ピタパン」

何度作っても、膨らむかどうかハラハラ

膨らみ始めたらワクワク

焼き上がったら達成感☆~*~★~*

いい刺激になります(^-^)



苺をたくさんいただいたので、ピューレにして冷凍しました♪



これ、ジュースに使えるし即席ジャムにもできるし(^-^)/

平日なら、もう出勤してる時間に
パジャマのまま まったりとこんな事できる休日っていいな~.:♪*:・

 


 


キャラメルシフォン

2013年05月19日 | culam

娘が「キャラメル シフォン」が食べたい。
と、言うから久しぶりに作った。

でも、焼き上がりを見たお嬢様の反応はイマイチ。

なんで??

キャラメルソースが かかった普通のシフォンが食べたかったんだって。

あ。そうですか(-.-)


シフォンナイフで、外すのは苦手で表面は荒れてる。



だけど、キャラメルソースが入った生地は美味しいし
絡めながら食べても美味しいし゜*.。.*゜*

以前は緊張して作ってたこのケーキも
楽に上手に作れるようになったな~♪

 

 


 


連休

2013年05月06日 | culam

今年の連休は、休養の連休でした。

4日間のうち前半の2日はコロゴロ寝てばかり。

やっと体が軽くなったと思えば、もう明日から仕事が始まる~(-_-;)


☆;.+*:゜+。.☆;.+*:゜+。.☆;.+*:゜+。.☆;.+*:゜

嬉しい事がありました♪

友人のママが、簡単なお菓子作りを教えて欲しい。と言ってくれたので
道具や型を持って遊びに行ったんです。

友人をアシスタントに(笑)
ママと、お喋りしながら楽しくホ―ムメイドの時間を過ごしました。

そして、作り終えたとき

「私の財産が1つ増えました。」
「ありがとう☆」と、ママ。

こんな事を言ってもらえたのは初めてで、
この言葉を頂いた事が私の財産になりました。


☆;.+*:゜+。.☆;.+*:゜+。.☆;.+*:゜+。.☆;.+*:゜

写真は、来週の中級さんのレッスンメニュー。

カントリークッペとベーコンチーズクッペ


それと、久しぶりに焼いたスフレチーズケーキ。



15センチのデコ型で作るのが食べきりサイズで気に入ってます(^-^)/

 

 

 


 


ほほほ~ぉ

2013年04月30日 | culam

カット面

いい感じになってきたぁ♪

ピキピキと割れてるし.:♪*:・'゜♭.:



パンナイフ
新調しました。
長い方がそうです☆



めっちゃめっちゃ
よく切れる!

こんなハード系のパンでもスイスイ快適~(^-^)/

 

 


 


勢いで

2013年04月30日 | culam

仕事から帰って夕飯の支度をしながら
プルマンとフィセルの2種類を仕込んで
3つの作業を同時進行。

電気オーブンで焼いたプルマンはよく伸びたけど、焼け色が薄い。

あれしてこれして と
せわしなく成型したフィセルの形は、もひとつだけど



分かってきたぞ~

やっぱり、リズムが大事♪