goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまりのように

~  手作りのぱん♪ 幸せの香りをあなたに  ~

土曜日

2013年10月19日 | culam
今日は、朝からまるまる自分の為の1日でした。

友達とお菓子作り♪
お茶したりlunchしながらのお喋りは楽しいけど
お互いに好きなお菓子作りをしながらのお喋りは特に楽しいような気がする(^^)v

夫がお世話になった方に贈り物☆.。.:*

カレーパンとカップケーキ
素麺が入ってた木箱に入れたら、なんだか素敵♪

こんなことがあるから捨てられないんだな~

断捨離を始めたけど、
とことん捨てられないculamさん(^.^)

ガトー・オ・プリュノー

2013年10月16日 | culam
パンとお菓子の世界に足を踏み入れて11年。
沢山あるレシピの中で、特に大切にしてるものの1つに「ガトー・オ・プリュノー」と、言うバターケーキがあります☆.。.:*・゜

皆に食べさせてあげたい。
でも、誰にもあげたくない。
と思うほど(笑)、気に入っているお菓子です。

なんとなんと
このお菓子と同じようなケーキがJHBSのお楽しみメニューに登場しましたよ~

見た目は上の写真と全く同じです☆

2つのレシピを並べて
何がどれだけ違ってこうなるのか?を紐解いていくのが楽しかったです(^.^)

お教室では来月のレッスンになります。
お楽しみに♪♪

白ぱん

2013年10月08日 | culam
夕飯に間に合わそうと大急ぎで焼いた白ぱん♪


大急ぎで作ったから?
ただ下手なだけ?(笑)

デコボコやね(^^;

でも、クリームシチューとの相性はピッタリ♪♪

夫 ふたつ
私 ひとつ
娘 みっつ

残りひとつ


よく食べてくれました○o。o○

紅茶のブランマンジェ

2013年10月06日 | culam
今月のお教室のお楽しみメニュー♪


実母に試食してもらった感想は
「これ、濃いわ。ちょっと薄めてもえんちゃうんな?」
と、言うくらい一滴も水を使ってない濃厚な冷菓です。
お楽しみに♪


今日、114銀行主催の心の詩コンサートに行ってきました。

ゲストはサーカスの皆さん。
デビューして35年だそうですが、綺麗なハーモニーは変わらず素敵な時間をいただきました.:♪*:・

グループの最年長は61歳ですって!
とてもとても61には見えなかった。
1つの事を極め、やり続けてる人は年齢に関係なく素敵☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

最近、自分は年取ったなぁ
すっかりオバサンやんなぁ
と凹む事が多々あったけど、数字の上での年齢なんか関係ないわ!と、自分が自分であることに勇気をもらって帰ることができました(^。^)y-~

私も、仕事に家庭にお教室。
自分らしく前を向いてやるわよ~○o。o○o



あれれ

2013年10月05日 | culam
ちゃんと成型できたつもりだったのに
階段のようになってしまったレーズンツイスト。
生地にシナモンとレーズンが入ってます。


1個食べたたげで、あと全部「めい」に食べられてしまった ミニ角食型で作ったレーズンパン。


娘にせがまれて作った「バナナケーキ」
外はカリカリ中はしっとり出来て喜んでもらえたけど、私はこのバナナの香りと甘さが苦手なので本当に美味しくできたのかどうか分からない(*´-`)

どなたか、これぞバナナケーキ♪と言う、美味しいバナナケーキの作り方を教えて下さ~い*:.*.


一番上に載せた「レーズンツイスト」
新しく始まっているJHBS のファミリーコースでは、無くなっています。

これまで、24種類だった中級のメニューが12種類になったので、削られてしまったんだよね。

とても美味しいパンなのに残念(>_<)


今年も♪

2013年09月23日 | culam
栗の渋皮煮の季節がやってきました♪
今年渋皮煮になるのは昨日、高知の朝市で買ってきた高知産の大きな栗です。


いつも2キロ1度に作るけど、今年は体力に自信がないからまず、この1キロで。

今から、何度も重曹入りの水を代えて灰汁を取っていくよ~


灰汁が取れたら、あとはお砂糖を加えて3日がかりでコトコト煮詰めていきます。

美味しくできたら、これを使ってマロンタルトを作るんだ~(^^)/


こないだのブルーベリーの缶汁で作ったゼリー。
ピオーネを入れたら激ウマ♪


まだまだ冷たいお菓子が美味しいね☆.。.:*・゜


ブルーベリートースト

2013年09月20日 | culam
フランスパン粉で捏ねた生地にブルーベリーを混ぜた、軽くてふぁふぁなパンです。



そのままでも、軽くトーストしても美味しい♪

このパンも明日、大切な人にも食べてもらいます*:.。o○

心を込めて

2013年09月16日 | culam
大切な方に3年ぶりに食べていただくパンです。



心を込めて作ったのに形が悪いですね~

ロールパンを作るたびに先生の言葉を思い出す。

資格を持ってるんだから、いつ作っても綺麗な三ツ山のロールパンができないとダメ。

こりゃ、先生には見せられんな(笑)

できた♪

2013年09月04日 | culam
来週の自宅教室までにやってみたかったこと。
電気オーブンでのミルヒブロート4本焼き。


たぶん、無理だろ~な~
できても、ケービングをおこすだろうな~

と、思ってたけど 焼けたわ\(^o^)/

心配したケービングも大丈夫みたい。


1つだけ、成型が違う。

なんでか?
それはね、また間違えたからです。
練乳が入るのが特徴のパンなのに、練乳を入れ忘れたからです…

だから、入れ忘れた練乳分、生地が足りませんでした。
だからだから、1本はツイスト成型ができず丸めて入れただけ。

なんで、こんなに間違うの?
それはね、慌ててるからです…

こないだは、急に出掛けないといけなくなったから計量を急いだ。

今日は、夕飯と同時進行だったから気持ちが分散してた。

ちよっと前までは、同じようにして夜バンバン焼いてもこんな間違いはしなかったのに。。。

いかんいかん
気合いを入れ直さんと!
日曜日はお教室だよっ!!

練乳を入れ忘れた ミルヒブロート。
どんなんやろ?
明日の朝が楽しみ♪

てへ(⌒‐⌒)


プルマンブレッド

2013年09月03日 | culam
お教室用に新しく買った型の焼き始めをドン!


8月は暑かった~
暑い間は、なかなかパンを焼く気持ちになれず、焼いてもblogに載せるまで至らず。

こんなんで、アタシ大丈夫やろか?と自分の心身に不安になってたけど、9月に入って少し涼しくなったら元気になりました!

体も動くし気力も湧いてきた~

作りたいもの
食べたいもの
いっぱい♪

こうやってkitchenの片隅で冷めるのを待ってるパンを見ると幸せな気分になります☆.。.:*・゜



できた

2013年09月01日 | culam
ちゃんとしたら、ちゃんとでけるやん。



教室の1週間前の日曜日はいつも、kitchenにこもって手順の確認をします。

どんどん捏ねて
どんどん作ります。

パンの事だけを考えて、集中してるこの時間が心地よいんだな○o。o○




そして これ♪


recolteのソロブレンダー。
実家の母が教師になったお祝いに何か♪と言ってくれたので前から欲しかったコレをおねだりしました(●^o^●)

明日の朝から、一人分のジュースが手軽にできるぞ~.:♪*:・'゜

げげっ

2013年09月01日 | culam
なんですか?これは??



こうやって写真に写ると美味しそうかもしれないけど。。。

大失敗!
やっぱり砂糖とイーストを入れ忘れてるわ(@_@;)
スキムも入れてないかも…


夏場のデニッシュだから、フロアータイムを取らずに捏ね上がったらすぐに冷却。

なんか、変やし。
やっぱり、変なぞ。
ますます、おかしいわ。

と思いながら仕上げたら。
膨らまんし
焼け色つかんし

食べてみた。
まずっ!!

冷めて食べたら、もっとマズイ!

あ~
パンの神様
食べ物の神様 ごめんなさいm(__)m

これ……… 食べられません。 。 。


同時進行で作ったカレーベーコンロール。
娘が今夜、実家でお泊まりだから二種類持っていくはずだったけど、とりあえずこれだけ持っていったら夜リベンジだ(*´ω`*)



サブマリン

2013年08月29日 | culam


久しぶりに焼きました。
大小2本♪

250℃に熱した鉄板に乗せて焼くパンです。

朝晩は少し涼しくなったけど、250℃で20分予熱してるオーブンの傍に居るのはまだまだ辛抱が必要でしたぁ(*´ω`*)


「生命は決っているらしいから逆らわず自然にしといたら長く生きられると思うょ」
めい の事を伝えた時、母が言った言葉。

余命 2~3カ月。と言われてる めい。
そう言われてから、もうすぐ2ヶ月。

まだまだ、元気!と思っていたけど少しずつ症状が出てるかもしれない。

分からないことは、分かる人に教えてもらって助けてもらいながら1日1日を大切に過ごさなければ。。



実りの秋に
お祭り
クリスマス
お正月

ずっと、こんなお茶目な姿を見せてよね。めい♪

出会ってしまった~

2013年08月21日 | culam
これは何でしょう(●^o^●)



これは、パンです♪

一時間あれば出来るパンです。

は?
これで、出来るの??
って目からウロコでした。

このパンに出会って、世界が広がりました*:.*.:*:。∞。:*:.

早く誰かに話したい。
誰かって誰でも言い訳じゃない。
パンの事が分かる人に話したい。

早くこいこい お教室~♪






完了

2013年08月04日 | culam
特別講習のメニュー
ぱん・お菓子・冷菓の試作完了!


作っていると、どんどん欲が出て
あれもしてみよう
これもしてみよう
と、色々やっているうちに最初に手掛けたものに戻るんたけどね(笑)

今日は、講習までの最後の休みだったから気がすむまでやってみた。

こんなに焼いたのは講師試験の練習以来だわ。

結局、1ヶ月前に作ったレシピに戻った(^.^)

あとは、手順を体で覚える事とレシピを形にするのみ。

今年は初めての試み。
カラーと音楽とお教室のコラボが上手くいきますように.:♪*:・'゜♭.:*・♪'゜。.*#:・'゜

12人の皆さんが元気で顔をあわせられますように(*^_^*)