トマトソース
【基本材料】
トマト 4~5個(400g)
にんにく 1/2片
たまねぎ 1/4個
オリーブ油 大さじ2
塩 小さじ1/3
こしょう 少々
まず、トマトのヘタをくり抜き、熱湯に通します。皮がめくれてきたら、冷水にとって冷まし、皮をむきます。
トマトの数が少ない場合は、直火にあてて皮をむくと手軽です。
トマトをざく切りにします。
種が気になる方は、横半分に切ってスプーンなどを使って種を取り除きましょう。
にんにく、たまねぎはみじん切りにします。
フライパンに、にんにくとオリーブ油を入れて、弱火にかけます。フライパンを斜めにして、油がかぶるように炒めると上手く香りが引き出せます。
香りが出たら、たまねぎを加え、こがさないように弱火でじっくり炒めて、たまねぎの甘みを出します。
トマトを木へらで潰しながら。塩、こしょう、お好みでバジルなどのハーブを加え、蓋をせずに中火で7~8分煮込みます。
あくをとらずに煮込むことで、トマトソースが色鮮やかに仕上がります。
※ローレル、オレガノなどのハーブでも、おいしく召し上がれます
我が家この2.3倍の分量で作りました。
トマト消費の為です(笑)
ランチ

アマトリチャーナのパスタ、しょうこさんちのレシピを少々アレンジして。
トマトソースを利用して作ってみた、トマトソースはたいして中身は違わないからいけるかな???と思ってね(笑)
ベーコンを炒めて作ったトマトソースを入れてパスタにした。
ベーコンの味が美味しい。
ベーコンって優れもんだよね、塩っけもあるし、味にコクが出るというか・・・

トマトソースがぐっと美味しくなりました。
もっと太目のパスタに絡めたほうが良かったのかな???
でも美味しかったのでよしとします。
ただ、大量のトマトを湯ムキする作業・・・面倒です。
でも今回は丁寧に全部湯ムキしましたよっ。
パスタソースに半分使って、後の半分は冷蔵庫です。
また違う料理に使おう。

↑いつも遊びに来てくれてありがとうございます。
ブログランキングに登録しています。
本日も1クリックしてもらえると、励みになります、宜しくお願いします
【基本材料】
トマト 4~5個(400g)
にんにく 1/2片
たまねぎ 1/4個
オリーブ油 大さじ2
塩 小さじ1/3
こしょう 少々

トマトの数が少ない場合は、直火にあてて皮をむくと手軽です。

種が気になる方は、横半分に切ってスプーンなどを使って種を取り除きましょう。
にんにく、たまねぎはみじん切りにします。

香りが出たら、たまねぎを加え、こがさないように弱火でじっくり炒めて、たまねぎの甘みを出します。

あくをとらずに煮込むことで、トマトソースが色鮮やかに仕上がります。
※ローレル、オレガノなどのハーブでも、おいしく召し上がれます
我が家この2.3倍の分量で作りました。
トマト消費の為です(笑)



アマトリチャーナのパスタ、しょうこさんちのレシピを少々アレンジして。
トマトソースを利用して作ってみた、トマトソースはたいして中身は違わないからいけるかな???と思ってね(笑)
ベーコンを炒めて作ったトマトソースを入れてパスタにした。
ベーコンの味が美味しい。
ベーコンって優れもんだよね、塩っけもあるし、味にコクが出るというか・・・

トマトソースがぐっと美味しくなりました。
もっと太目のパスタに絡めたほうが良かったのかな???
でも美味しかったのでよしとします。
ただ、大量のトマトを湯ムキする作業・・・面倒です。
でも今回は丁寧に全部湯ムキしましたよっ。
パスタソースに半分使って、後の半分は冷蔵庫です。
また違う料理に使おう。


↑いつも遊びに来てくれてありがとうございます。
ブログランキングに登録しています。
本日も1クリックしてもらえると、励みになります、宜しくお願いします