goo blog サービス終了のお知らせ 

sayuの気ままmemo

嫁が気ままにつづる、お弁当・ご飯・などなど・・・の記録です。

自己嫌悪

2007年10月31日 21時59分47秒 | 日記
自分の不甲斐なさに・・・自己嫌悪です。
まーいろいろあるんですけど、どうも性格なのか・・・
意識をすると失敗する。
はぁ~。
もう4ヶ月も経ったのに、自分が情けない。
怒られたりすると、立ち直り意外と早いけど。
自分で自分の失敗に気づき、落ち込むとなかなか立ち直りにくい。

ほーんと駄目な私。
もう少し緊張感を持たなければ…

***今日のお弁当***

今日はノリしゃけ弁です。
ご飯の下は、鰹節、その上にノリ、そして鮭。
おかずは
肉じゃが
ミートボール
炒り卵
かまぼこのチーズはさみ焼き
今日はおかず沢山あったねぇ~。
と旦那の感想。
たまにはこういうお弁当もいいようです。

夢で起きた・・・

2007年10月30日 21時26分39秒 | 日記
この最近すんごい、夢見が悪い。
怖い夢を見る事が多い。

小さい頃、怖い夢を見て、目覚めると必ず両親のベットにもぐりこんで寝ていた私。
安心するんでしょうね。

今はさすがにそれは無理なんですけど…
昨日はさすがに、目覚めてから少し眠れなかった。
そしてこの頃は必ず動物が出てくる夢。
しかも猛獣(涙)

何故夢を見るのかな???
それは自分の中で不思議で仕方ない。
リアルで、時には叫ぶ事も(汗)
でもその夢より、隣で寝ている旦那がビックリしてますけど(苦笑)

そんなこんなで本日は眠かった…
今夜は夢を見ずに眠りたいものです。

***今日のお弁当***

大根とニンジンの金平
ニンジンとインゲンの牛肉巻き・レタス添え
玉子焼き・ハム
高菜のお漬物

10月もあとわずか・・・

2007年10月29日 21時55分40秒 | 日記
なーんか今月はいろんな事がありすぎて、あっと言う間に過ぎていった。
この最近はようやく今の生活にも慣れて、体もスムーズに動くようになった。
なんか変な言い方ね。
そうなんです、私が就職した直後旦那が会社を辞めました。
6月25日に私が就職して、7月19日に旦那が会社を退職。
その後旦那と私の生活が逆転して、旦那は主夫、私が働く…
そんな生活が今月の15日まで続いていたのです。
もちろんその間は、私は一切主婦業にはノータッチだったので…
随分楽をしていました。
旦那が15日から仕事復活したので、また私は主婦復活…
そして朝の弁当作りがplusされて、最初はなかなかペースを作るのがぎこちなかったけど、この最近は同時進行3作業くらいはできるように戻してきました。
ただ起きるのも早ければ、眠くなるのも早くなって、この頃は23時には撃沈しております。
これから先もこの生活は続くのねぇ~。
またいろいろといろんな事にチャレンジしていかなきゃなぁ~。
そろそろお菓子作りも復活かぁ~???って感じです。

***今日のお弁当***

白菜と春菊と牛肉のすき焼き風
舞茸のバター醤油炒め
えのきの豚肉巻き
ネギ入り玉子焼き・ウインナー・プチトマト
高菜のお漬物鰹節醤油

高菜のお漬物は、実家の父の手作り。
上手とかいうのは置いといて、父の大きな手で、塩もみされた高菜。
けっして見た目は綺麗ではないかも、ちぎれたりしてて(苦笑)
でも私はこの父の作る、お漬物が好き。
料理とかは一切しない父だけど、コレは父が作るもの。
小さいときから見てきた、父の姿かなー。

ビオラを買いに

2007年10月28日 15時29分36秒 | ガ-デニングのこと
今日は買出しの日、お隣の市にある「緑のマーケット」へ寄り道。
そう昨日頂いたビオラを植えてから、もう少し華やかなベランダが良いな~。
と思って買い物に行きました。
季節も天気も良いからか、今日は沢山の人で…
そして品数も豊富なビオラが沢山…
皆ありえないくらいの量のビオラやパンジーを購入してました。
いいなー土地のある人は…
こういうときにはやっぱ一戸建てっていいなっ、て思っちゃいました。
だって沢山植え付けできるし、庭に植えているのって可愛いですよね。
我が家はベランダなので、プランターですけど。

こちらは旦那が気に入って買ったものです。
色もはっきりしていて、いいですよね。
紫色が綺麗です。

どのパンジーも一つ一つ柄というか模様が違うのがまた楽しめる所ですよね。

去年マチコちゃんに頂いたパンジーのボルドーの色が気に入った私。
今年はボルドーのビオラを購入してみました。
この色渋くていいですよねぇ~。

やっぱ黄色ベースは可愛いですね。
紫の模様がなんかパンだの耳みたいで…つい買っちゃいました。
といっても6ポットしか買って無いですけど。
これでも十分ベランダが華やかになりましたよ。
やっぱ花があるのはいいですねぇ~。

そろそろ実家もパンジー&ビオラ植える頃だなぁ~。うちの実家も結構沢山植えつけるんですよ…
でもそういう風景私は好きです。

辛いもの好き

2007年10月27日 22時24分49秒 | ごはん
激辛は苦手ですが、程よく辛いものは好きです。
ただ旦那甘いほうがお好きらしい。
先日会社で専務に、キムチ頂きました♪。
どうやら本場韓国の人が作るキムチらしい。
これがまだマジで美味しい、辛さも丁度良くてキムチにコクがある。
でこれを使い今夜は、キムチ鍋。

キムチを全部使うのは勿体無いので、半分だけ…
キムチを漬けていた、スープも鍋に入れて。
キムチの素で味付け、キムチ鍋の素では、少し物足りない。
具は
白菜・白菜キムチ・えのき・舞茸・鶏のつくね・豚肉
長ネギ・春菊・水餃子・豆腐
ちょっと唐辛子をplusして…
この赤さがいいですねぇ~。
辛くて熱いのを、ハフハフしながら食べるのがいいんですよね。
ただ旦那が大丈夫かどうかは、定かではないが…
どうやら美味しかったようです。
部屋中がキムチなべの匂いがします。
久しぶりにパンチの効いた、辛さのものを食べた気がする。
やっぱ今からは鍋がいいですよねぇ~。
野菜も沢山取れるし、お腹いっぱい食べちゃいました。
今度は水炊き?すき焼き???寄せ鍋???何にしようかなー。
残りは明日のお昼に、うどんを入れて食べる予定です。

ありがとう

2007年10月27日 14時07分15秒 | 日記
10月23日仕事から帰宅した私は、宅配BOXのランプに気づく…
そうお友達のマチコちゃんから
今年もビオラを贈っていただきました。
彼女の気遣いには本当に感謝です。
そして、私は彼女の花を選ぶセンスが好き。
色も私の好きな色だし、なによりビオラは大好き。
こぼれるように咲くビオラは、寒い季節を吹き飛ばす、花ですよね。
毎日怒涛の忙しさに、なかなか花を植えつける事ができず…
本日ようやく植え付けが完了。
今年は是非ハンギングにしようと思っていたので、朝銀行に出かけた帰りに
ハンギング用の鉢を購入。
ネットにしようかと思ったけど、マンションだと、土がこぼれたりするので
鉢にしました。
沢山頂いていたので、3つはテラコッタの鉢植えに、残りの5つをハンギングに

黄色のビオラとっても可愛いですよねぇ~。
今はこんなんだけど、そのうちこんもりと大きく育つんだろうなー。
そしたらもっと可愛いはず。

この色のビオラやばいくらい、可愛い。
薄紫と黄色のグラデーションが素敵だよ。
これから先楽しませてくれるはず。

ようやくビオラの植え付けができて、ほっとした。
早くやらなきゃ花がかわいそうだと思ってたからね。

マチコちゃん本当にありがとう。
また写真撮る楽しみができました。

今週のお弁当

2007年10月27日 13時51分43秒 | 日記
今週はほんま忙しい一週間だったよー。
もう22時には眠くて仕方なかった、そんなこんなで更新がまとめがき。
いろいろあったけど、よく覚えてないのが事実…
なので記録にとってあるお弁当だけぇ~
***お弁当10月23日***

塩サバ・煮豚(前日の残り物)・ほうれん草の胡麻和え・
ウインナー・ノリ入り玉子焼き・ちくわのきゅうり詰め・
カブの葉とカブの浅漬け
実家から野菜が届いた中にカブが入ってたので、浅漬けにしました。
鰹節をまぶして醤油かけて食べるの好き。
コレだけでご飯がすすむ。
***お弁当10月24日***

メンチカツ(冷凍だよ)・サツマイモのす揚げ・大根&ニンジンの煮物
ウインナー・玉子焼き・ほうれん草のおひたし鰹節かけ
毎日入る玉子焼き、我が家は少し甘め。
実家は塩味の玉子焼きだったよなー、でも私の玉子焼きには砂糖が入るの。
これが私は好き。
***お弁当10月25日***

サトイモとインゲンの煮物・ミートボール(市販物)
若鶏のスパイス焼き&ピーマンのソテー
春巻き(冷凍物)
実は…寝坊したのぉ~。
でも写真は撮った、焦ってとった一枚・・・
ホワイトバランスめちゃくちゃで、暗い(汗)
あーー二度寝は危険だわ(大汗)
彩りも何にもないよ、ほんと時間無かったの(言い訳)
今度からは早起きキチンとしなきゃ。
ほんま一週間の中で、木曜日はキツイ。
***お弁当10月26日***

野菜の天ぷら(ピーマン・レンコン・サツマイモ)
ネギ入り玉子焼き・インゲンの醤油マヨネーズ和え
ハンバーグ(冷凍)ウインナー
金曜日は食材が尽きてくる・・・お弁当のおかずにも困るのよ。
困ったときの天ぷら(苦笑)
朝から揚げ物はちょっとキツイかも・・・
しかも段々とおかずゾーンが減りつつある、旦那の弁当。
まぁ~こんなもんだよなぁ~。

脳内メーカー

2007年10月22日 21時04分46秒 | 日記
今日会社で社長や専務たちとやった。
脳内メーカー
もー大爆笑でよ。
意外と当たってる???
なんていいながら…
つうか仕事中に何やってんだか。

で私の脳内はこんな感じ…
つーかなんかやばい???
秘密と嘘と愛だなんて…
どういうこと???
まっ深くは考えないよ。

***今日のお弁当***

ひじき・カブの煮物・ホタテの照り焼き
玉子焼き・ウインナー・インゲンの胡麻和え
今日はちょっと和風なお弁当。
もう少しご飯の量増やそうかなぁ~。
という事は…おかずの量が減るんだなぁ~。
もーー、毎日のお弁当に頭悩ますよ…
晩御飯を作りながら、お弁当のおかずを考えるのが面倒だわ。

今日は晴れ

2007年10月20日 08時56分17秒 | 日記
昨日は一日、鬱陶しい雨でしたね…
冬が近づくと、気温も下がり、晴れていないと洗濯物が乾かない…
これが一番辛いです。
何でって…浴室乾燥機を使うと、電気代が高くなるからです。
今度から夜洗濯物を干しておこう。
そろそろ部屋干しの季節です…
仕事から帰ってきたら、逆に洗濯物が湿っているときがあるんだよね。
部屋干しならまだマシかな、でも部屋の中が鬱陶しいけどね。
でも仕方ないよな。
今日はすっきり晴れて…
旦那は朝から仕事、お弁当を入れて、1回目の洗濯機のボタンを押して…と朝6時半から活動。
旦那を6時45分に会社に送っていく。
なんか休日だけど、朝からバタバタしているなー。
帰宅後は洗濯物を干して、掃除機をかけて、今から2回目の洗濯はマット関係を洗おうと思ってたので…
家中のものを洗濯だぁ~。
綺麗になるとキモチ良いからね…
あとカーテンも洗おうかなぁ~。

***今日のお弁当***

厚揚げと竹輪とサトイモの煮物
ネギ入り玉子焼き
ウインナー・ホタテのソテー・サニーレタス
スパゲティ(具は無い)

なんだか今日はご飯が少なかったような…
気のせいかしら???
まー毎日の事だし、こういう日もあるよね。


有閑倶楽部

2007年10月17日 08時44分30秒 | 日記
火曜日不意に見てしまった・・・「有閑倶楽部」
あーーーやっぱりって感じでした。
何がって全てにおいてがっかりです。
ストーリーもですが、配役全ての人が違う…
一条ゆかりの漫画の世界の、有閑倶楽部の主役たちの良いところが
まったくといって出ていない。
やっぱり無理があるんだなー。
と思った。
ストーリーもドラマ仕立てに変更され、漫画での面白さがまったく伝わらない。
実際に漫画とはまったく違うストーリーになってるし。
主役の個性が無い…

漫画を知らない人達がこのドラマを見て、どう思うのかはわからないけど…
でもこれが「有閑倶楽部」なんだと思われたら、かなりがっかりです。

漫画を知らない方には面白かったのかな???

まー一条ゆかりの漫画をこよなく愛する私からしたら、ドラマは全然違うものでしたと言う感想です。

***今日のお弁当***

白身魚のフライ・ポテトフライ・サニーレタス
ウインナー・きゅうりの竹輪巻き
玉子焼き
キャベツとニンジンの浅漬け
今日はふりかけにしました。
旦那の弁当箱大きすぎて…おかずに悩むわ。
それなのに太らない旦那が憎い…

はやーーーい

2007年10月16日 21時54分27秒 | 日記
旦那…今日は6時半出勤です。
うう・・・眠い。
まだバイクが納車されていないので、電車通勤。
だからなおさら早い出勤なんです。
まぁ~遅刻しても困るし、7時半までに会社にいかないといけない。
こんな生活も慣れたら平気でしょ。
と言う事で、私の起床30分繰り上げです。

あーーーお弁当が憎い。
とりあえず下準備は前の晩にしてしまう。
これが基本です。
あとは温めたり、焼いたりするだけでOK!!
まー手を抜くところではきっちり抜いてます。

ピーマンと豚肉のカレー炒め
こんにゃくの金平
玉子焼き・ウインナー

秋・・・

2007年10月15日 21時48分52秒 | 日記
朝晩寒いと思う日が続きます。
はい実は寒がりです。
寒いのは苦手、でも朝起きて、窓を全開に空気の入れ替え。
これは日課です。
そしたら冷たい風に目がシャンと覚める。
この頃の起床は私の中では早い。
6時起床…
何故???
って目が覚めるのです。
年とったのかなー、仕事を始めて規則正しい生活をしているからかな???

朝起きて、洗濯機を回しご飯を食べて、着替えた頃に洗濯機がピーピーと鳴る。
洗濯物を干し終えたら、植物に水をやる。


この繰り返しの毎朝。
7時半には洗濯物を干して、私の朝の仕事は終了。
仕事に行くまでの時間しばし勉強。

こういう生活も悪くない!!

そして今日から新たな日課…
それはねぇ~
お弁当作り、旦那が今日からお仕事です。
なので旦那の分と私の分のお弁当…
私一人の時は、オニギリ&ヨーグルトが私のお昼ご飯でしたが…
旦那がお弁当いるので、私の分も作ることに。
また朝が大変だぁ~。
今日は旦那7時半にご出勤なので、ノンビリお弁当作れるからいいか。

****お弁当****

今日のお弁当
おでん(大根・こんにゃく・ちくわ卵)
コロッケ・ウインナー・焼肉
昆布でミネラル補給???

天天有

2007年10月14日 22時51分02秒 | 日記
ラーメン屋です。
京都にある天天有というラーメン屋。
ふいに入った場所でしたが、ヒットです・・・鶏がらベースのとろっとしたラーメン。
激ウマでした、写真撮るの忘れちゃったけどまじで美味しかった。

ただね…
注文したときに
旦那の分を中華そばの大盛り
私の分を中華そばの並み
って注文したのよ。
ラーメンがきて、美味しい美味しいって…食べていたんだけどさ。
食べても食べても、ラーメン減らない…
おかしいなぁ~
旦那に「ここの普通盛りのラーメン多いわー」
って言って食べてたら、おもむろに旦那が伝票を見て
笑い出し…「そら多いわな・・・」
って言うんです、でも頑張って食べなきゃと途中辛味噌を加えたり、紅生姜を入れたりして味を変え食べ終わり。
伝票を見たらなんと…
私が注文したラーメンに『大』の文字が…
思わず旦那に私は聞きなおしましたよちゃんと「並みでオーダーしたよね」って。
私は並みで注文したけど、店員さんが間違ってたみたいですわ。
食べ終わってからだから、文句は言えないけど…
晩御飯食べられなかったのは言うまでも無い。
でも美味しかったよ。

幸せを求めて・・・

2007年10月14日 22時35分18秒 | 日記
今日起きてきた旦那、ご飯を食べるなりさっさと着替えをして、出かける扮装???
おろ???今日はお出掛けですか???
「どっか行くの???」
って聞いたら「鈴虫寺」にでも行こうか。
って…いきなりかい!!
と言う事でお出掛け決定。
場所は「鈴虫寺」
本日のルートは亀岡方面から行く事に。
下道走って1時間くらいでつきました。
ただ・・・駐車場待ちでしたけどね(汗)

ここは1年中鈴虫の鳴くということで有名なお寺、もう一つわらじをはいたお地蔵さんがいる事でも有名です。
4年くらい前にお願い事をしにきて、2度目…
お礼を含めて新たなお願い事を。
石段を登った先が・・・と思いきや長蛇の列。

根気よく並ぶ事にしました。
せっかくココまで来たのだから、やはり説法と鈴虫を見ないとね。
説法といっても堅苦しい話ではなく、鈴虫の飼い方とかも教えてくれるんですよ。
笑いありのお話です…
でも4年前のほうが面白かった気がします。
説法を聞いた後、黄色の「幸福守り」を購入して、お地蔵さんにお願い事をしました。
お願い事は1つ欲張りません。
ちゃんと心の中で、住所と名前を言ってからです。

その後近くにある、松尾大社に寄り道…

旦那の交通安全をお願いしておきました。
ここの神社も立派なところで、庭園が綺麗なんですよ。
今日は結婚式をされてました、綺麗な花嫁さんにしばし見とれて…

その後みたらし団子に見とれて…(苦笑)
旦那と一緒に食べました。
久しぶりにお団子食べたぁ~美味しかった。
次は紅葉を見に、鞍馬方面に行く事に決定です。


バイク購入

2007年10月13日 22時16分46秒 | 日記
ようやく旦那のバイクを購入しました。
KAWASAKI ZZRだっけ・・・
確か・・・結構ライダーっぽいバイクでした。
大丈夫か???旦那。

ちゃんと交渉して値引きもしてもらったし、無料で納車してくれるみたいだし。
その辺は抜かりなく交渉してきました。

でお値段、保険他もろもろを含んで35万。
まっこんなもんでしょ…
そりゃーいいのを選ぶと沢山あるけど、ファーストバイクで新車はきついでしょ。
通勤だけでしか使わないし。

とりあえず納車は10/21の午前中。
まぁ~、後は安全運転で通勤してくれれば…
それだけです。

1つ用事が終わってほっとしています。