続きです。
次は「談山神社」に行きました。
〒633-0032
奈良県桜井市多武峰319
大人 500円 小人250円 小学生未満 無料
駐車場はタダです
ここもねー山の上です。
少し足を伸ばせば、飛鳥とか吉野にいけちゃうけど・・・それでも遠いです。

ここの神社はかなり歴史あるみたいですよ。
「大化の改新発祥地」って書いてましたモン。
文化財も沢山あって・・・結構よかったよー。

さすがに本堂についたら息切れがすごくって、しばし休憩。
でも本堂の中から見る景色にまた(* ̄。 ̄*)ウットリです。

ここではノンビリとした時間を過して。
しばし休憩しながら、イロイロと国宝や重要文化財の建物を見て廻りました。
帰りにお土産やさんの前で・・・
奈良漬の試食したんやけど、美味しかった。
旦那がいらんって言うから、買わなかったけど・・・
ほんと美味しかったんだぁ~。
まー本場やし、美味しいはずだよね。
一つ気になったのは、手作りのこんにゃく。
あーー買って帰ればよかった~って少々後悔してます。
今日はとーっても楽しい時間が過せた。
旦那に感謝ですねー(#^.^#)
そして四季のある国に生まれてよかった、と改めて思いました。
今度は何処に行こうかな???
夜のライトアップも見に行くのもいいよねぇ~。
京都の北山あたりにも行ってみたいなぁ~。

↑いつも遊びに来てくれてありがとうございます。
ブログランキングに登録しています。
本日も1クリックしてもらえると、励みになります、宜しくお願いします。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
↑携帯の方はこちらをポチッと(#^.^#)
ヨロシクです。
次は「談山神社」に行きました。
〒633-0032
奈良県桜井市多武峰319
大人 500円 小人250円 小学生未満 無料
駐車場はタダです
ここもねー山の上です。
少し足を伸ばせば、飛鳥とか吉野にいけちゃうけど・・・それでも遠いです。

ここの神社はかなり歴史あるみたいですよ。
「大化の改新発祥地」って書いてましたモン。
文化財も沢山あって・・・結構よかったよー。

さすがに本堂についたら息切れがすごくって、しばし休憩。
でも本堂の中から見る景色にまた(* ̄。 ̄*)ウットリです。

ここではノンビリとした時間を過して。
しばし休憩しながら、イロイロと国宝や重要文化財の建物を見て廻りました。
帰りにお土産やさんの前で・・・
奈良漬の試食したんやけど、美味しかった。
旦那がいらんって言うから、買わなかったけど・・・
ほんと美味しかったんだぁ~。
まー本場やし、美味しいはずだよね。
一つ気になったのは、手作りのこんにゃく。
あーー買って帰ればよかった~って少々後悔してます。
今日はとーっても楽しい時間が過せた。
旦那に感謝ですねー(#^.^#)
そして四季のある国に生まれてよかった、と改めて思いました。
今度は何処に行こうかな???
夜のライトアップも見に行くのもいいよねぇ~。
京都の北山あたりにも行ってみたいなぁ~。


↑いつも遊びに来てくれてありがとうございます。
ブログランキングに登録しています。
本日も1クリックしてもらえると、励みになります、宜しくお願いします。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
↑携帯の方はこちらをポチッと(#^.^#)
ヨロシクです。