
20日(春分の日)は身延町に在る七面山へダイヤモンド富士を撮りに行きました。
七面山からは春分の日と秋分の日に富士山頂から朝日が昇るダイヤモンド富士が見れます。
日蓮宗の修行の山でもあり、ライブカメラが設置されているので富士山カメラマンにも知名度の高い山です。
山頂近くには信者の方などが泊まれる宿坊もあり、カメラマンの中には前日から泊りで撮影に挑まれる方々も
宿坊があると言え、行くには山道を3~4時間登らないと辿り着けません
自身は今回3日目のチャレンジで雨上がりからの晴天予報と期待も大きかった
勿論、仕事終わりから写友と待ち合わせて現地に到着したのがAM1:00
それから準備を整えて登山開始したのがAM1:15.。夜景に間に合わせるには時間的余裕は有りません
自分的に頑張って丁度3時間で到着。しかし、富士山方面に雲があり見えません
しかも風も強く、星空なのに粉雪が舞ってる時間帯も


富士山の稜線は見えて来ていますが山頂の雲がどうしても取れないまま











ですが、ダイヤ時刻には雲を透かして太陽が昇ってきました!



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます