CROKO NOTE

編 む こ と と 、こ だ わ り を 集 め た ス ク ラ ッ プ ブ ッ ク

方眼編 ◇冬◇

2008年10月02日 | 方眼文字

◇ 冬 ◇


字解・・・食物をぶらさげて貯蔵したさまを描いたもの。のち 爻(ひょう)(氷)を加えて、氷結する季節の意を加えた。物を収蔵する時節のこと。

音トウは、蓄(たくわえる)の語尾がのびたもの。
語源・・・寒さが威力を「振う(ふるう)・振ゆ(ふゆ)」が転じた説があるようです。

 ■

 

今日もよいお天気です。 こんな日は着物の陰干しにうってつけだろう。 先日来おせっかい姉が、毎年春先になると着物の陰干しをしろと煩いのだが、やった事がない。 和ダンスの引き出しを開けておくくらいしか出来ない。 

でも今日は、ちょっと気になることがあって和ダンスを、開かずの扉を開けてみた。観音開きをそのままに、引き出しも開け放して、風を通しておこう。黄ばんだたとう紙の隙間から、時々眺めるだけの着物だ。 でも今日はブログネタになるものを見つけた。                                     

いつもお邪魔している ななさんの 「Kの庭」 に行くと、なぜか懐かしいような感覚でトップページの刺繍を見つめていたのです。 

色合いのせいだろうか、もちろんこの着物は染物だから、ななさんの刺繍のゴージャス感はないが、私の琴線を叩くのは、数十年立った今でも同じだということだ。

 

 

やさしい色ばかり薦める母への妥協案で、このかわいい反物を選んだのははっきり覚えている。たぶん華の二十歳のころ。

結婚してからお正月にはこれを着ようと思った事もあるが、いまだに仕付け糸は付いたまま。 これに刺繍をしたら豪華になってパーティにはもちろん、甥たちの結婚式に着ていけるのではないか?  

半襟で遊ぶのです。カットワークレースとか、エルマンノ・シェルビーノ風にレースを挟むのも良いかな、単純に何色か重ねて、十二単風にするとか、色物の刺し子を3色ほど重ねたり? 帯揚げはゴールドとシルバーを重ねて、帯締めの代わりにチェーンベルトをするとか・・・・・パーティー誰か呼んでくれないでしょうか。

スワロフスキーを貼り付けるという手もあるが、どうでしょう? KAORIさん!

 

---------------------------------------------------
 
 いつもありがとうございます。
 
        
  ブログランキング・にほんブログ村へ      
 
--------------------------------------------------

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (CROKO)
2008-10-03 09:53:57
 amiamiさま

男色、女色ってご存知?
皇子には小さい頃から、日本では「女色」と言われるピンクや赤を着せていました。私は着ないけど(笑)
ある日、学校で笑われた皇子は、黒か紫しか着なくなりました。紫は微妙な色ですけど。

フェイントかけるのは好きですね、本来なら冬は白かなあ。文字の意味からしても?

京都では着物を着て行くと、割引してくれるお店がいっぱいあるらしいです。
いつか挑戦してみます。 着付けを習ってから・・・・


 Kint Labo.さま

昔は「氷室」があって、氷を保管していたらしいですね。
それが出来たという技術、すごいです。

若いこの浴衣の着方にはびっくりするものがありますね。眉をひそめたのは、この私です
でもそんな事言っていたら、着物文化はなくなりますしね。
かっこよく着物を着こなしたいですね。
返信する
Unknown (Kint Labo.)
2008-10-03 08:46:20
なるほど!冬は貯蔵の季節なんですね。
倉に荒巻鮭とかを吊っているイメージに
見えてきました。

紺のお着物、素敵ですね。
ややこしい決まり事を今流に解釈すれば、
和服も、楽しく着やすくなりますよね。




返信する
Unknown (amiami)
2008-10-03 07:12:17
大好きな色じゃないですか
冬にこの色とは・・・
なるほど!

ステキなお着物ですね~
竹下夢路とか思い出しました
ちょっと大正ロマンみたいでいい感じです

私も1度も袖を通さずにしまってある着物が・・・数枚あります。
母と違って着付けもできないし・・・。

返信する
Unknown (CROKO)
2008-10-02 23:49:52
 ななさま

そう、氷だったんですね。いったい誰が決めたんでしょうかね。
着物の常識を破って叱られるかもしれませんが
シルバーかゴールドの帯を締めて、スワロのバッグを持って、賛成です。
その前に着付けを習わなくっちゃ。


 谷間のゆりさま

>・・・手が掛かりそう出し

いったいどんな着こなしなんでしょう、ぜひお聞きしたいです。


 utopiaさま

頭はやっぱり、ポンパドールでしょうか
 

 KAORIさま

やっぱりねえ。無理だよネエ。
いいよ、大きなスワロのネックレスでごまかすから。
カウントだけ入れてってください。
返信する
Unknown (KAORI)
2008-10-02 18:54:48
いいですね~~

でもかなり勇気のいる仕事になること間違いなしです
返信する
レトロ&ゴージャス (utopia)
2008-10-02 18:09:11
crokoさんのアイディア、
”帯締めの代わりにチェーンベルト”
いいーーー
それを想像してみたけど、
ゴールドとシルバーの帯揚げもいいし、
絶対ゴージャスに仕上がると思いますぅ。
さすがです!
ポチッ凸
返信する
和服 (谷間のゆり)
2008-10-02 13:07:33
二十歳の時の着物にまだ躾がかかった侭とは・・・、
着たくなる柄です。私だったらどうするか?と暫く眺めて居ましたが、手が掛かりそう出し、文章に出来そうもないので、あきらめました。
返信する
Unknown (なな)
2008-10-02 11:00:18
冬はこの色で来ましたか!
氷だったんですねー。杉の木の上に雪が積もっているのかなと思いつつも自分では調べずcrokoさんの解説を待っておりました。

お着物素適です!
早速拝見できて嬉しいです~!
おっしゃるとおり、共通点が~

これは是非スワロを付け、季節によってシルバーかゴールドの帯を締めて、着ていただきたいわ~
もちろんスワロのバッグも持っていただいて!
いえ、私の想像をはるかに超えるセンスいいcrokoさんのコーディネーションを見たい見たい!
返信する

コメントを投稿