goo blog サービス終了のお知らせ 

CROADCYCLESクロードサイクルスブログ

静岡県浜松市西区舞阪町のハーレー屋ブログ

50FL

2017-09-08 12:14:53 | パン

半年以上放置していたパンヘッドを再開する!やりはじめたら完成まで行きたいが、先はまだまだ・・・どうなるやら・・・

エンジンは早めにのせたいが、とりあえず今は後回し・・・

バイクを製作するにあたって足回りは個人的にこだわりたい!外装よりもこっちがありきで全体を決めていくほうが好き。
キャスト、スポーク、インチ、サイズ、形、素材、タイヤ・・・
今回は細リムの19。定番21ももちろんありだけど、今回はこれで!

後ろは16!これしかない!というかこの純正を崩してまでいいのがあるとは思えません!こだわらないこだわり。

トリプルは純正メッキ!コレしかない!今回はなるべくメッキがテーマである。

とりあえずフォークは仮ですが。このアンバランスさ!太っ細っみたいな。最高!すなわちみなさんお分かりの通り!?今回はチョッパーで!
あ~楽しい~。
続く。

お休み

2016-10-17 18:43:27 | パン
今週10/19(水曜日)臨時定休致します。
宜しくお願い致します。
そんな本日、定休日ですがこそこそ作業中。

昨日よく出入りするお客さんに言われてしまいましたね、まだやってんのそれ!?
はい、まだやってます。終わるまで待ってもらってるので、終わるまで終われません。納車ができても終わりではありません。
知識、技術、経験、確認、時には勘も!?まだまだ足りないんだと思います。お許し下さい。

んで、別車両。フロント回り交換。グライドフォークから・・・グライドフォークへ(笑)

ブレーキが右から・・・

左へ変わっただけ(笑)・・・って事はありませんが・・・グレードアップです。いや、古くなったからダウンか!?
これだからハーレーやめられませんね~。
んで、自分のバイクも来月の厚木の目標できたので、車検取得とリアホイールのリム、スポーク交換に手を付ける事とする!

18から・・・

18へ(笑)アルミから鉄へ、でちゅ~ん。
いや~これだからやめられませんな~あ~楽しい。あ~満足。




10月

2016-10-07 17:13:28 | パン
さて、今月も始まり1週間経過・・・早い!早すぎる!!
しばらく続くエンジン作業は地味で時間が掛かる!掛かりすぎる!!
ちゃちゃっと出来る日が来るのかしら~

81ショベル。
ヘッド回り、ロッカー、プッシュロッド、オイルライン等々組み付け完了!なのでエンジンは一区切り。

50FL。自分のと同じ年式。次はこいつを分解!1番の目的はケースの修理なので全バラ。後、点検をかねて・・・このあたりになると想定外バンバンでてくるからね~怖いよ~怖いよ~。

とりあえず分解完了。

クランクピン。まあそうなるね。想定内、想定内。

ん!?カムカバーの裏の写真!?なんで!?と思ったら思い出した!ガスケット入ってなかったからだ!昔2枚入れてるやつもあったけど。無しもね~・・・ガスケットは1枚入れてくれればいいんですよ!

パンカバーのネジ、前後で24個すべてねじ山ナメているという・・・生存者ゼロ。想定内、想定内。ってゆうか外側から見てわかってたけど。オーバーサイズになってないだけありがたい!ちなみに写真は修理後のやつ。

クランクケース。残念ながら黒塗装はすべてはがさせてもらい、修理、修正、箇所多数。でも致命傷がないので、ケース自体はまだまだいける~!よかった~よかった~めでたし~めでたし~!と、しないと66歳パンヘッドあたりはもう乗れないよね~。
やる事多けりゃお金もかかるし、車両代も高いし、数も少ないし、肝っ玉極小一般ピープルわたくしアクセル全開不可能説。


それがいいんです。

2015-04-23 09:18:33 | パン
先日のテレビで船作ってる職人のおじいさんが言っておりました!毎日が新しい事で挑戦だと。だからまったく飽きませんと!ええ、まったくその通りでございまして、この仕事もまったくの同じ作業なんてのはほとんどなく、毎日、毎回新しい事を考えながらやっております。いままで通用してたことが駄目になる事もあるし・・・もっともっと年数重ねてなんでも出来るようになりたいもんです!

前回、今回の作業で大分よくなったんじゃないかと!

今回1番塗装、デザイン、仕上がり悩まされました。板倉君、すまないね~やり直させてもらいました。

前の配線は破棄してすべて引きなおし!

マフラー変更にペグ、ブレーキリンク回りもやりなおし~の・・・

ひずみが酷いリアドラムも交換させて頂きました!他、タイヤ交換、レール取り付け、ほかモロモロ。まだまだ終わりはありませんのでこれからも宜しくお願い致します!