屹度莫迦

きみの小鳥になりたい。

バトンとかんがえごと

2006-01-30 01:59:22 | Weblog
バトンもらいました。たーぼさんから、
「お付き合いバトン」

初バトンだわっしょい。

Q1.デートの時、相手が理由もなく一時間遅刻。その時のあなたの一言は?
「…行こうか。」
相手の態度にもよる。全然気にしてなさそうだったら、むっとしたのが態度に出ちゃうかも。

Q2.デートの時、相手がありえないような服装。その時のあなたの一言は?
「おもしろいね。…あ、怒った?ごめんごめん。」
普通。

Q3.デートの時、相手が携帯ばかりいじってあまり相手にしてもらえません。
切なくて何も言えない。メール終わるのを待ちます。

Q4.ご飯を食べて、会計に行こうとした時に相手が「ちょっとトイレ行ってくるから、先に行ってて!!」どうします?
その時くらい、何も言わないで払っておく。信じる。

Q5.相手の人とお揃いの携帯にしたい!!とか思ったことありますか?
特にない。お揃いにするなら他のものがいいな。

Q6.付き合ってまだ1ヵ月。親に紹介してほしいと相手に言われたらどうする?
特に悩まずにします。私の方が緊張するかも知れない。

Q7.大好きな人から結婚を申し込まれました!!
嬉しい。泣くかも。泣きそう。

Q8.回す人5人
みずき
ろーりーさん

よかったらやってみてくだせぇ☆


いやはや(←死語?)
久しぶりに更新しました。

鼻が痒くなってしまうのは、鼻の毛穴(角栓が詰まる)にコロボックルが住んでるからなんだそうだ。

…「かゆい」って、‘やまいだれ’に‘羊’って書くのか。

痒がっている羊の皮膚をかいてやるには、あの羽毛をかき分けて手を皮膚の表面まで届かせなきゃいけない。

かゆいところに手が届かない。

この前、図書館で本を見つけたのに、本棚に手が届かなくて、借りたい本が取れなかった。
そんなとき、背後から見知らぬ人の手がその本に伸びる。
「この本ですか?」
「あ、ありがとうございます…」
…そんなロマンスはいらない。

栗は英語でマロン。
甘栗の皮をむくのはとても楽しい。
甘栗の皮をむいたものをパッキングした商品が発売されたとき、とても切なくなった。


ひとりでこんなことをかんがえている時間は、とても長く思える。

しょうらいのゆめ

2006-01-22 23:02:42 | Weblog
最近幸せを実感します。

洗濯物たたんでるときとか。
食器洗ってるときとか。
スーパーで買い物してるときとか。

よく所帯じみてるって言われますとも。
いいんです。
家庭に入る日を夢見ています。

この前落研で飲んでるときに「将来の夢は何?」ってきかれました。
私は答えました。
「お嫁さん。」
本気ですよ!
酔っぱらってたけどアタシ本気ですよ!
お嫁さんになりたい。
だって、(これでも)女の子だもの。

こんなこと考えてるところが、自分の一番女の子らしいところな気がする。

ぎりぎり

2006-01-18 16:58:01 | Weblog
終わらないぜー。レポートが。
学科の必修のレポート。
しめきりは、あ・し・た☆
でも、これ出せなかったら留年確定なんじゃないだろうかっていう代物です。

…はい、あきらめないでやります。
わかっていながら何の準備もしてなかった私がアンポンタンでした。
がんばります。

ぼろぼろ

2006-01-13 21:46:50 | Weblog
久々にMステをチラ見しました。

恋の勝うた 負うた
あなたが選ぶラブソング ベスト111

家に帰ってきてすぐにテレビつけたら平井堅が「瞳をとじて」を歌ってました。(確か4位だったかな?)
不意打ちで思わず涙が…
映画の方の「世界の中心で、愛をさけぶ」の主題歌でしたね。
高校の時、部活をさぼって一人で見に行きました。
もうぼろっぼろに泣きました。
涙腺がどうにかなっちゃったんじゃないかって思うくらい。
その後しばらくは「瞳をとじて」を聴く度に思い出し笑いならぬ‘思い出し泣き’をしてました(よくかんがえるときもい)。
今日はその症状が再来。
コートも脱がずにぼろ泣き。
自分は映画とかドラマとか歌とかにきもいぐらい感情移入してしまう子で、ものすごいうっとりしたり泣いたりするんです(おぇっ)。
観た当時もしたけど、今はもっとリアルに感情移入できる。

お、ラブソングベスト1はドリカムの「LOVE LOVE LOVE」ですな。
良い曲だな。うっとり。

Caviar and cigarettes

2006-01-11 01:31:20 | Weblog
今、オシャレぶってQUEENなんか聴いちゃってます。
おきにいりは「KILLER QUEEN」
でも、何回聴いても聞き取れるのは“Caviar and cigarettes”のとこだけ…
どうせリスニング苦手だったもん。

小さい頃、「狙い撃ち」を歌う山本リンダをテレビで見て、憧れた。
かっこよかったんだもの。
子供心に、「あんな風になりたいなぁ…」と思った。
高校の時、部活の人に話したら「あんたには無理!」ってものすごくばかにされたけど。

「KILLER QUEEN」聴いてたらそんなことをふと思い出しました。
‘リンダっぽい女の人の歌’っていうイメージがあったので。(実際は高級娼婦のことを歌ってるらしい)

さて、「KILLER QUEEN」聴いてリンダ気分になったら、さっさとレポートを片付けましょう(←追いつめられてます)。

むくむく

2006-01-09 15:41:04 | Weblog
鍋しました。昨日。
(「なべしました。きのう。」って変換したら最初「鍋島下。機能。」って出ました。斬新。)
鍋は良いです。鍋好きです。
幸せです。
あまりに幸せなので最近むくむく太ってきました。
朝、化粧するのに鏡を見て「顔…丸っ。」
お風呂上がり、姿見を見て「…肉厚。」
ホラ、寒いと甘いものとか我慢できないじゃん(そうか?)
おまけに正月実家に帰ったら帰ったで皆でやれ食えそれ食えの総攻撃。
「もう食べないの?せっかく帰ってくるからはりきって用意してたのに…」
「もうごちそうさま?具合悪いの?」
母親に至っては
母「こっち(実家)にいるときはあんなに食べてたのに…」
私「“あんなに”ってどんなによ?もともとそんなに食べないよ。」
母「だって、千葉に行ってからこっちの食費がだいぶ抑えられるようになった気がするもん」
失礼極まりない。
勝手に大食いキャラにしないでっ(怒)

…痩せます。(口では言うんだけどなぁ…)

おおう、もう4時なのか

2006-01-06 04:17:23 | Weblog
今日(金曜日)の演習の授業の準備をするのをすっかり忘れていて、あわててやりました。今終わりました。自業自得。

スーパーに行ったら、キャベツとか葉っぱ系の野菜がべらぼうに高かった。
寒さで野菜がやられてしまっているのだそうで。
野菜炒めとかしたかったけど、諦めておとなしく帰りました。

…鍋がしたい。

♪いちがつーはしょうがつーでさけがのめるぞー

2006-01-04 19:47:42 | Weblog
♪さけがのめるのめるぞーさけがのめるぞー
って父が歌ってました。

よく考えたら、明日から学校なんでした。
一月中に出さなきゃいけないレポートがわんさかあるのだけれど、全く手をつけていない。
冬休み中一体何をしていたんだ私は。
…落研のOBさんのイベントに行って、クリスマスして、寄席行って、文化系サークルのイベントで大喜利に出て、お買い物行って、映画見て、落語して、実家帰って、太って……
うん、実に有意義じゃないか。開きなおっちゃえ。
レポートなんて〆切までに仕上げればよし。
追いつめられないと本気が出せない子なので。

それから、今月は真っ当なバイトを探します。
今知り合いの息子さんの家庭教師やってるけど、それは今年度で終わり(にしたい)。
よぉし、おアシ稼ぐぞ!!

あけましておめでとうございます(遅いわよ)

2006-01-03 21:57:24 | Weblog
遅くなりまして、新年の御挨拶です。
今年も素敵な年だと良いな。

今日実家から千葉に戻ってきました。
実家より千葉のアパートにいる方が落ち着くのはなんでだろう(ダディ・マミィ、ごめんねっ)。
実家に帰ったのはそれこそ夏休みに免許取りに行って以来…だから三ヶ月ぶりだわ。
うちの家族のイチオシは祖父。グランパ☆
チェック柄のシャツを好んで着る、多感な72歳。
新年早々、また祖父のカリスマ性を垣間見ました。

実家にいる間は、祖父母が寝ている部屋に一緒に寝泊まりしていました。
布団に入って、祖父母の鼾を聞きながらうとうとしていたら、いきなり祖父が
「だめだ!チクワはまだ!」
って言ったんです。言ったってか、叫んだって言ってもいい。
びっくりして、思わず目が覚めて、「おじいちゃん、何?どうしたの?」って起き上がってきいたんだけど、当の本人はさっきまでと同じように鼾をかいて寝ている。
「…寝言か。」
それにしたってどんな夢だ。
‘チクワ’ってのは、あれのことで良いんだよな、あの、「魚肉をすって、竹または真鍮などの金属の串に塗り付けて棒状にし、あぶりまたは蒸した食品。(『広辞苑』岩波書店)」
‘チクワ’がまだ?
鍋とかおでんとかやってて、誰かが生煮えのチクワを食べようとしたのを止めたのか?でもチクワ生でも食べる人いるし、生煮えでも全然危険じゃないから、そんな叫んでまで止めることないんじゃないかな…ってか、チクワ生煮えって言わないし?
じゃあチクワを作っている過程、特に「あぶりまたは蒸し」ている場面だったのかな?すった魚肉に完全に火が通っていないのに、誰かが我慢できなくて食べようとしたのを止めたのかな?

考えれば考えるほどわからなかった。
今年も祖父は不思議ちゃん路線で行こうとしているようだ。

ついでに、‘チクワ’と‘チワワ’は字面が似ていると思った。