屹度莫迦

きみの小鳥になりたい。

メロンパン in the Golden Brain

2006-06-14 23:46:12 | Weblog
トリビアを久々に見た。
金の脳はやっぱり魅力的だ。
メロンパン入れになってるんでしょ?
学校から帰ってきて、台所のテーブルに金の脳が置いてあったら、「オーイエー!!今日のおやつはメロンパンだ!」ってなるじゃない。
こんな粋なおやつの出し方をされてみたい。してみたい。
欲しいなぁ…金の脳。

「トリビアの種」で、「彼氏が忘れていった携帯電話 彼女がメールをのぞき見る確率は10組中○組」という調査をしていた(結果は4組)。
ついガン見しちゃった。

人によるけど、彼氏(もしくは彼女)のメールをのぞき見るかどうかってのは、なかなかにデカい問題になり得ると思う。(あくまで人によりけり)

人と付き合うようになると、自然にその人との間に2人の間でのルールが生じる。
それは友人同士でも、先輩後輩でも、親しくなったらどんな関係でも同じ。
……だと思います、ハイ。(↑ちょっと偉そう…あの、別にいい気になって語ってる訳じゃないんです、ホントです、ポエムのようなものだと思って読み流してください。ビクビク)
そこに生じたルールというのは、その関係の中でだけ通じるものだから、場合によっては他人から見たら理解できないものかも知れない。
だから、この、恋人のメールをのぞき見るか否か云々についても、それぞれ人によって付き合い方、考え方があるから、デカい問題になるならないも分かれて……きますよね?そうっすよねー(ビクビク)

もし私だったら。(あ、あくまで私の場合ですんで)
………嫌だなぁ。
見るのも見られるのも嫌だ。
いろんなことに関して(この場合交友関係とかね)心配してくれるのはすごく嬉しいし、自分だって相手のことは心配したい(「心配したい」ってちょっと変よね)。
やきもちとかも、やいてくれるのはすごくありがたいし、私だってやいてしまう。つい。(限度は考える)
でも、それとこれとは、私の中では別問題です。
メール見ちゃうってのは、心配とかやきもちとかとはまた違う。
私は、「管理されてるみたい」と思った。
いくら好きで、両想い(甘酸っぱい響き☆)だからといって、相手を管理する権利はないし、管理されなきゃならない理由もない。
所有されてる「物」ではないんだから。
親だってそんなことはしません。
「物」扱いしてる訳じゃないと言うのなら、何の断りもなく見てしまうのは、やっぱり信頼してないってことになってしまうのではないか。
自分が何の断りもなく見られると、信頼されてないと思ってしまう。
信頼して、懐いてる人には、その日あったこととか、どんな小さいことでも話しておきたい。
(聞いてる側はつまんないんだろうなぁ、というような話が多い。ストッキング履いて一日目のやつが伝線した、とか。リアクションに困る…)
まして、ここで主に問題になる色恋っぽいことなら、故意か否かに関わらず、ちゃんと話しておくべきだと思う。(故意だったら話しづらいと思うけど)
自分のことは、そういう人間として信じてて欲しいし、相手のことも疑いたくない。
……口で言うのは簡単ですよねー。
でも、実際今そう思う。
そうできたらメールチェックしたりされたりする必要はない。
する必要が出てきたり、する必要性を相手が感じてしまったら……
でもそんな信頼できない・してくれない相手だったら、そんな奴だったらお付き合いしてないな。
きっと私が頑固すぎるんだと思う。
そこまで頑なになる必要はない……ですよねー。(超ビクビク。喋りすぎた)

まとまらないけど、メールチェックは私はきらいです。
餃子より、貝類より、エリンギよりずっと嫌い。
虫酸が走る。(ちょっと毒を吐く)

………ちょっと調子に乗った。
読み返すと……………長っ。
長文乱文失礼致しましたm(_ _)m

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宇都宮っ子は (いとさま)
2006-06-15 08:48:42
餃子が嫌いなの??

ちょっと衝撃だったー。
返信する
Unknown (絵理)
2006-06-16 01:30:53
どうもニラの香りが………



宇都宮っ子はあまり餃子に興味はない感じですね。

地元の人より遊びに来た人の方が餃子屋さんとかも詳しいです。
返信する