シリーズ最終話、しかもゲストが双子の脚本家(松嶋菜々子)、ということでもしかしたら来るんじゃないかな~?と思って録画していたのですが、ネット上でやはり小石川ちなみネタが登場したことを確認。
番組終了後、早速VTRを確認してその部分だけチェック。「小石川ちなみ」という名前は出てきませんでしたが、古畑さん(田村正和)の口から「随分昔になりますが、あなたにとてもよく似た女性と会った事があります。(中略)漫画家です。(中略)自分を捨てた恋人を、別荘の地下に閉じ込めて殺害しました。」これは間違いなく、記念すべき古畑任三郎初回ゲストの小石川ちなみ(中森明菜)のことですよね~。
何でも今はアメリカで幸せな結婚生活を送っているとか?出来れば回想シーン入れて欲しかったな~。
それから最後古畑さんと菜々子さんが踊ってたBGM「ラスト・ダンスは私に」は、明菜さんが88年ライブで歌っていて音源もあるので、これを使ってくれてたら最高だったんだけど・・・。
以上明菜ファンの戯言でした。
ドラマはまだ全然見れてないのですが、姉→妹(妹→姉?)に対するジェラシーみたいなのが殺害動機?
単なる推理モノではなく結構リアリティがあって心の痛むストーリーだったみたいな感じですね。ラスト10分を見ただけでもそれが感じられました。
古畑シリーズってそこが好きなんですよね。単なる殺人事件推理ものでなく、人間の心の弱い部分がうまくクローズ・アップされ、すっかり殺害者に共感させられてしまうというか・・・。
まだ全部見てないので、時間があれば見直します・・・。(といっても見終わってないビデオが大量にあるのでいつになることやら!)
↓本ブログと連携している私のホームページです。よかったら遊びに来てください!
Take you to my Site“リ・フ・レ・イ・ン”
番組終了後、早速VTRを確認してその部分だけチェック。「小石川ちなみ」という名前は出てきませんでしたが、古畑さん(田村正和)の口から「随分昔になりますが、あなたにとてもよく似た女性と会った事があります。(中略)漫画家です。(中略)自分を捨てた恋人を、別荘の地下に閉じ込めて殺害しました。」これは間違いなく、記念すべき古畑任三郎初回ゲストの小石川ちなみ(中森明菜)のことですよね~。
何でも今はアメリカで幸せな結婚生活を送っているとか?出来れば回想シーン入れて欲しかったな~。
それから最後古畑さんと菜々子さんが踊ってたBGM「ラスト・ダンスは私に」は、明菜さんが88年ライブで歌っていて音源もあるので、これを使ってくれてたら最高だったんだけど・・・。
以上明菜ファンの戯言でした。

ドラマはまだ全然見れてないのですが、姉→妹(妹→姉?)に対するジェラシーみたいなのが殺害動機?
単なる推理モノではなく結構リアリティがあって心の痛むストーリーだったみたいな感じですね。ラスト10分を見ただけでもそれが感じられました。
古畑シリーズってそこが好きなんですよね。単なる殺人事件推理ものでなく、人間の心の弱い部分がうまくクローズ・アップされ、すっかり殺害者に共感させられてしまうというか・・・。
まだ全部見てないので、時間があれば見直します・・・。(といっても見終わってないビデオが大量にあるのでいつになることやら!)
↓本ブログと連携している私のホームページです。よかったら遊びに来てください!
Take you to my Site“リ・フ・レ・イ・ン”
何度もエピソードとして出ている割には、そのさんまの弁護で無罪になった人=小石川ちなみっていうところの記憶が抜けていました。
「別人」と思ってはいなかったけど、「イコール」という認識もしっかりしてなかったです。
なんかすっきりしたーーーー!
情報提供していただいてありがとう。
で、今年もよろしくお願いします。
やっぱりさんまさんの弁護で無罪、でよかったんですね、ホッ。私も古畑シリーズ結構好きで「小石川ちなみ」エピソードよく出てくるのに、さんまさんの弁護で無罪になったっていうのは記憶に残ってませんでした。(さんまさんの回は確かに見たはずなんですけど・・・、流し見だったのかも。)
そうそう、すっかり年始のあいさずも残さずに来てしまいました。失礼しました。
この場を借りて、今年もよろしくお願いします!
私は松嶋さんの大ファンなんです(爆)
で、中森さんが初回ゲストだったんですね
知りませんでした^^;
実は古畑さん初回から見てないんですよ
おそらくパート2?から見てる
なので初回の古畑さんは再放送で見ているので、自分の中でバラバラなんですよねだからどのエピが初回かわからなかった。
なのでセリフで初回のエピをもってきたというツボがわからず残念!
今年もよろしくです
ちなみに昨日からのロンドはチェックしました!
rosaさんが松嶋さんファンってことはブログで知っていたので、rosaさんの今年の記事の書初めはこのドラマレビューかな?と思っていたのですが、準備中でしょうか?(笑)
まだ全部は見ていないのですが、ラストの10分だけでも松嶋さんのあの存在感はさすが!と思いました。
ファイナルにふさわしいゲストだったと思います。
視聴率もかなりよかったみたいですね。
>中森さんが初回ゲストだったんですね
知りませんでした^^;
そうですよね~、第一シリーズの時は視聴率もそれ程よくなかったはずなんですよ。
なんで第二シリーズが作られることになったのかあまりよく覚えてない(多分マニア受けした)んですが、私も明菜さんが初回ゲストじゃなかったら見ていなかった可能性大ですし、明菜さんゲスト以外の会で印象に残ってるのも鈴木保奈美さんとか山口智子さんとか
SMAPとか、第二シリーズ以降の作品なんですよね~。(ちなみに保奈美さんの時にも「小石川ちなみ」ネタが出てきたと記憶)
>今年もよろしくです
ちなみに昨日からのロンドはチェックしました!
やはり風のロンドは要チェックですよね!
それでは今年もよろしくお願いします!
さすがだなと思いましたね!
できれば回想シーンがほしかったですね!!
>第1回目の中森明菜さんの話題が出たことはさすがだなと思いましたね!
明菜さんファンの私としては非常に嬉しかったです。古畑シリーズ、もう少し続けて欲しいような、これで潔く終わって欲しいような、微妙な心境です。