goo blog サービス終了のお知らせ 

(旧)切なさはモノローグ

2006.05.01よりJUGEMに移転します。

愛の夢 第3番(リスト)  難易度■■□□□

2005年07月10日 | いつもポケットにショパン
「黒鍵」が自分のレパートリーに出来ないことを悟り、次に目標を定めたリストのこの曲。 有名な曲だし、演奏時間的にも5分弱、それなりに演奏効果もあるから何とか自分の物にしたい! と数ヶ月結構真面目に練習したのですが、なかなか満足いく出来にはなりませんでした。 リストの中では易しい部類に入る曲とはいえ、第2部(一番盛り上がるところ)の左手の大きな動き、 第2部と第3部をつなぐ細かくうごめく音符など、かな . . . 本文を読む

即興曲Op.90-4(シューベルト)  難易度■■□□□

2005年06月18日 | いつもポケットにショパン
シューベルトのピアノ曲には、「上品」とか「高貴」とかいった形容がぴったりあてはまるような気がする。 (といっても「即興曲」と「楽興の時」ぐらいしか知らないのだが) この有名な即興曲Op.90-4も、宝石のきらめきのような繊細で気高い美しさがありつつ、 心を揺さぶるような激しさもあり、大好きな曲だ。 最近またこの曲に挑戦しているのだが、なかなか音の粒がそろわない。 比較的初級者向けのピアノ小曲集な . . . 本文を読む

昨晩のお台場生明石城120万石

2005年05月05日 | いつもポケットにショパン
青木さやかさんにかつみさゆりのさゆりさん、それからマーケティングのおじちゃんがグランドピアノ弾いてましたね。 とりあえずグランドピアノ弾けるのが羨ましい~!もうかれこれ1年以上グランドなんて触ってないや。 曲の難易度から言っても一番弾けていたのはさゆりさんでしょうか。 ただ練習時間に相当差がありそうですよね。 青木さんは各局引っ張りだこでほとんど練習時間が取れなかったと思うのに、あれだけ弾けてい . . . 本文を読む

エチュードOp.10-5「黒鍵」(ショパン)  難易度■■■□□

2005年04月07日 | いつもポケットにショパン
「何か弾いて!」とリクエストされた時にすぐ弾けるように、 コンパクトで演奏効果も高いこの曲をレパートリーに加えたい! と思ってチャレンジしました。 「別れの曲」同様、ショパンのエチュードの中では易しい部類に入るらしいのですが、 自分はすごく苦手です、この曲。 いつものように、譜読みから両手でインテンポで入り、とりあえず最後まで弾くことを繰り返す、 という最も効率の悪い練習方法で練習していたので . . . 本文を読む

ベルガマスク組曲より「プレリュード」(ドビュッシー)  難易度■□□□□

2005年03月12日 | いつもポケットにショパン
ドビュッシーって、あんまり好きじゃなかったんです。 シューマンの曲が「文学的」なら、ドビュッシーの曲は「絵画的」。 文学作品で感動したことはあっても絵画で感動したことって記憶にないしなあ・・・。 (あんまり関係ないか。) ショパンのようにメロディアスでもないし、バロック・古典のような分かりやすさもない。 音の色彩感覚を重視するドビュッシーの曲は、私の中では絵画であって音楽ではないのだ。 でも、 . . . 本文を読む