goo blog サービス終了のお知らせ 

misattiのきままにあしあと

~なぁ~んにも束縛されず気ままにぺたんぺたん~

自由が丘でおいしいスイーツ♪

2007-10-23 | くいしんぼう

   

誕生日のお祝いに(過ぎたけれど)私のすきなスイーツをご馳走してくれるというので

自由が丘にある「パティスリー パリセヴェイユ」へ行ってきました。

私が食べたのはこれ~~~




彼女のは→

店内はジャムとかおいしそうなパンも置いてあります。

ケーキはとってもおいしかったです

私のはナッツも入っていてHちゃんのより甘さは控えめ
彼女のは生クリームがふわふわ



ケーキはおいしいのに もう少し静かだと最高なのになぁ

テイクアウトのお客さんが多いのと
店内に流れているのがmusicではなく
英語で何だか色々しゃべっている番組だから
余計にザワザワしちゃってる
ゆったりした音楽が流れていたら。。。
もっとステキな空間を感じられたかな?

お店のちょっとした配慮がないことに残念だと思うのは
私たちだけなのかしら?!
ケーキがおいしかっただけに 残念に思います

 自由が丘には おいしそうなケーキ屋さんがまだまだあります
「和」のお店にも行きたかったけれど 甘いもののはしごは・・・
止めておきました。
ただでさえ 食欲の秋で体重計のメモリは上がってます。

 

 温かい気持ち ありがとう

 


今夜のおかずはな~に?№23~エビチリもどき~

2007-10-17 | くいしんぼう

MENUE
春雨の炒め物(豆板醤入り)・レンコンの煮物・えびちりもどき・大根と厚揚げのお味噌汁

今夜のおかずは 私の大好きな物ばかりです。
エビチリはエビは大きめなのですが・・・量が足りない?!
そこで 冷凍庫にある食材で見つけたのは「ホタテ」 エビチリの正式な作り方はしらないけれどこれも一緒に炒めました。だからえびちりもどきなのでしゅ。

最近 辛いものばかり食べたくて ますますご飯がすすみます。

 


今夜のおかずはな~に? №22 ~Hちゃん編~

2007-08-25 | くいしんぼう

特に 「何」 というメニューではないのだけれど というより「和洋折衷」ですが・・・

昨日、仕事の帰りに総武快速が止まっていて 地下鉄などを使って帰ることに・・・そんな中子供から「今夜のご飯何をつくる予定なの?冷蔵庫には、○○があるけど・・」と思いがけない嬉しいメール。
仕事を終えて帰ってくると7時すぎの私にとってはすご~~く助かります。
こんな有難い事はありません!
(Hちゃんありがとう~

私は、ペンネが食べたかったので 「ペンネ&サイコロサラダ」にしようとそれだけは決まっていて 主人はイタ飯は苦手なので他の物も作らなくてはならないので あとは、「ハタハタ」と「さつま揚げのおろし添え」のメニューでいいかな?! と思い子供にメール。

家に着いたときには もう~出来上がっていて 感激

娘は、日頃学校の方が忙しくて帰ってくるのもおそいので なかなか夕食のお手伝いはできません。夏休みのおかげで昨日も手伝ってくれました。 手伝ってくれる人がいると ホント 助かります。

我が家は、基本的には大きなお皿に盛って 取り皿に食べたいだけ取る食べ方をしています。お魚は別ですけれどね
一品づつ分けて食卓にのせればいいのですが・・・洗うお皿が多くなってしまうので 手抜きをしています。

 

ペンネ・サイコロサラダ・さつま揚げのおろし(柚子胡椒入り)添え・はたはた

サイコロサラダ・・・・じゃがいも・きゅうり・トマト(サイコロになっていませんが)・コーン・にんじん・おとうふを四角く切ってドレッシングで混ぜます。

話は変わりますが、ハタハタってここ数年前に初めて食べたお魚です。北の方のお魚なんでしょうか?白身魚でありながら油がのってておいしいですよね。大好きです。


ごちそうさまでした





 


これ 大好き!

2007-08-01 | くいしんぼう

私は、和・洋問わず 甘いものが好きです。

最寄駅のデパ地下に 「パティスリーKIHATI」が入っていて ソフトクリームをよく食べます。

今日 紹介するのは マックの「フルーリー」です。
子供が大きくなって もうマックに行くことはなくなったのですが・・・やさしい職場の上司は、時々これを買ってきてくれます。
今は3種類ありますが(オレオクッキー・ストロベリー&オレオ・キットカット) キットカット入りがまだ食べていません。
ちょっと甘すぎかな?!とついつい避けてしまいがち・・・

オレオのクッキー部分が好きな私は(間のクリームをはずしてたべます)
やっぱりオレオのみのフルーリーが好きかな。

アイスクリーム大好きな人は、 是非食べてみてください。

 
シェイクの感覚で初めて食べるときこれはストロー?なんて思っちゃたスプーン。

 


mini たいやき

2007-07-05 | くいしんぼう

本社の部長さんがお土産に買って来てくれました

大きさがわかるようにタバコの箱をおいてみました。

ミニミニでかわいい

なんだか早くたべたいモードがながれていたので 職場の机の上であわてて撮りました。

こんなに小さいのに あんこ・カスタード・キャラメルクリーム・チョコクリーム・何にも入ってないものなどなど・・・

8種類あったらしいです。

お味は塩が少しきいていて 甘すぎず おいしい!!

 

どこで買ってきたのかわからないですが ちょっと今流行っているそうです~~~


 前にいらしたときは 10円饅頭を買ってきてくれて この部長さん なんだかかわいらしいところをお持ちです。

このミニタイヤキ どこで売っているのか 知っている方教えてください。


今夜のおかずはな~に? №21 ~pizza~

2007-05-06 | くいしんぼう

<menu> pizza&パスタ

連休でエネルギーがあまっている私(?)。
チーズたっぷりのピザが食べたいと思い生地から作ってみました。(昨日)

前にも生地を作ったことがあるので パンを作るときより分量はきっちりしなくても大丈夫という印象だったので 
パイレックスの計量カップ(粉のg数が書いてある)と大きいスプーンで全て済ませました。。。

これで 十分うまく作れます。
お料理って 一度の経験と勘が大切かな?! 

生地が発酵して膨らんでくると 何だかウキウキ。

発酵してくる間に のせる具を用意

A:新たまねぎとウインナーを炒めたもの。(たまねぎたっぷりピザ)

ミニトマトと新たまねぎがあま~~~い


B:たこを切る
    (たこたっぷり)だ~~い好き
C:ツナとコーンの汁をきっておく。

(ツナとタコ)
D:市販のピザソースを使わないで 家にある生活ク○ブのケチャップとバジルとガーリックとオリーブオイルでピザソースを作る(混ぜるだけ)

あとは 好みのトッピング

パスタは「たらこスパ」 ゆでて混ぜるだけのかんたんスパです。

シーフードのスパやピザが大好きな私は 大満足

 

あれれ?パパはピザやパスタがお嫌いだったのでは?
でも 何も文句なしでパクパク食べています。
M:「あれ?こんな料理嫌いじゃなかったっけ?」
P:「そうだった?」
まぁ~~いいことです。いつの間にか染まっていったのかしら?とMは心の中で



さぁ~~~明日からの生活にGO です。
(本当は 嫌なんですけどね

 

 


マカロン♪

2007-04-16 | くいしんぼう

←ポチっと

 

まかろん ろん♪そんな言葉が出てきちゃうかわいいお菓子。

最近 ず~~~と食べたかったマカロンをやっと Eキュートでかいました。(先々週の話でしゅ

そっか マカロンはマリーアントワネットの時代からのおかしでフランスのものなんですね。

色んな種類のマカロンがあったけれど 買ったのはこの写真のもの

名前はわすれちゃった

ピスタチオ・ショコラ・バニラキャラメル味だったかな?

うぅ~~~ん 甘党の私でも 一度には 一個でいいかな?!

ショコラが一番のお気に入りです。

 

まころん←マカロンのまちがい。。。。ごめんなさい


東京じゃがりこ

2007-03-20 | くいしんぼう

 

東京じゃがりこ???

各地の名産をアレンジしたお菓子がよくあるけど 


何故に東京は「カレー味」で

「東京じゃがりこ」なの????

意味がわからなぁ~~い よね

よね

職場で今 各地の「お土産のおかし」 がちょっとブーム
先日は、九州のお土産で「辛子明太子プリッツ」「辛子明太子じゃがりこ」を食べました。(UPしなくてごめんなさい)

各地のこのバージョンって ちょっともしろい

ちなみにこれは東京駅に売ってます。


我が家のおせち

2007-01-02 | くいしんぼう

 

毎年 そんな変化のないものを作ります。と思いながら 昨年のブログにUPした画像があるかと探してみたけれど・・・してなかったみたい
そういえば 去年のお正月は 結婚して依頼本当に初めて「親子水入らずのお正月」を迎えたのでした。。。というのは兄も家族を持っているのし私も。なのに「母と兄の三人だけのお正月」を迎えたのでした。今思うと 何か不思議なものを感じます。
 話はちょっとそれてしまいました


真ん中の青のお皿は 一人分ぐらい取り分けたものです。
(左回りで)
錦糸玉子・かまぼこ・蓮根のきんぴら・なます・こんにゃくのゆず風味煮
上は数の子・黒豆・お煮しめ(我が家流)・キンピラゴボウ・竹の子の煮物
右の画像は豚肉の味噌煮(いつもは鳥の照り焼きをします)

今年作らなかったのは 「田作り」です
毎年 生活クラブで買っちゃうのが「栗きんとん」です。
何故か私は「栗きんとん」を作ったことはないんですよね・・・・栗きんとんも撮るのを忘れていました。。。

この中で私の得意なのは「錦糸玉子」かな?

子供たちも嫌がらずに食べてくれるので ま~~2・3日は楽をさせてもらっています。


明日は 伊勢へ行ってきます。


今夜は久々に♪

2006-11-03 | くいしんぼう

明日から3連休♪
特に出かける予定もないし 子供は明日から3日間筑波で実験。
 何かおいしいものを食べたくなって二人で銀座にある「KIHACHI」へ行ってきました。

秋限定のコース
飲み物はサービスでピーチのリキュールにりんごのジュースで割ってあって 甘口で私好みでした。        (グルナビクーポンを持っていってください。)


オードブルはエビ・テリーヌ・チーズ2種類・サーモン・鶏肉の照り焼きがのっていました。

         
メインディッシュはフォアグラと鴨肉のパイ包み (ソースはカシスが入っていてこの酸味がお肉をさっぱりしています。) 

           
デザートは スイートポテトのモンブラン(アイス2種とりんごのコンポートが下にあrます)&
  (回りにはキャラメルとザクロとローストしたナッツがかわいらしさを演出していました)

           

物を買うことを我慢して たま~~~~~に おいしいものを食べるのもいいかも