goo blog サービス終了のお知らせ 

Mei's Delicious UK Life♪

英国北西部在住のMeiの英国生活日記です☆
英国で作るお料理やお弁当、そしてホリデイの記録など、書いています。

初めてのパン作り。

2012年08月20日 | パン

やっと週末です 

先週末、木曜日から4泊で湖水地方にキャンプに出かけたので、今週は週4日勤務。
なのになんでこんなに週末が待ち遠しいの~?

1年以上続けたウェイトレスのバイトも辞めてしまったので、週末はずっと暇に。
前から興味のあったパン作りに挑戦したいと思い、ホームベーカリーも持っていませんが、手捏ねで作ってみようじゃないかと思い立ってみました。

だって、Kitchen Aidがあるんだもの~ (ええ、自慢です。)

 

Kitchen Aidのスタンドミキサーには、パン生地を捏ねるフック型の付属があります。
「きっとこれならできるんだ」 そう思って、大好きなブロガーさんのレシピを元に、ミルクパンを作ってみました。






ど、ドライイースト?  いつも普通に買っていたドライイースト。 
レシピにある通りに普通に他の材料に混ぜたところで、膨らみもしない  ネットで調べたところ「古くてイースト菌が死んでいるのではないか。」とのこと。

ということで、新しくドライイーストを買ってみる。 
分量の3gを混ぜてやってみてもダメ。   膨らまない。

 

んで、よくよくネットで調べたところ、イーストには色々な種類があって、主なものは2つ。
ドライイーストとインスタントドライイースト。 私が使っているのはドライイーストで、なんと予備発酵なるものが必要らしい


スーパーに行けばしっかりインスタントドライイーストなるモノが売っていた。 だけど、私は負けないっっ!
これは私への挑戦よ  このドライイースト、極めてやるっ!

 

 

いうことで、先ずはドライイーストの予備発酵から勉強

発酵のための水の温度も大切だとか。 お砂糖と混ぜてイーストを入れるとイースト菌が活動し始め、ぶくぶくと泡が出てくるらしい。
ネットの写真で見るほどぶくぶくはしていないが、確かに、泡が出てる。 
こんなもんでいいんだろうか、、、。 

と、勝手にタイミングを見て、他の材料と混ぜ混ぜ。 バター以外の全ての材料をKitchen Aidに入れて、混ぜ始める。
ちょっと粘りが出てきたところでとかしたバターを入れて混ぜ混ぜ。


って、あれ? バターがボウルの中で滑ってパン生地の表面をつるつるにしてるだけなんだけど~???
混ざってないよね、これ。


「ま、いっか。」

 

やっぱり顔を出す、私のぐうたら大雑把な性格。


手でグニュグニュと混ぜ、丸くしてボウルに入れ、オーブンの発酵機能へ。  オーブンについていたパンレシピでは2時間ほど発酵時間。
参考にしたブロガーさんのレシピには時間が書いてなくて「生地が2~2.5倍に膨れるまで。」とある。

2時間ぐらい、やってみるか~

んで、どうなんだろう、、これで、十分膨らんでるんだろうか。。。
2倍、2.5倍とは言い切れないほどなんだけど。。。   

 
「ま、いっか。」  (本日2度目。) 

 

成形して、ちょっと時間が無くなっちゃったので、2次発酵もそこそこに、焼いてみる。



な~んだか、ぼそぼそした、膨らみのないパンが出来上がった
レシピをお借りしたブロガーさんには申し訳なさ過ぎて、作りましたレポートなんて書けない


今度はちゃんと、いろいろ練習して、時間も十分にとって、作ってみます。