goo blog サービス終了のお知らせ 

Mei's Delicious UK Life♪

英国北西部在住のMeiの英国生活日記です☆
英国で作るお料理やお弁当、そしてホリデイの記録など、書いています。

桜クリームケーキ♪

2019年02月25日 | Sweets

まだ2月も明けていないというのに、

北西部はかなり春めいてきました

 

気温ももちろんですが、日差しも明るく

水仙やクロッカスが早くも咲き乱れています

 

 

私にとっては春と言えばやっぱり桜

英国にある桜の多くは八重桜なので、咲き始めるのは4月ごろですが

おなかに入る分はもう準備できてます

桜のほんのりした香と塩味。

日本人で良かった


栗の渋皮煮でモンブランタルト♪

2018年11月12日 | Sweets

日本ではその字のごとく、赤く色づく紅葉(もみじ)が目を見張る紅葉(こうよう)ですが

英国ではプラタナス(すずかけ)の木が色づく、黄金の黄葉が素敵です

 

多くはプラタナスやブナ、クヌギなどが多い街路樹で、これらは真っ黄色になります。
ロンドンとは違い、私の住む北西部イングランドは、田舎風景が美しいところですので
この時期は黄金の大木にオレンジ色の陽がさすと、本当にうっとりするほど美しい秋の風景が見られます

 

クリスマスに向けて、スーパーでも栗やクルミなどナッツが見られますが、
なんでしょう、こちらの栗って、平べったいんですよ。 こう、ぷっくりまぁるく、、ではないのです。

そんな中、先日ふと出かけた中華街で、中国産ではありますが、日本の栗のようにぷっくりまぁるい大粒の栗を見かけて、
即座に購入してしまいました。

 

別に、栗が大好物ってわけではないのですが、小さい頃の大好物はモンブランでした
無性にモンブランが食べたくなり、家で栗の渋皮煮を作ってみました

人生初の、渋皮煮

 

栗が、剥けない剥けない

それでもなんとか、重曹を使い、シロップにはブラウンシュガーを使って、作ってみました


そして出来上がりがこちら

絞りが上手じゃないのだけど  つやつやの渋皮煮を乗せてみました

 

これから毎年恒例となりそうです


桜のフィナンシェ

2018年05月08日 | Sweets

英国北西部ではもう夏日と言っていいほどの快晴と気温

 

とても貴重です

 

たぶん、年間で換算したら20日もないであろう、こんな美しい日

 

しかも週末にっ   英国では数少ない祝日もあり、貴重な3連休でした

 

 

今の英国北西部は桜が満開。 ソメイヨシノもちらほら見かけるけれど、こちらは八重桜が主流
八重桜が何よりも大好きな私には毎日の通勤バスから見える満開の桜に癒されています

 

なので、桜のフィナンシェ作りました~
生地には桜餡を混ぜ込んであります

本当は抹茶フィナンシェも作ったんだけど、こちらは型取れが最悪で、、失敗してしまいました
なんででしょう、同じ天板なのに。 一つはオイルも塗らずにするっと
もう一つは「あれ? テフロン加工は?」っていうくらいぴったりくっついてしまって取れず


日本から転送した、桜の花の塩漬けも載せて、焦がせず焼いてみました

焦がしバターの風味と、桜餡の甘さが程よい


初めての苺タルト✩

2018年04月30日 | Sweets

週末、久しぶりにタルトを焼きました

 

 

本当はまた、のモンブランタルトを作りたかったんですが、

先日、海外転送サービスを使って日本からEMSで送った桜餡1㎏

あまりにおいしくて

ちびちびつまみ食いしてたらなくなっちゃったんですね

 

この時期しか買えないのが本当に残念

最近は日本への帰省が秋~冬なので、日本に行ったときに買えません

 

なので今回は初めて、苺のタルトを作ってみました。 UKで買える苺は日本のものに比べて断然甘みが少ないです

タルト生地のレシピは今回初めてのもの。  私がいつも作る生地は、冷蔵庫で数時間休ませた後、平たく伸ばすときに

ぶちぶちと切れてしまいます   おいしいんですけどね。 なので、今回は違うレシピにトライしてみることにしました。

 

  クレムダマンド入れすぎ・・・
今回、家にあったのがたまたまSelf-Risingの小麦粉だったので、ちょっと膨らんでしまって

 

   カスタードも久しぶりに作りましたが、なかなか時間がかかるのね

周りの生クリームもシンプルな丸にすればよかったんですが、たまたまキッチンにあった口金を使って絞りました。

なんだかクリームが雑に泡立てられたのがバレています

も、ばらばらっと無造作感を出したかったんだけど、その辺りはセンスがないので下手

 

結論から言いますと、タルト生地、甘さが足りませんでした  口にした瞬間、「あれ、これ、味なくない?」のような違和感が真っ先に感じられました。
やっぱり、新しいレシピを使うのではなく、私の大好きな既存のレシピをどうにか改良して、ぶち切れない配合にしていきたいと思います。

料理は化学。  材料の配合を見直して作っていこうと思います。


今年の結婚記念日計画&超簡単ブルーベリーマフィン♪

2015年06月26日 | Sweets

職場で2016年の休暇申請をしてきた同僚

 

アイスランドへ行くそうで。 彼、アイスランドが大好きで、もう8回も行っているそうです

 

 

アイスランドといえば、主人がずっと行きたいと言っていた場所

なぜかアイスランド語も独学でマスターしちゃって

物価もどーんと下がった現在は、行き時かもしれません

 

 

ということで、同僚に「ジム君が行きたがってる国だよ~」なんて話した7分後には、

 

航空券を予約してしまいました

 

 

即決です そして、冬のアイスランド

私は常夏のビーチホリデイが好きなのですが、

ココへ来て、寒い暗い冬のUKから、さらに暗くて寒い氷の国アイスランドへの休暇

 

でも、すごく楽しみです

 

 

まだ、今年の夏のキャンプホリデイにも出かけてないのに
もう11月のことを考えてしまっています

 

 

 

そんな今日は、ブルーベリーマフィンを作りました。

甘いものってやっぱり幸せな気持ちにしてくれますね

 

思い立って即効で作ってしまった、簡単ブルーベリーマフィン

 

計量して混ぜて焼くだけ  超簡単