
大阪 渡船の旅
4日に茶屋町に行った時、ジュンク堂で「京阪神発・半日徒歩旅行」という本を見つけて その中に「大阪の渡船に全部乗る」というのがあったので、 1月7日に、さっそくワクワク気分で出か...

駒川商店街へ行ってみた
歩いて15分のところに、とても居心地の良いミニシアターがあります。上映されているのは、メジャーなシネコンでは扱わないものばかり。なのに、4つもシアターがあり、さしずめ「ミニシアター...

64
先日、誕生日を迎えて、64歳になりました。 まったく・・・「四捨五入したら70歳」の崖っぷち?若い頃には「クソジジイ」の印象しかなかった年齢になっちゃいました。 その誕生日...

カッコいい人って
「見ず知らずの他人から、道を訊かれるような人になりなさい」おばあちゃんにそう言われた というのを誰かのエッセイで読んだことがあります。警戒されない顔つきとか、柔和な物腰とか、そうい...

姫路城に行ってみた
1月19日の金曜日でした。 ずっと、行きたいと思っていた姫路城です。 大阪へ来てからも、近場を散策したり、混んでる土日や冬休みなどを避けていたら、この時期になっちゃった。...

京橋から蒲生・今福を歩いてみた
街を歩きながらガイドさんの話を聞く「大阪あそ歩」に参加してきました。 もう、何回目かな。僕にとっては、勉強になる というより単純に楽しい感動があるので、なるべく多く参加した...

梅田の地下街
1月21日 何度も参加している「大阪あそ歩」という街歩き講座です。今回は梅田の地下(ちょっと地上も)を歩いてきました。 ガイドさんは、梅田で生まれ育った、僕より少しだけ年...

千林商店街
1月23日。千林商店街と今市商店街を散策してきました。 16日に駒林商店街に行ったんだけど、そこを教えてくれた洋食屋のマスターは、こっちも「面白いよ」って言ってたんです。 ...

日本民家集落博物館
1月26日。 テレビの大阪ローカル番組でチラッと紹介されていただけなんだけど、なんだか気になっちゃって興味が湧いちゃったので行ってみました。 ...

高川からダスキン・ミュージアム
先日、日本民家集落博物館に行った帰り、服部緑地のこんなところに、ボトルの忘れ物を発見。 友人から誕生日に贈られたボトルを、あっという間に忘れてきた自分みたいな人がいるんだなぁ...