単管足場パイプを利用して、下屋を作成しました!
まず、パイプを切って長さをあわせます。。
道具はいろいろと、かなりそろっています。

パイプベンダー

電動油圧ポンプの力で、ゆっくり曲げていきます。

パイプセットするときの向きも大事
ヘタすると、途中で曲げた部分が裂けてきます。

部材作成完了!

単管足場パイプを曲げて作った下屋
クランプがむき出しで、外見が少し気になりますが。。
大工さんに頼んで木で作ったら10万以上はかかるでしょうね
4万円以内で長さ6メートル奥行き1・8メートルの下屋完成です。

今度は、駐車場に挑戦しようかな?!
まず、パイプを切って長さをあわせます。。
道具はいろいろと、かなりそろっています。

パイプベンダー

電動油圧ポンプの力で、ゆっくり曲げていきます。

パイプセットするときの向きも大事
ヘタすると、途中で曲げた部分が裂けてきます。

部材作成完了!

単管足場パイプを曲げて作った下屋
クランプがむき出しで、外見が少し気になりますが。。
大工さんに頼んで木で作ったら10万以上はかかるでしょうね
4万円以内で長さ6メートル奥行き1・8メートルの下屋完成です。

今度は、駐車場に挑戦しようかな?!
そのうち家も自分で建てるとか言うのかな~?
そうだね~ 家の方は、いろいろと修復が必要になっているので、頑張って直しているよ。。。
早く住居用のログハウスを建てたいな~~~
また、遊びに来てください、お待ちしてます。