goo blog サービス終了のお知らせ 

コスモスブログ

株式会社コスモスインターナショナルのポートフォリオ、ギャラリー等の情報。

新山清の世界 2010年新春ビンテージ写真展 「樹・木・木と造形」

2010-01-11 15:42:43 | 写真展情報

新山清の世界
            
2010年新春ビンテージ写真展
            「樹・木・木と造形」

                  
                               


白木川富子写真展“I have a dream!”

2009-11-02 20:41:39 | 写真展情報

コスモス企展 白木川富子写真展“I have a dream!”  
ギャラリーコスモス 白木川富子写真展 I have a dreamImgp240811

コスモス店主新山の父親と白木川さんは、かつて親交がありました。
新山(コスモス店主)はそのきっかけが何であるかは判りません。
白木川さんの師匠だった棚橋紫水・岩宮武二の紹介、もしくは新山の当時勤めていた旭光学(あえて古い呼び名)のサービスセンターでの知り合ったのか・・・何も聞かないまま父は亡くなりました。
父新山清亡き後もずっと、夫妻には大変お世話になりました。
日本を去られた際には金属のキャビネット、応接セット等いただきました。
キャビネットは現在も新山清のネガ・紙焼きの整理に使い大変役だっています。新山が翻訳で困った時にはご主人のAaron Cohenさんに無理をいって助けていただきました。
今般写真展が開催できることで少しでも恩返しが出来たのかと思います。ギャラリーを開き良かったと実感しています。
富子さんは平凡社の特派員としてニューヨークのハーレムに住み、取材を積極的にされ、雑誌太陽の5号にはワシントンに集まった20万人のアメリカ史上最大のデモ「仕事と自由のための大行進」(人種差別反対の黒人デモ)を撮影し発表しました。。
I have a dream は1963年8月28日リンカーン祈念堂へむかう大行進のさい マーティン・ルーサー・キング Jr.によって行われた演説の言葉です。「私には夢がある」
アフリカ系アメリカ人が大統領になった現在、その当時出会った人達はどうしているかと思いを巡らせていると富子さんはのべています。
是非ご来場ください。
11月3日 18時よりささやかなオープニングパーティをギャラリー会場でおこないます


新山清の世界

2008-05-04 23:08:33 | 写真展情報

写真展案内 新山清の世界「パーレット時代Ⅱ」 1937~1950

5月6日~5月18日まで(5月12日休館) 11時から19時まで。

昨年パーレット時代というテーマでコスモス店主新山の父親 新山清の作品展を開催いたしました。今年は没後40年となります。戦前・戦後の雑誌等には発表されてはいるのですが、ほとんどの方は見ていないと思います。写真展を見ていただいた方の評価としては、

   新鮮さを感じる・懐かしい・パーレット絞り6.3 シャッターは100分の一秒までしかない を使いこなしている・ボケがなんともきれい・エネルギーを感じる・パワーをもらった、写真に古さを感じない等いただきました。写真展終了後、写真を整理中あらたな作品を発見いたしましたので今般パーレット時代Ⅱとして展示いたします。なお会場には父親が使用したカメラではありませがパーレットを展示いたします。前回の写真も見れます。

  今年1月から4月までドイツ kicken galleryでオットーシュタイナーとを新山清展を開催していただきました。オット-氏は主観写真の大家として有名です。1954年にオットー氏から新山に作品展に列席要請(写真も持参)があったのですが、ない分1954年(昭和29年力道山が活躍していた時代・・・・古いですね)日本全体が貧乏でとても海外にいくどころではなく 渡航も自由化ではありませんでした)断念しました。オットー氏もなくなり30年たっています。このときの縁で写真展をしていただき光栄でした。

店主が身びいきで申し上げるようで恐縮ですが、この時代1937~1950年、戦争前・後、とても趣味で写真をとることは難しかった時代に被写体を決め、カメラ性能を考えつつ、それにあったテーマをたくさん撮っています。父親の時間を共有できるうれしさでいっぱいです。何百もの写真がありますが、悲惨、ドキュメンタリー等はほとんどなく、主観をいれてなおかつ明るく、スマートに撮っているのではと考えます。

今回の写真は戦前・戦後ですが、そのあとにもたくさん写真作品を残してくれました。店主の希望ですが、若いひとに見てもらえれば、なにか参考になるのではとおもいます。ぜひご来場おまちしています。

店主ブログがこのところ少なく、いろいろな人から体でも悪くなったのではないか等ご心配のメールをもらいますが、体は大丈夫ですのでご心配なく。積極的に書いてまいります。

ギャラリーいない場合は2Fのコスモスで声をかけてください。

コスモス店主 新山 


カレル・ヴァン・ウォルフレン写真展

2007-12-06 05:14:09 | 写真展情報

富士フイルムイメージング、プロ部山崎さんと上記写真展オープニングパーティに参加しました。
Z
ウォルフレンさんは、著名な政治学者でアムステルダム大学の名誉教授でありながら写真に詳しく、大型カメラを駆使しての撮影です。

今回の写真展は、大判カメラの撮影をプリンターで大判に伸ばした物です。
ウォルフレンさんが言う「大判カメラの撮影をさらに大きく延ばした時に、見えなかったものが見えてくる」との言葉には、コスモス共感しております。
丁度ギャラリーコスモスでも、大判写真展を開催中ですので、併せてご覧ください。

カレル・ヴァン・ウォルフレン写真展
12.3~7日。グランドハイアット東京 三階「神殿」(東京都港区六本木6-10-3)
12.11~21日 +PULS(プラス・プラス)(東京都千代田区永田町2-13-5)


うさんぽ写真展。

2007-11-11 11:47:27 | 写真展情報

2008年1月に開催予定のうさんぽ写真展打ち合わせをしました。

Photo
「うさんぽ写真展」
2008.01.22~01.27
かわいらしいうさんぽ写真を集めた作品展。
今までにないちょっと風変わりな写真展を開催します!!愛兎ハロのうさんぽ風景やうさんぽ会でであった仲間たちを撮り集めた写真を展示。
うさ飼いさんもそうでないかたもお越しください。

お問い合わせ http://fat3.jp

うさぎ同伴OK!
Ca390044 20071110imgp1759

==========================================

20071110imgp1754
オマケ 写メールで打ち合わせ風景を撮影するコスモス店主。