Cosmos Consultant【離婚・モラルハラスメントのご相談】@シンガポール

1人で心をいためるのはやめましょう。トンネルから抜け出し、前進したい貴方をサポートします。

シンガポールでの離婚、モラルハラスメント、をテーマに発信します!個別のカウンセリングもお受けしてます。

パートナーの言動に疑問がよぎり、『離婚』の二文字が浮かんだ時、また、大切なパートナーからそんな言葉を投げつけられたとき、貴方は誰に相談しますか?

多くの方が、一人で出口のないトンネルの中で、苦しむことと思います。
異国であるシンガポールでの出来事であれば、心細さ、焦りは増大します。

頼れる日本語対応可能な機関も、限られています。

『離婚』を考えていると言っても、状況は十人十色です。他の人に聞いてもらって、すっきりするくらいの悩みの方、もう、糸が絡まりあってどうにもならなくなり、絶望感、焦燥感に陥っている方、きっぱりと割り切り、次のステップを考え始めている方までそれぞれです。その状況によって、相談先は、当然異なります。

しかし、相談者ご自身でも、自分がどの状況にいるのか、はっきり解らないケースが多々あります。そんな状態で大きな決断をするのは大変危険です。早まった、後悔の残る離婚となってしまうからです。恐る恐る弁護士事務所を訪ねる前に、ご自身の気持ち、状況を正しく分析し、把握しなければいけません。
法律の基礎知識が得られれば、考えが変わってくるかもしれません。

私の離婚カウンセリングの第一ステップは、今の状況を正しく見極めることです。
まるで他人事のように、あなたとパートナーとの関係を見つめるのです。
すると、一時的な感情ではなく、過去にさかのぼり、ご自身に起きたこと、その時の心の動きを客観的に捉えられることができます。
同時にそれまで気付かなかったに気づきます。

第二ステップは、『貴方の幸せの基準』を導き出すことです。もしかしたらそれは、『妥協の基準』かもしれません。
幸せを感じる場面、基準は人それぞれです。一般論は通用しません。カウンセリングを通して幸せの基準を貴方自身が決めるのです。

第三ステップは、第二ステップで定めた基準に近づくために、どうしたらよいか、一緒に考え、戦略を練ることです。 ご自身が反省し自分が変わろうと努力する、パートナーともう一度向き合う、修復は諦め離婚の準備を始める、等、人によって異なります。

ただただ悩み苦しむ貴方が、ご自身をしっかりと見据え、方向性を持って進んでいくことができるよう、全力でサポートいたします。
一人で思い悩んでいても、堂々巡りに苦しむことになり、決して良い結果を生みません。 離婚カウンセリングは、法律相談とも、心理カウンセリングとも異なります。 法律家は心のケアはしてくれません。 心理カウンセリングでは、『貴方の定めた幸せ』を最優先した離婚へのアプローチの方法、または回避の方法、そして心の整理の仕方を教えてはくれません。また、いかに、その苦痛を別なものに変えていくかというアドバイスは、得られません。

『何があっても大丈夫!』『何があっても、今より幸せ』と思えたら、次に進めます。
もちろんその道は、決して楽ではありません。そして時間も要します。生きていく以上、どうにか解決し、ポジティブな意味で諦め、折り合いをつけていかなければないことは、誰にでもあるのです。

『貴方の幸せの基準』が私達のカウンセリングの基準です。価値観を押し付けて、離婚をお勧めするのが役割ではありません。どこかで気持ちに折り合いをつけ、今より平和に、今より安心して毎日を送れるようになってほしいと心より望んでいます。

どうぞ、お一人で悩まずご相談ください。
帰路につく貴方の心が少しでも軽くなっていただけるよう真剣にお話を伺います。
そしてご提案させていただきます。

小さな日本人コミュニティの中で、カウンセラーを個人的に知っているため、相談する決断がなかなかつかなかったという相談者さんに多く出会いました。

ですので、あえてカウンセラー名の記載は控えています。 秘守義務は心得ておりますので、安心してご連絡ください。

ご連絡先:cosmos_consultant@live.jp

ご相談申し込みの流れ

シンガポール国外からの相談者さまへは、オンラインカウンセリングで対応させていただいております。

★対面・オンラインによるご相談:$180

1)メールにてご連絡をいただく

面談による相談、電話相談のどちらも、事前にメールにてご相談の内容、 ご相談にいたるまでの経緯、現状についてメールにてご連絡ください。 これは、ご相談者さん自身がご自身の状況を見つめ、整理するのにも役立ちます。   また、面談のお時間をより有効に使うことができます。

2)面談相談 90分

ご相談は、すべて予約制となっています。メール ( cosmos_consultant@live.jp)にご連絡ください合がありますので、ご了承下さい。 カウンセラーと、カウンセリングルームの状況によって30分毎の延長が可能です。

3)フォローメールのやり取り

ご相談の翌日、面談の内容についての、質問があれば、受け付けます。 原則として、面接終了時間から48時間以内とさせていただけきますが、柔軟に対応させていただきます。 ご自宅への出張カウンセリングは、交通費(往復タクシー代)をいただく場合がありますので、ご了承下さい。カウンセラーと、カウンセリングルームの状況によって30分毎の延長が可能です。($60/30分)

★メール相談 3往復まで:$160

初めのメール、及び返信は、無料となります。その後、お申し込みに必要な内容をお知らせ致します。

メールアドレス:cosmos_consultant@live.jp

*ご相談に緊急を要する場合、また、弁護士事務所への付き添い、通訳等相談以外のサービスを望まれる場合は、個別に対応させていただきます。

*無料電話相談については、『無料電話相談について』のページを参照してください。

養育費の取り決めは、離婚の必須条件

2019-10-31 09:19:43 | シンガポールでの離婚

シンガポールの離婚の流れは下記となります。


子供がいる場合は、養育費の取り決めは離婚の必須条件となります。


離婚が認められた後に、不随事項が決められ、その後、離婚が確定する
という流れです。
不随事項が決定しない限り、離婚も確定しません。

この点、日本では、離婚を急ぐあまり、この取り決めをあやふやにするケースが
少なくありません。
相手方が離婚に同意していない場合、離婚を同意させてい問いう一心で、多額の養育費の
支払いを約束し、その後、無視するというケースもあります。

一時の感情に惑わされることなく、子供の将来を考え、きちんと取り決めを行ってください。
取り決めを行った後は、それが法的効力を持つような書類にすることが大切です。

シンガポールの離婚の流れ+++++++++++++++

1)仮の離婚の成立

2)付随時効の取り決め

 a)子供がいない場合

  • 共有財産の分配
  • 妻が専業主婦の場合、結婚年数に応じて、妻の生活費支払額の決定

 b)子供がいる場合

    a)に加えて、

  • 子供の親権、監護権
  • 子供の養育費

3)判決の確定

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラハラ加害者も被害者

2019-10-10 11:03:41 | モラハラ被害者の特徴

モラハラ加害者と言われる人は皆、

心のどこかで、経験上「こうするのが普通だ」と思っています。

自分の父が、母や自分にしていたことを、今度は、自分が妻や子供にしているだけだからです。

そこには何の罪悪感もなく、

「自分は正しいから、どれだけ、相手を批判してもよい。」

「正しいことをしているのであり、攻撃しているわけではない。」という理論を持っています。

 

つまり、今は加害者であっても、以前は被害者であったのです。

それに気づいて「かわいそう」「どうにかしてあげたい」と被害者は感じて

しまうことも少なくないです。

愛して結婚した相手だったら尚更です。

 

でもそれは、残念ながら無理なのです。

その前に自分が潰れてしまうから。

 

潰れてまでも、この人をどうにかしようと考えるのは、まさに

「共依存」です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自己防衛】嘘ばかりつく人の心理

2019-10-06 14:21:19 | モラルハラスメントについて

モラルハラスメントの被害者のほとんどが、加害者の「嘘」に
苦しんでいます。

嘘をつく人には

「つじつまが合わなくても気にしない。」という大きな、共通の
特徴があります。

嘘をつくと、現実とつじつまが合わない場面も出てきます。

しかし、虚言癖の人は嘘が日常になっているため、矛盾を指摘されても慌てることはありません。
さらなる嘘を重ねたり、矛盾点を巧妙に説明したりして、簡単に乗り切ることができます。
つじつまが合わないことも気にせずに、自信をもって嘘を語り続けるので、周囲の人は騙されて
しまいます。

そのうちに、嘘をついている本人は、そのことも忘れ、あたかも自分の主張が真実のような
錯覚に陥り、嘘を継続します。

 

モラルハラスメント被害者は、そのことを心して、相手の言葉を分析していくことが大切です。

 

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする