goo blog サービス終了のお知らせ 

「道の駅 コスモール大樹」だより

北海道南十勝の「道の駅 コスモール大樹」の職員が独断と偏見で勝手に発信をする道の駅情報です

ふるさと写真コンテスト

2008-10-21 07:42:41 | 自然・みどころ
~~今日の大樹町の天気概況~~

 午前6時現在で気温は7.6度

 からに変わり
 日中の最高気温は14度の見込みとなっています
 
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ふるさと写真コンテスト


全国の道の駅をつなぐ
未知倶楽部というサイトがありますが

こちらのサイトで
第7回未知倶楽部
 ふるさと写真コンテスト
の作品募集が開始されました


現在全国の道の駅中

242の道の駅が登録をして
日々各地からの情報発信を行なっています


今回のテーマは
命をつなぐ秋の風景

応募締切りは
 2008年11月24日
審査結果発表は
 2008年12月5日

未知倶楽部へ会員登録後
どなたでも応募ができますので
この機会に
とっておきの1枚を応募してみてはいかがでしょう

未知倶楽部
 

第7回ふるさと写真コンテストのお知らせ 

過去の入選作品 
 


↑第5回のコンテストで一席をいただきました


*********************

昨年の今日、
10月21日のブログ記事もご覧になってください


∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

「道の駅コスモール大樹」だよりが3年目に入りましたので、
ボトムメッセージを少し変えてみました

~Cosmall‐taiki HOKKAIDO~
 
 ★お知らせ、その壱
 
 <大樹町の特産品を発送しています>
  道の駅コスモール大樹 ネットショップ<大樹新鮮組>
 ★★お知らせ、その弐
 
 2年目に入った2007年より<人気blogランキング(北海道)>
 に登録をしています
 ポチで応援オネガイ ⇒  
 

 1人でも多くの方が閲覧して下さるように情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたし


ではまた明日




 



飛行船

2008-10-07 07:07:39 | 自然・みどころ
~今日の大樹町の天気概況~~

 午前6時現在で気温は9.5度

 今日はから日中一時
 夕方には

 日中の最高気温は17度の見込みとなっています 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


飛行船


先日の休日、
周辺をブラブラしてみました

比較的天気もよかったので
大樹町多目的航空公園へ

丁度、JAXAの格納庫が開いていて



飛行船が見えました



この飛行船は今月初めまで実験で使用されていました

全長14メートル、全幅4.8メートル
重量は123キログラム
中にヘリウムガスが詰まっているそうです

今回の実験は
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が
9月下旬から行なっていたもので

カメラ搭載の無人飛行船による
災害情報収集システムの確立のための実験だそうです

残念ながら飛行するのは見ませんでしたが
技術開発が着実に進んでいるようです

******************

昨年の今日、
10月7日のブログ記事もご覧になってください


∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

「道の駅コスモール大樹」だよりが3年目に入りましたので、
ボトムメッセージを少し変えてみました

~Cosmall‐taiki HOKKAIDO~
 
 ★お知らせ、その壱
 
 <大樹町の特産品を発送しています>
  道の駅コスモール大樹 ネットショップ<大樹新鮮組>
 ★★お知らせ、その弐
 
 2年目に入った2007年より<人気blogランキング(北海道)>
 に登録をしています
 ポチで応援オネガイ ⇒  
 

 1人でも多くの方が閲覧して下さるように情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたし


ではまた明日




 

これは何個あるのかな?

2008-10-06 06:49:24 | 自然・みどころ
~今日の大樹町の天気概況~~

 午前6時現在で気温は5.1度

 天候は崩れ気味で、からとなるようです
 
 日中の最高気温は14度の見込みで肌寒い1日になるようです 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

これは何個あるのかな?


先日の休日、
周辺をブラブラしてみました

ジャガイモの収穫時期でしたので
畑には山になったジャガイモが積まれているところも



おおきな山になっていて
高さは2メートルぐらいでしょうか
全部で何個あるのでしょうか?

このままで
カラスがいたずらをしないのでしょうかね

こんな形で積んでいるのは少なく
ほとんどはコンテナに入れてあるので
まあ気にしないで

とはいうものの
重さはどれぐらいなのか?

お店で購入するとしたら
どれぐらいの金額になるのか?

あれこれ考えてしまいました

********************

昨年の今日、
10月6日のブログ記事もご覧になってください


∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

「道の駅コスモール大樹」だよりが3年目に入りましたので、
ボトムメッセージを少し変えてみました

~Cosmall‐taiki HOKKAIDO~
 
 ★お知らせ、その壱
 
 <大樹町の特産品を発送しています>
  道の駅コスモール大樹 ネットショップ<大樹新鮮組>

 ★★お知らせ、その弐
 
 2年目に入った2007年より<人気blogランキング(北海道)>
 に登録をしています
 ポチで応援オネガイ ⇒  
 

 1人でも多くの方が閲覧して下さるように情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたし


ではまた明日




 

秋の足音

2008-10-05 07:03:40 | 自然・みどころ
~今日の大樹町の天気概況~~

 午前6時現在で気温は2.8度

 今日の日中は
 最高気温は17度の見込みとなっています 

※今日は日曜日なので
 「大樹のめぐみ市」開催です

 歴舟川上流では
 「カムイコタン公園まつり」も開催


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

秋の足音


先日の休日
久しぶりに海を見たくなって浜へ出かけました

鮭釣りが最盛期でした

何本も釣竿を立てて.....,


途中、
国道沿いのナナカマドが紅葉していて








秋の足音を感じてきました


大樹町の木は柏ですが
北海道ではナナカマドが町の木になっている市町村があり
旭川市、苫小牧市、浦幌町、清水町などもそうですね


******************

昨年の今日、
10月5日のブログ記事もご覧になってください

∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

「道の駅コスモール大樹」だよりが3年目に入りましたので、
ボトムメッセージを少し変えてみました

~Cosmall‐taiki HOKKAIDO~
 
 ★お知らせ、その壱
 
 <大樹町の特産品を発送しています>
  道の駅コスモール大樹 ネットショップ<大樹新鮮組>
 ★★お知らせ、その弐
 
 2年目に入った2007年より<人気blogランキング(北海道)>
 に登録をしています
 ポチで応援オネガイ ⇒  
 

 1人でも多くの方が閲覧して下さるように情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたし


ではまた明日




 



今年は残念!!

2008-10-04 07:13:46 | 自然・みどころ
~今日の大樹町の天気概況~~

 午前6時現在弱いで気温は9.8度

 朝のうちはで午前中にはあがるようで、
 その後はの見込み

 2ッチュの最高気温は19度の見込みとなっています

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今年は残念でした

コスモスのまち大樹町

道道上にも大きな看板があるのですが


今年はコスモスガーデンは
きれいに満開とはなりませんでした

今年の9月14日は↓



昨年の9月13日は↓


違いがわかるでしょうか


来年は満開になってほしいと願いますが
それにしても今年の気温が低く
夏は感じませんでした

冬はどうなるのかな?

*****************

昨年の今日、
10月4日のブログ記事もご覧になって下さい


∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

「道の駅コスモール大樹」だよりが3年目に入りましたので、
ボトムメッセージを少し変えてみました

~Cosmall‐taiki HOKKAIDO~
 
 ★お知らせ、その壱
 
 <大樹町の特産品を発送しています>
  道の駅コスモール大樹 ネットショップ<大樹新鮮組>

 ★★お知らせ、その弐
 
 2年目に入った2007年より<人気blogランキング(北海道)>
 に登録をしています
 ポチで応援オネガイ ⇒  
 

 1人でも多くの方が閲覧して下さるように情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたし


ではまた明日




 

冬の準備

2008-10-02 07:30:36 | 自然・みどころ
~今日の大樹町の天気概況~~

 午前6時現在で気温は7.3度

 今日も日中はが続き、
 日中の最高気温は16度の見込みとなっています 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

冬の準備

10月に入り、
大樹町の農家も今は冬に向けて準備中です



乾燥させた牧草を裏返しにし



ロールにして


積み重ねて


冬場のお食事ですね


あちこちで見ることができます

がんばってください!

*****************

昨年の今日、
10月2日のブログ記事もご覧になってください


∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

「道の駅コスモール大樹」だよりが3年目に入りましたので、
ボトムメッセージを少し変えてみました

~Cosmall‐taiki HOKKAIDO~
 
 ★お知らせ、その壱
 
 <大樹町の特産品を発送しています>
  道の駅コスモール大樹 ネットショップ<大樹新鮮組>
 ★★お知らせ、その弐
 
 2年目に入った2007年より<人気blogランキング(北海道)>
 に登録をしています
 ポチで応援オネガイ ⇒  
 

 1人でも多くの方が閲覧して下さるように情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたし


ではまた明日




 

大気球、宇宙へ

2008-09-11 07:04:10 | 自然・みどころ
~~今日の大樹町の天気概況~~

 午前6時現在で気温は9.5度
 昨日の朝より3度低くなっています

 今日は夕方まではが続くようで
 日中の最高気温は23度の見込みとなっています
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

大気球、宇宙へ


大樹町では初めてとなる
大気球が
8月23日早朝打ち上げられました

大気球は
薄いポリエチレンで作られていて
その体積は約10,000立方メートル

大樹町の多目的航空公園で打ち上げられ
太平洋上で高度33.5キロメートルに達し
観測器に見立てた重りの箱は
地上からの指令で分離落下

回収船で無事回収されました


2回目は
約200キログラムの観測機器をつないで
9月5日に行なわれました

↑GAZOOmuraより借用しました

この時の紹介が
GAZOOmuraで紹介されています

GAZOOmura~大樹~

また、
JAXAの大気球のページでも紹介されています

JAXA大気球

管理人も実験の様子を見に行きたいのですが
時間が合わず、その内にと思っています

*****************

昨年の今日、
9月11日のブログ記事もご覧になってください


∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

「道の駅コスモール大樹」だよりが3年目に入りましたので、
ボトムメッセージを少し変えてみました

~Cosmall‐taiki HOKKAIDO~
 
 ★お知らせ、その壱
 
 <大樹町の特産品を発送しています>
  道の駅コスモール大樹 ネットショップ<大樹新鮮組>
 ★★お知らせ、その弐
 
 2年目に入った2007年より<人気blogランキング(北海道)>
 に登録をしています
 ポチで応援オネガイ ⇒  
 

 1人でも多くの方が閲覧して下さるように情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたし


ではまた明日




 

コスモスガーデン、満開までもう少し

2008-09-04 07:13:58 | 自然・みどころ
~~今日の大樹町の天気概況~~

 午前6時現在で気温は18.0度

 朝のうちはで夕方には
 日中の最高気温は23度が見込まれています
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  

コスモスコガーデン

一昨日、ひさしぶりに太陽が顔を出して晴れ
コスモスガーデンの様子を見てきました


↑2008年09月02日現在の様子

少しアップで



まだまだ満開までは日数がかかりそうです

昨年の様子は↓

↑2007年09月14日に撮影したものです


今年は天候が悪く、
ここしばらくは日照時間もすくなく
成長が遅れているようです


大樹町では
1989年(平成元年)12月に
コスモスの語源である
「秩序・調和」のある地域社会の形成と、
航空宇宙産業基地構想の推進にちなみ、
コスモスを町の花として定めました

道道の上には

↑このような看板もあります

こすもすガーデンは
大樹町生涯学習センターの前に広がる約2.2haの広さ
毎年5月中旬に町民による種まきが行なわれ
秋に色とりどりの花が咲きます

9月中旬から下旬にかけては満開になることでしょう

*******************

昨年の今日、
9月4日のブログ記事もご覧になってください


∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

「道の駅コスモール大樹」だよりが3年目に入りましたので、
ボトムメッセージを少し変えてみました

~Cosmall‐taiki HOKKAIDO~
 
 ★お知らせ、その壱
 
 <大樹町の特産品を発送しています>
  道の駅コスモール大樹 ネットショップ<大樹新鮮組>
 ★★お知らせ、その弐
 
 2年目に入った2007年より<人気blogランキング(北海道)>
 に登録をしています
 ポチで応援オネガイ ⇒  
 

 1人でも多くの方が閲覧して下さるように情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたし


ではまた明日







ハスカップ狩り

2008-07-09 06:21:22 | 自然・みどころ
~今日の大樹町の天気概況~~

 午前6時現在で気温は14.2度です

 今日は終日が続き、
 日中の最高気温は20度の見込みとなっています

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ハスカップ狩り

先週から町内のほ場で
ハスカップ狩りがスタートしています



昨日、様子を見に行ってきましたが
実はついていますが、小粒
天候がよくないためか成長も多少遅れているようです

でも、土浦や習志野といった道外NOの車もあり
10人ほどが摘んでいました

まだまだ熟していない実もあり
7月下旬頃までは楽しめそうです

ご自分で摘んだ実でジャムなど作ってみてはいかがでしょう


ハスカップの実はご存知でしょうが、
独特の酸味にほろ苦さが加わって甘酸っぱい香りで、
その果汁はルビー色をしています

収穫時期は短く、
生の実のままでは保存が難しいため「幻の実」とも言われています

ビタミンC、ビタミンZE、カルシウム、鉄分、食物繊維
などが他の果実類よりも多く、
目に良いとされているアントシニアンも多く含まれています

疲労回復や貧血、眼精疲労、視力低下の改善に効果があると言われています

大樹町では1982年に生産組合が設立され力を入れてきましたが、
一昨年は3戸、昨年と今年は2戸がほ場の開放をしています

ハスカップ狩りを始めたのは
国道236号線の西側に位置する東和地区の
向井農場と立川農場

料金は1キログラム500円で
太陽が出てから沈むまでとなっています

会場へは道の駅でご案内しています

*******************

昨年の今日、
7月9日のブログ記事もご覧になってください


∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

「道の駅コスモール大樹」だよりが3年目に入りましたので、
ボトムメッセージを少し変えてみました

~Cosmall‐taiki HOKKAIDO~
 
 ★お知らせ、その壱
 
 <大樹町の特産品を発送しています>
  道の駅コスモール大樹 ネットショップ<大樹新鮮組>
 ★★お知らせ、その弐
 
 2年目に入った2007年より<人気blogランキング(北海道)>
 に登録をしています
 ポチで応援オネガイ ⇒  
 

 1人でも多くの方が閲覧して下さるように情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたし


ではまた明日



とかちであそぼう

2008-06-18 06:36:27 | 自然・みどころ
~~今日の大樹町の天気概況~~

 午前6時現在で気温は10.0度

 今日はからに変わり、
 日中の最高気温は23度の見込みとなっています

 昨日よりは10度以上上昇するので”暑く”感じるかもしれません
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

とかちであそぼう

十勝観光連盟で作製した
「とかちであそぼう」
の新版が到着して
昨日から設置しました



十勝管内を4地区に分け
東西南北の各エリアごとに
名勝、祭り、施設、物産などを紹介

今年の新版には
マップコードも入れて
カーナビで設定しやすいようになっています

北エリア
 音更町、士幌町、上士幌町、足寄町、陸別町
西エリア
 新得町、鹿追町、清水町、芽室町、帯広市
南エリア
 広尾町、大樹町、幕別町忠類、更別村、中札内村
東エリア
 浦幌町、本別町、豊頃町、池田町、幕別町

の選りすぐりが集約されています

この冊子は
十勝管内の各道の駅で配付されています


十勝観光連盟

*****************

昨年の今日、
6月18日のブログ記事もご覧になってください


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
<大樹町の特産品を発送しています>
 道の駅コスモール大樹 ネットショップ
 <大樹新鮮組>はこちらです
 
 
 ぜひご覧になってください
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  
 
 このブログも昨年の5月から2年目に入り
 ★人気blogランキング(北海道)★
 に登録をしました

 1人でも多くの方が閲覧して下さるように
 情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたします
 ↓



ではまた明日